• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

旅の記録 月曜日

旅の記録 月曜日朝熊本市出発。夏休みも水曜まで。行き当たりばったりの旅もそろそろ計画性を持たせないと。四国へ渡るためにをR57を阿蘇方面へ。

大津から懲りずにミルクロードを上がる。時間帯か平日だからか結構車は多い。あと霧が発生していて視界が悪い。そして三度大観峰へ。平日の朝だからかあまり人がいない。

やまなみハイウェイを宮地方面へはしる。城山展望台から正面に見える阿蘇山はかなり大きい。

R57を東へ。大分県へ入る。
竹田市にはいったあたりの直線でなんだかタイヤがメロディを奏でた様な・・・
途中豊後大野市あたりでツーリングマップル(2006)に載っていないバイパスを発見したので走って見る。R10との分岐までノンストップは便利。ただナビを設定していなかったので臼杵への分岐を見落とす。臼杵から八幡浜へ渡ろうと思ってたけど方針転換し佐賀関へ。R197って四国から九州につながっているとは知らなかった。2007年2月に走ったときにはなかったトンネルが出来てたりとかなり走りやすくなってる。

佐賀関から三崎へ九四国道フェリーに乗船。さらば九州。フェリーは自動車を本当にぎりぎりまで積み込んでいきました。

三崎からR197 佐田岬メロディラインを走る。好天もあいまって快走。途中八幡浜→三崎方面でネズミ捕りをやってた。対向車線ならスピードガンで車を狙う人も丸見え。スピードガンの部分をとおり過ぎて対向車がきたところで初めてアラームが鳴った・・・・狙って発射してるね。
途中R197からR378へ乗り換えて未走破の瞽女トンネルを走る。長浜から東は走ったことあったけど、長浜から西も快適なシーサイドドライブが楽しめる。しかし瞽女ってあの瞽女のことかしら?

一時帰宅して荷物整理。ついに(やっと?)助手席を装着。

再度出発

しかし夜景を綺麗に撮るのは難しいなあ( ´・ω・` )
Posted at 2008/09/08 23:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月07日 イイね!

旅の記録 日曜日

旅の記録 日曜日行き当たりばったりの旅
せっかく更新可能な状況なのでブログらしく記録してみます。

大津をAM7時に出発。
ミルクロード~やまなみハイウェイを走って小田の池へ。車は少なく快走。あさなみに参加してみた。

再びやまなみハイウェイ~ミルクロードで大観峰へ。さすがに休日、車がいっぱいなので駐車場をぐるっとまわって引き返す。

来た道をもどりミルクロードのやまなみハイウェイの東側部分を走る。やまなみハイウェイの西側(大観峰側)に比べて若干狭く荒れてるもののほとんど車がいないため自分のペースで走ることができた。

R57滝室峠を下りR265へ。最初ははまったり系も箱石峠あたりはけっこうなワインディング。高森峠はトンネルがたくさんあって楽しい。高森峠トンネルを越えたところでUターン

高森駅の前を通って高森湧水トンネルへ。かなり涼しい。あとトンネル断面は想像以上に大きい。

阿蘇山の南から阿蘇登山道路・阿蘇山公園道路で火口へ。観光も早々に撤退。

草千里を経由して阿蘇駅前で再度R57へ。草千里の駐車場もいっぱいなので素通り。

仙酔峡ロープウェイまで往復(乗車せず)

再度阿蘇へのぼり米塚方面へ。米塚は人気がないのかほとんど人がいない。素通り。

立野駅によってスイッチバックを降りてくる赤いDCを眺める。赤いからよく目立つ。まるで模型みたい。思った以上に高度差があります。

R57で熊本市内へ。
市内泊。

こうやって見てもドライブ三昧でほとんど観光らしい観光はないなあ。
Posted at 2008/09/08 22:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月07日 イイね!

やまなみハイウェイは・・・・・

やまなみハイウェイは・・・・・ともすると渋滞することもあるやまなみハイウェイ、どこがハイウェイかと思っておりましたが・・・・


早朝走ってみました。
そのネーミングに納得いたしました。



今朝は幸いに曇り空、雨が降りそうな気配はあまりなし。7時前に大津を出発し、昨日雨に祟られたミルクロード~やまなみハイウェイにリベンジを。路面がところどころ荒れているものの気持のよいペースで走れました。
結構はやい時間帯だと思っていましたがバイクやスポーツカーなど結構走ってました。あとバイクやペースの速い車などが迫ってくると、先行車が路肩の広いところで自然にスッと避けていくのが印象的。

小田の池PAまでドライブを楽しんで・・・
PAでは「あさなみ」でいろんな車たちが集まっておりました。日ごろはあまり見る機会のない車や刺激的な車が多数そろっておりました。
またなかなか貴重な話を聞くことも出来ました。非常に有意義な時間をすごすことが出来ました。お相手していただいた皆様、有難うございました。
Posted at 2008/09/07 15:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月06日 イイね!

ミルクロード

ミルクロード結構久しぶりにミルクロードを走りました。
なだらかな稜線を走るところあり、九十九折で高度を稼ぐところあり・・・きちんと2車線が確保されていているのもポイント高い。

やっぱり気持ちいいですねー。

現在住んでいる四国の山坂道とも、出身地である山口の山坂道とも趣がちがいます。
四国は全体的に険しく道が狭いイメージがあります。山口の道は広くていいのですが、全体的に高度が低めです。

九重から阿蘇にかけてはこのようなすばらしい道が多くあって本当に羨ましい。
Posted at 2008/09/07 00:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月06日 イイね!

やまなみハイウェイは雨・・・

やまなみハイウェイは雨・・・竹田津についたあと国道213を走って別府へ。
このあたりまでは天気がよかったものの、別府から由布岳を眺めながら草原の中を走る県道11号で湯布院へ行くころには曇り。
やまなみにはいったころからぱらぱら降り出しました
(´・ω・`)

最初は小雨でしたが長者原あたりではかなりの大雨。
牧ノ戸峠の休憩所でしばらく天気をうかがうも残念ながら回復の兆しはあまりなく雨は降り続きます。眺めは当然望むべくもなし・・・。

それでもミルクロードに入るあたりでは雨はやみました。
天気のせいか車は少なめなので渋滞はなかったものの、ちょっと消化不良だなあ。

というわけで今日は大津泊。
あす晴れればリベンジかも。
Posted at 2008/09/06 17:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation