• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

ドリンクホルダー

ドリンクホルダー自信満々で購入したドリンクホルダー、略してドリホルですが・・・・





そのままでは装着不能でしたorz


NSXのコンソールパネルはかなり傾斜がついていて、エアコン吹出口にぴったりあうのはなかなか見つけられませんでした。
というわけでコンソールボックス(ちょうど直方体が納まるようにみえる)の中に設置することにして買ったのですが・・・
底に向かってコンソールがすこし狭くなっているようです。入り口はすんなり入るのですが、底に届く前に左右がつかえてしまいます。結局やすりを買ってきてドリンクホルダーを収まるように削る羽目に。

成型すること30分、なんとか装着できました。

NSXの中では絶対数の多い初期型、皆さんどんなホルダーをつけてるのでしょうかね?
Posted at 2007/12/26 00:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

NSXチューン

本日パーツを買ってまいりました。久しぶりの社外品です。

初期NSXはホルダーが無いので今まで車内で缶コーヒーが飲めず、ずっとペットボトルでした。これからは気兼ね無く缶コーヒーが飲めます( ^ω^)。

ところで
雨の日は緊張します、と思っていたらこんな映像が。

<object width="425" height="355"></object>

三本翁(当時は違うか・・)流石
Posted at 2007/12/22 19:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月03日 イイね!

新兵器

新兵器ドライブに行くので新兵器を装着してみました。
最近のは画面が大きくなって見やすくなりました。
時速表示がでるので(どこまで正しいかは別として)、意外と楽しめたりします。
スピードメーターが100km/hをさしていても実測(?)は92km/でした。実速度はこれまで思っていた以上に低いものでした。
ということは高速道路の走行車線は実測100km/h未満で流れていることが少なくないということでしょう。


やはり大事なのは安全運転ですねー。

ただ、そこかしこでパルスを拾うのがねー。
Posted at 2007/12/03 19:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年11月30日 イイね!

車検終了

2号車を預けているDラーから連絡あり、2号車の車検・12ヶ月点検がほぼ終了したとの事。ある程度の年数や距離のかさんだ車である為、預けておいて不具合点があれば連絡してもらうようお願いしておいたけれど、大きな不具合は見つからなかった様子。費用もこれまでの車検で掛かったより結構安くいけたのは日ごろから整備を心掛けたりリフレッシュをしてきた結果かしら。マイナートラブルは今後もちょこちょこ見つかるでしょうけど、工業製品だから仕方ない。まあ、これまでインテグラを含めてプチ旧車だったこともあり慣れてしまったということもあるけれど。

転勤で今までの主治医の所まで毎回持っていくのは難しいけれど、こういうとき国産であることの強み(だいたいどの地域にも取扱店がある)を感じます。

リヤタイヤを裏側を含めて観察したけれどまだまだ交換の必要はなさそう。アドスポに交換して1年/10000km以上経つけれど結構ロングライフ。以前履いていたRE050のライフはすばらしいと思ったけどアドスポも結構いいね。ただ実売価格はそんなに変わらなかったような・・・、NEOVAは安いんだけどなあ。磨り減ったら次に何をつけるかは決めてないけれど、純正装着タイヤを含めこのサイズ(255/40/17)は結構選択肢が多いのでいろいろまた悩むのでしょう。個人的にはミシュランタイヤをつけた経験がないので、Pilotsportsを一度試してみたいなあ、と思ってたり。
Posted at 2007/11/30 11:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年11月28日 イイね!

自動車整備

自動車整備ディーラーへの文書が出来たので先方へ。
こうやって一覧にしてみるとどういうことをしてきたかを今更ながらに思い出すね。

免許を取った頃は規制緩和華やかなりし頃で、いろんな社外部品がついていても車検OKになった時代だった。そういった意味では以前の厳格な車検や整備の時代を知らない世代(所謂ゆとり世代?)かな。

しかし最近は色々な基準を厳しくする傾向にあり、社外部品等に限らず適合基準を満たさない車に対しては厳しく対応している様子。だから場合によってはDラーなどに出入り禁止とか、敷地内には入っていいけどピットには入れない・・・とかいろいろある様だ。
そこらへんにどのような規則があるかは詳しくは知らないけれど、違法改造をしている車の整備をDラーが断るのも、認定取り消しなどのリスクを考えたら仕方が無いことなのかもしれない。

2号車は完全ノーマルではないけれど、保安基準にはなんとか一応適合するのでは?と考えてる。MT変更の時もそのあたりに抵触するのが嫌だったので、事前に確認してから行った(AT→MTは構造変更が必要だけどMT→MTは不要)し、ある程度は気をつけている心算。もっとも本人が気付いてないだけかもしれないけど。

だけど、なんだかんだでストック状態からは逸脱してきているのも事実。NSXのリフレッシュプランは以前相談したら残念ながらやはり難しいとのこと。

そのような車の整備を快く引き受けていただいて感謝。
きちんと整備して頂いて、工業製品としての信頼性のある車で不安のないカーライフを送りたいものです。
Posted at 2007/11/28 00:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation