• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

ワイパーアーム塗装

ワイパーアーム塗装先日スーパーオートバックスにドリンクホルダーを買いに行きましたが、残念ながらこれは!!というものを見つけることができませんでした。
せっかくですから、ということでその近くのバイクショップも覗きましたが残念ながらこちらも収穫なし。

なにかないか・・・と物色した結果ワイパーブレードを購入。経年劣化でアームもブレードも塗装がはげてみすぼらしいことになっていましたので、ここらでリフレッシュをしてみることに、という考えからでした。
リフレッシュ作業といっても、アームを車体から外してつや消黒で塗装、ブレードを新品に交換するだけという非常にお手軽なもの。天気がよければ30分作業ですね。
でも、意外とこれはよいかも。常にアームもブレードも視界に入るだけに満足度は高かったりします。お勧めかも。
Posted at 2009/02/11 15:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年01月17日 イイね!

純正部品のお値段は・・・・・

純正部品のお値段は・・・・・純正品といえば個人的には安価・耐久性・安心、etc・・・といったイメージがありますが、場合によっては安価ではないことも・・・。先日Dラーで純正タイヤの在庫と値段を調べてもらいましたが、結構なお値段を提示されました。タイヤだけではなくホイールも部品価格を調べてみるとモノによっては結構なお値段だったりします。


そういえば日本BBSの広告ではこんな文章を見かけます(以下抜粋)。
「私どもBBS-Goldアルミ鍛造ホイールは、BBSロゴの有無に拘らず、自動車メーカー各位への納入価格は、同一サイズのアルミ純正(新車用)通常鋳造ホイールの5~6倍(500~600%)高価です」

というわけで手元にHondaのパーツリストがありますので、BBSのホイールは部品単価としてみると果たしてどのくらい価格が違うのか調べてみました。

Honda車純正でBBSホイールが用意されていたのは
・S2000 メーカーop 
・NSX 年式・タイプにより標準装備orディーラーop
・ラグレイト ディーラーop
・アコード/トルネオ ディーラーop
あたりでしょうか。


同一サイズでパーツリストで検索できる範囲・・・ということでS2000のホイール価格(2008年時点)/1本を比較してみると
フロント:鋳造 \36,800円、BBS製 \79,800円
リア:鋳造 \38,900円、BBS製 \81,900円

部品単価でざっと2倍強といったところ。納入価格と実際の部品販売価格という違いはあるのでしょうが、納入価格が5~6倍というのは言い過ぎのような気が・・・・。いずれにせよ、使い物にならなくなったから補修として気軽に購入できるようなものではないことは間違いのないことですが。

純正価格だけではなく、本来のアフターパーツとしての価格も結構なお値段のBBSホイールですが、それでもかなり装着されている車を見るというのは、それだけ多くの人を魅了するホイールということなんでしょうねえ。
Posted at 2009/01/18 01:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年01月17日 イイね!

ホイール変更

ホイール変更年が改まったこともあり、少しmodifyしてみました。
これまで前後16/17インチを装着しておりました。今回前後17/17インチに変更です。

タイヤサイズは
フロント:225/45/16→215/40/17
リア:255/40/17→255/40/17


ついでに重量も測ってみました。
フロント
16インチ(7J)+TOYO ProxesTIR(8分山)=16.8kg
17インチ(7J)+Bridgestone RE070(8分山)=18.4kg

リア
17インチ(8.5J)+Yokohama Advansports(1分山)=19.2kg
17インチ(9J)+Bridgestone RE070(9分山)=22.5kg
17インチ(9J)+Yokohama Advansports(新品)=20.5kg
17インチ(9J)ホイール単体=9.0kg
RE070(9分山)=13.5kg
Advansports(新品)=11.5kg
Posted at 2009/01/17 16:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年01月03日 イイね!

19.2kg

今日はまずまずの天気。
とりあえず1本だけでもホイールの掃除しようということで左リアをはずしてみました。先日よりホイールの重量を気にしておりましたが、タイヤ(1分山アドバンスポーツ)+ホイールで19.2kgでした。
純正ホイールがサイトの情報では9.5kgということですからタイヤが9.7kgといったところでしょうか。もちろんほとんど山がない状態ですから新品ならばコレよりも1kg程度重いのでしょうけれど、それにしても意外と軽い。
これまで経験的にブリジストンは重くヨコハマは軽いというイメージがありました。対象となるブリジストンタイヤを計っていませんからなんともいえませんが、ヨコハマが軽いというのは本当かも知れません。
Posted at 2009/01/03 18:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年01月01日 イイね!

寒すぎて作業する気になれず

寒すぎて作業する気になれず正月、といっても完全にフリーというわけではないのですが、DIYくらいはできるだろうということで今回はホイールの洗浄をもくろんで見ました。
業務用ホイール・鉄粉クリーナー(4Lサイズ)、脱脂剤、業務用ホイールコーティング剤とケミカルはこのためにばっちりそろえ、あとはジャッキアップして・・・のはずでしたが



あまりにも寒すぎる(´ ・ω・ `)!!!
朝は小雪がちらつくDIYするには最悪の天候とあって今日の作業は断念。
また暇を見つけて作業してみます。

しかし、FITはまあよいとしてNSXってパンタでジャッキアップしてよいのかしら??
Posted at 2009/01/01 23:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation