• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

靴少し前からnegroniの靴(volante)を探して色々な百貨店を行脚しましたが、手に入らない状態が続いていました。
今回ふとしたことでよってみた某百貨店の靴売り場にて覗いてみると、探し求めていたモデルを偶然発見。

ここを逃すと手に入らないかもしれないということで、購入です。



このモデルはソールの形状がVolanteやVolante-corsaと異なり全面がモノブロック。
これなら張替えも対応できそうです。またアッパーは柔らかく素のvolanteのようです。



Posted at 2017/01/22 19:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年12月25日 イイね!

NSX 整備の記録 2003-2010年

主たる整備歴(消耗品除く)


交換部品
2003年 車齢13年 購入初年度
ブレーキホース、ブレーキマスターシリンダー、エクスパンションタンク、メインリレー、左ウインドレギュレター

2004年 車齢14年
エアコンコンピュータASSY、エアコンコンデンサ左右、エバポレータassy、センサーエバポレータ、レシーバーCOMP、クラッチマスターシリンダー、クラッチホース、エンジンオイルパンパッキン

2005年 車齢15年
サスペンションASSY、クラッチディスク、クラッチレリーズベアリング、エンジンマウント、ヘッドライトアジャスター、ドライブシャフトブーツ、エンジンオイルパン、エンジンオイルパンパッキン

2006年 車齢16年
デフロスタガーニッシュ、エアコン吹き出し口、ハンドルカバー、室内温度センサー、ドア周囲のゴム部品、クラッチペダル、クラッチダンパレス化、トランクダンパー、リアハッチダンパー、
リアハブベアリング、エンジンオイルパンパッキン

2007年 車齢17年
ブレーキホース、右ウインドレギュレター、リヤランプユニット左右、リヤセンターパネルユニット

2009年 車齢19年
スピードセンサーAssy、ブレーキマスターシリンダー

2010年 車齢20年
ポンプセットフューエルセット、冷却系ホース



整備
2003年 ブレーキキャリパーOH
2005年 エンジン降ろし整備、6MT換装
2006年 後期ABS化
2007年 後期ブレーキシステム化

その他
2004年 屋根塗装、コーティング、エキマニ装着
2006年 コンプライアンスピボットバー装着
Posted at 2016/12/25 07:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年12月22日 イイね!

Farewell to my NSX

製造 1990年11月
末梢 2016年12月  車齢26年1月


2003年8月  都内NSX専門店にて

10分15秒にて映る個体を購入

この個体の後半生を一緒に過ごしました。
13年強にて約100,000kmを走破し、登山だけではなく様々なところまでドライブにも行きました。

手に入れた時点ですでに製造から10年以上が経過しており、保有している間もいろいろなことがありました。
しかし様々なトラブルに見舞われようとも維持することができたのはホンダベルノ山口、宇部、新居浜各店、そしてイワモトレーシングという強力な主治医があってこそ。
感謝の一言です。
Posted at 2016/12/22 01:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年10月30日 イイね!

マイ・・・

マニアは凄いねえ・・・





とりあえずこれを思い出した。

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社  長所      短所     お奨め度
東京電力 バランス    モッサリ遅い   C
中部電力 低域量感    低域強すぎ    A+
関西電力 高域ヌケ   特徴薄い     B
中国電力 透明感     低域薄い    B+
北陸電力 ウエットな艶  低域薄い    A-
東北電力 密度とSN    低域薄い    A+
四国電力 色彩感と温度  低域薄い   A
九州電力 バランス     距離感     C
北海道電力 低域品質   音場狭い   B-
沖縄電力 中高域艶    モッサリ遅い  A

で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

Posted at 2016/10/30 23:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年09月15日 イイね!

アルミテープで走りの味が変わる?

トヨタが新技術を公開しました。

一見オカルトチューンのように見えますが
トヨタの技術者お墨付きとのこと。

以下サイトから転載

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、
これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、
直進安定性、回頭性などの向上に寄与。

アルミテープの有り・無しで誰にでも実感出来るほどの効果が得られるとトヨタは説明。


「アルミテープは市販のもので良く、バンパーなど様々な場所に貼ることで、様々な効果がある。ユーザー同士でも情報交換しながら色々試して楽しんでほしい」として、お手軽な“アルミテープチューニング”を入り口としたカスタム文化の拡大に期待を込める。

転載終了。

うーん・・・どうなんでしょうね。
性能向上よりもカスタム文化拡大を主としているような気がしないでも・・・・


トヨタほどの大メーカーが発信するのですから
ダブルブラインドテストの結果を出して欲しいな、とも。


     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  NSXはアルミの塊だった!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

塗膜があるので効果はないでしょうけどねww






Posted at 2016/09/15 06:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation