• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

整備はデータを残しておくべし(みんカラも役に立ちます)

現在近所のHONDAカーズに2号車の車検整備をお願いすべく預けてあります。
最近当方へ引越してきましたので、車両の点検整備は今回が初めてです。
そのDラーからお電話がありました。

ディーラーメカニック(以下:D)「あのー、お車のことで・・・」
自分(以下:自)「はい」
D:「お車、いろいろ仕様が変わってますよね」
自:「ええ(車検には通る仕様だけどストック状態じゃないのがまずかったかしら??)」
D:「同じNSXでも年式やグレードで点検内容が違ったりするんですよ。」
自:「はい」
D:「そこでですねー・・・」
自:「(((((;゚Д゚))))もしかして整備できないとか言われるのかしら?)」










D:「どこまでが純正状態(NA1-100系)でどこからが流用(他年式・グレードより)なのかがよくわからないので、変更点教えてもらっていいですか?」
自:「(´-`).。oOホッ」


ということがありました。
電話口で説明するのも難しいので、変更点リストの作業しています。
ここで残していた記録が意外と役に立っています。
Posted at 2007/11/27 20:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

2040年

2040年2号車が車検を迎えるためDラーにドックイン。
既に旧車といってもいい年式になってきましたが(新しいと云われるNA2も初期はもはや10年選手・・・)まだまだ乗る心算です。本当は一度リフレッシュプランにでも入れたいのですが諸事情から困難なので、出来る範囲で定期的にメンテナンスをきちんとするように心がけています。幸いなるか車もそれに応えてくれてるように感じます。

FITの支払いと車検が重なるので今月の支払いは215万くらいかしら(´・ω・`)?
金銭的にはラクではありませんが、まあ必要なことですから。


HONDAは先日NSX用パーツを2040年まで生産することを発表しました。
同年代の他車種に徐々に欠品が出始めていることを考えれば、なんという気合の入れようでしょう。
その気になればあと30年乗れるということですね。
Posted at 2007/11/26 12:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年10月02日 イイね!

HONDAさんありがとう

本屋さんに車関連の車を見に行きました。
次の候補を決めなくてはいけませんからね(`・ω・´)
たまたまおいてあったザッカーを立ち読みしました。
HONDAのいろいろなスポーツモデル生みの親である上原氏のインタビューが掲載されており興味深く読みました。
そこに非常にうれしい記載が。

HONDAはNSX専用開発タイヤを各タイヤメーカーと協力して今後も継続生産していくとのこと。しかも全年式のいろんな多岐にわたるグレードやサイズを。

NSXのフロントタイヤの選択肢の無さに困惑しておりました、これで今後も16インチをしばらくははき続けることが出来ます。
既に生産が終わった少量のみが生息する車ですが、リフレッシュプランなどをあわせ、こうやって守っていこうとする気持ちを見せてくれるだけでも「ありがとう」と言いたくなりますね。
Posted at 2007/10/02 09:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月15日 イイね!

2号車

2号車NSXは今回のブレーキ換装で一応ある程度の区切りに達したのではと思っています。

初期型の3Lモデルですが、そこは15年にわたって生産したNSXの強み。自分がNSXに最も憧れた時期である95-97年モデルを仮想目標にして、進化したであろう後期部品をいろいろと投入して参りました。

現時点では
エアロや社外マフラー、シートの交換などにはさほど興味がありません。オーディオも現在のipodでのシステムにて満足です。


今回あるお方からお誘いを受けました。可能であればそこでいろんなNSXをみてみようと思っています。前回はMモデルやポルシェのブレーキシステムに刺激を受けましたが、今回も何か刺激を受けることがあれば・・・・
Posted at 2007/09/15 13:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年09月08日 イイね!

後期ブレーキ換装終了

後期ブレーキ換装終了換装終了したので預けたクルマをとり遠路はるばる山口県は宇部市まで行ってまいりました。

ほう、隙間から鈍く光るキャリパーとローターがなんともいえないね。
金キャリパーも格好いいけれど鈍く光る黒も格好ヨサス。
まだ換装したばかりなのでハードに踏んだわけではないけれど・・・
確かにノーズダイブする感じが大分減った。フロントよりもリヤ寄りにした効果が出てるね。鈍い自分でもはっきりとこれはわかりますた。

リヤバンパーの傷も修復したし・・・完全復帰です

Posted at 2007/09/08 10:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation