• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

上高地は快晴

上高地は快晴釜トンネルを抜けた先にある上高地

冬は雪に閉ざされる厳寒の地のようですが、訪れたとき(9/1)は天気もよくすばらしい景色が望めました。
もう少し雲が晴れていれば・・・とおもいますが、贅沢ですね。

この日は乗鞍畳平~剣ヶ峰~魔王岳、上高地バスセンター~河童橋~明神池と約12km歩きました。日ごろ歩くことが少ないので少し疲れました。
Posted at 2009/09/07 12:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月22日 イイね!

R494 佐川~須崎

R494 佐川~須崎R194を走破して伊野に到達。
このままUターンしても面白くないので、とりあえず地図(ツーリングマップル)を眺めます。このあたりでまだ走ったことがなくて、楽しそうな道を・・・・というと佐川から須崎に抜けるR494が目に留まりました。
山を越えるだけでなく、斗賀野トンネルの須崎側は結構なくねくね具合。

まずは仁淀川沿いの交差点でR194→R33に。R33の仁淀川橋梁は交通量の割には少し狭目かしら。
R33を流れにそっていくとR494との分岐に到達。
まずは佐川の街中を進みますが・・・・、これ案内板がなければR494がどれかまったくわからない自信があります。さすが(??)四国の国道400番台。佐川中学のあたりは1.5車線程度もそこから少し行くと道も広がり気持ちのよい山坂道に。猿丸峠を越えてJR土讃線斗賀野駅前を通過するとさあ次の山越えです。

写真のような道路で直ぐにサミットの斗賀野トンネルに到達。
トンネルを抜けてくだりになるとさあとばかりに出てきました、くねくね道が。地図の通り、九十九折の山坂道でしたが1.5車線程度なのに思ったより交通量が多い。しかも結構な頻度でダンプカーが!!これは想定していませんでした・・・。

少し進むとバイパス工事がなされておりましたが、この交通量しかも時々ダンプカーが走るとあれば確かに現状の道路状況ではきついでしょうね。

須崎に来たとあればやはり鍋焼ラーメン!!。
Posted at 2009/08/23 20:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月22日 イイね!

R194を走破

R194を走破好天に恵まれた休日。今日は幸いにもある程度時間に自由が利きそう。先日のスロットル洗浄の効果も見てみたいことからやはり山坂道でしょう、ということでいつものR194へ。最近R194は道の駅「木の香」で引返すばかりでしたが、今日は久しぶりに西条から高知県は伊野まで走破してみることに。

通いなれたる寒風山への上り。天気も路面状況もよく徐々に高度をあげていきます。下界はうだるような暑さですがやはり少し涼しいですね。5km以上の寒風山トンネルを抜けて暫くいくと道の駅「木の香」。いつもはここでUターンですが、今日はここからが本番。結構この先を走るのは久しぶり(土砂崩れで通行止めになって以来かしら??)。あれ?こんなところにこんな橋あった??などの発見(?)もいくつかありました。

やはり平坦な直線を走るよりは勾配のついた曲がった道を走るのが楽しいですね。西条側からみて本川トンネルを抜けて貯水池の横を走るあたりと、新大森トンネル・枝畝トンネルを抜けて一気に高度を下げていくあたりが特にお気に入り。

伊野の仁淀川のそばでR33と合流するまでほとんど信号のない快走路、久しぶりに走りましたがかなりストレス解消になりました。
次は機会をみてR194を途中でR439(与作)に別れ、早女浦ダム方面を走破してみようと思います。かなり路面改良が進んでいてストレスなく走れそうな気がします。


あと、
寒風山トンネル内で制限速度程度で走っていると後続車(本州ナンバー)に追いつかれました。
急いでいたとしたらごめんなさいね( ´ ・ω・ ` )、ここ時々白いのがいるので元気良く走ると危ないのですよ・・・・
Posted at 2009/08/23 01:28:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月07日 イイね!

「おはせと」に行ってきました

「おはせと」に行ってきました本日は第一日曜日。天気にも恵まれましたのでドライブがてら五色台は「おはせと」にNSXで行ってきました。

到着したのが10時過ぎで既にかなりの趣味車が集まっておりました。
国産・海外とわず、コダワリをもった車がたくさん集まっており、非常に見ていて楽しいものです。

自車を停めた近くにはツインの集団が。ツインもいろいろカスタマイズしてあり、それぞれのセンスが出てますねぇ。ナンバーから推察するに遠くは関東地方からも来ておられたれたようです。高速が安くなったとはいえ、ツインでの長距離は厳しそうだなあと思うあたり、歳をとった証でしょうか?


今日は本州から瀬戸大橋を渡っての来場も多数あり、より盛り上がってました。自分自身の不手際もあり会場を回っていろいろな車を見ることは叶いませんでしたが、好天の下楽しい時間をすごしました。

いろんな方が書いておられますが、自分自身はこの車の実物を初めて見ました。遠く離れたところからでもエンジン始動したのが一発で伝わってくるあたり、只者ではないオーラがぷんぷんいたします。駐車場から出るときは(ほぼ)すべてのギャラリーの視線を釘付けにするというのも、スーパーカーならではでしょうか(画像は加工してありますが、ほぼ全ての顔はこの車の方を向いていました) 。
Posted at 2009/06/08 00:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月19日 イイね!

NSX四国組 与島SAにて

NSX四国組 与島SAにて本日は快晴で絶好のツーリング日和。四国からの参加組は与島SAに集合となりました。
今回大山までの参加は困難ですが、与島までは可能でしたのでドライブをかねて行ってまいりました。

与島SAには8時過ぎに到着しましたが既に数台集まっておりました。近くにはCORVETTEが数台集まっておりましたがこちらもツーリングの待ち合わせでしょうか?
それぞれにコダワリを持った車が四国各県から続々と集まってきます。これまでお会いしたことのある方、初対面の方、結構集まりました。この時点で計11台。各車それぞれにいろいろmodifyがされていて大いに参考になります。やっぱり後期リアアンダーとテールレンズユニットは格好よいですねぇ。

しばし歓談のあとツーリング参加組は大山にむけて出発、自分はここでお見送りとなりました。

お相手していただきありがとうございました。楽しいツーリングとなることをお祈りしております。
Posted at 2009/04/19 11:25:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation