• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

6月10日 ツーリングの予定 秋吉台~角島

6月10日 ツーリングの予定 秋吉台~角島今週末 県外から山口県内のツーリングが企画されているようです。








日時 6/10
行先 秋吉台→角島

昨年も秋吉台→千畳敷→角島でツーリングを行いましたが、こんな感じでした。

時間の目安は大正洞駐車場 10:30ころとのことです。
天候が気になるところですが・・・
Posted at 2012/06/05 07:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月17日 イイね!

大山・蒜山へ遠征登山 

15日は蒜山・大山へ遠征登山してきました。

ちょっとした距離があるので同行車(者)はいないかな?と告知をしていたためか
集合場所である玖珂PAには NSXが3台、ボクスターが2台、348が1台、Z4が1台も集まりました。
HONDA率が高いです!と明記したにも関わらず、いろんなメーカーの趣味車が集まっていただけるなんて有難いなあ、と思いながら参集した皆さんに「今日は大山ですね!!」と声をかけて回りましたが、
なぜか出発するときは3台だけでしたwww

今回山口県から参加の3台


広島自動車道~中国自動車道~米子自動車道を経由して集合場所である上野PAまで。単独行だと距離を感じるでしょうけれど同行車がいれば苦になりません。青いNSXを追っかけてみましたが、まるでGTカー!!。ただし車高にかんしてはこちらの車のほうが上手かも。

上野PAへ行ってみると予想以上に多数集まっていました。

シビックタイプRユーロ 1台
S2000 1台
NSX 28台
インプレッサ 1台
RX-7 1台
スカイラインGT-R 1台
ガヤルド 1台
F355 1台
コルベット 1台
911カレラ 1台

他にもいたはずなんですが・・・失念。やはり予想通りHONDA率が高い(約8割)。
ナンバーからは中四国全域+αから集まっていたようです。

蒜山ICでおりて蒜山高原 白樺の丘 で昼食。

いつもならここで蒜山大山スカイラインを走るはずなのですが、除雪が終わっていないため通行止め!。


ということで国道482(広域農道)を経由して鏡ケ成へ。やはりスカイラインは封鎖です。


しかも環状道路は雪崩のため一部通行不能とのこと。
しばらく雪で遊んだあと、集団と離脱して帰路につきます。しっかり休憩をとりながら行きと同じく3台で同じルートで帰ってまいりました。

雪に覆われた大山は素晴らしい景色でしたが、環状道路やスカイラインという絶景道路を走れなかったのは残念。ただ今回使用した迂回路もそれなりに快走路であるのは流石大山周辺といったところでしょうか。

Posted at 2012/04/17 23:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月15日 イイね!

15日遠征ツーリング(HONDA率高) 詳細事項

15日遠征ツーリング(HONDA率高) 詳細事項4月15日 鳥取県は大山へ遠征(ドライブ)します。

合流場所
山陽道 玖珂PA(広島・大阪方面)
日時 15日(日)7:15頃集合  7:30頃出発です


同行される方大歓迎。途中参加や適時離脱でも大丈夫です
特に車種制限はありませんがHONDA車率がかなり高いと思われます(中四国から集まると思われます)。
Posted at 2012/04/15 00:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月13日 イイね!

4月15日(日) 大山ツーリング

4月15日(日) 大山ツーリングなんとか目処がつきそうなので、週末日曜日は(天候次第ではありますが)15日は大山・蒜山に行ってみようかと思っています(よほど急な仕事が入った場合は別ですが・・・)。








大山ツーリング
集合場所 :米子道上野PA(米子方面)
日時 10:30頃集合

その後11:00頃上野PAを出発 → 蒜山~大山で食事+ドライブ


これまでの経験からは岩国を7時半ころ通過すれば間に合っていたので、行くのであればそのくらいの時間帯で行ってみようと思います。

NSXが多いとは思いますが車種は特に問わないようですので、もし行ってみたいと思われる方がいらっしゃれば
「7時15分頃 玖珂PA上り」
を目安にご参集下さい(当方にメッセージも大歓迎です)。






Posted at 2012/04/13 21:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月29日 イイね!

江汐公園へ

ツーリングのお誘いをいただいておりましたので、行ってまいりました。
残念ながら鬼軍曹の機嫌があまりよくなく「ツーリングに行ってくる」や「お昼を食べてくる」なんてとても言い出せそうな雰囲気ではありませんでした。そのため「ちょっとパンを買いに行ってくる」と言い残してドライブを兼ねて江汐公園まで行ってきました。

そういえば働き出してしばらくして小野田市に1年住んでいましたが、あまり江汐公園は行った記憶がないなあ・・・

道中小雨が降っていたところもありましたが現地は晴れ。
あまり長居もできず、早々に離脱しましたが色とりどりの趣味車が集まっており目の保養になりました。

山陽道 小野田ICからのアクセスもよく、駐車場もフラットでそこそこ大きい江汐公園はツーリングの集合場所として「アリ」かもしれません。


Posted at 2012/01/29 21:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation