• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

メーター修理

半年前ころから時々点灯していたテールランプ警告灯。
先延ばしにしておりましたが、やはり修理をしないとまずいだろう・・・とのことで重い腰を挙げました。

ある御方から優しいお言葉も頂いておりましたが、
お会いしたことのないままいきなりお願いするのは気が引けましたので、
こういったメーター修理を数多くこなしているT3TECさんに問い合わせをしてみました。
サイトから問い合せしてみると大体の見積もりをすぐに頂き、金額もある程度想定の範囲内でしたのでそのままお願いすることに。

こちらでメーターを取り外してT3TECさんまで送り、
修理していただいて着払いで支払うという形になりました。

おかげさまで警告灯のトラブルは改善し、
メーター球や前面パネルも交換したためかなりきれいになりました。

今回は幸いにも軽傷であったようで、補修でなんとか成りましたが
症状が進み基盤損傷が激しいと修理も困難であるとも伺いました。
古い車ですので、症状がでれば早め早めの対応がよいかと思います(クランクプーリーの一件でこりました)。


Posted at 2016/10/07 00:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 NSX | 日記
2016年09月17日 イイね!

早速

早速





おじさんのところへ持っていき、なにやら作業中。

その後の雑談中に、すこしイイ話を聞く。
車にのめり込む若い世代は貴重だね。

しかしあのトイレをリフォームすると成るとどのくらいかかるんだろうw
Posted at 2016/09/18 11:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 NSX | 日記
2016年07月31日 イイね!

オイル交換+α

最近いろいろな症状が出ておりましたので、オイル交換を兼ねておじさんのところへ預けて参りました。

症状1 ときどきエンジンチェックランプが点灯する
症状2 マンホールなどの段差を乗り越えた時に、左後の違和感がある。

調べていただいたところ
症状1は予想通りO2センサー。とりあえずは様子見とするものの、さてどうしたものか・・・
症状2はハブベアリングがダメになっていました、ということで追加で整備をお願いしました。


今回の整備内容
オイル交換(銘柄不詳5W-30 おじさんのところにあるもの)
MTオイル交換(HONDA MTF3)
リヤバブベアリングASSY、リヤハブASSY交換
総額\60,000程度・・・思わぬ出費です。

そして
「タイヤもそろそろ次を考えたほうがいいよ」
との宣告を頂きました。

交換してまだ3000kmですが、4,000km程度で交換になりそうです。
リヤは覚悟していたのですがフロントタイヤもアウトサイドを中心に摩耗が進行しているとのことで、こちらもあまり持たないのでは??とのこと。

はぁ・・・
Posted at 2016/07/31 20:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 NSX | 日記
2016年03月25日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換作業が終わりましたので備忘録として
148,600km

クラッチセット \149,200
レリーズベアリング \17,700
工数 5.1hr

他に
クランクリアオイルシール \780
ドライブシャフトオイルシール \410×2



オジさんいわく、「クラッチはまだまだ使えたと思うよ」とのこと。
今度お店に見に行ってみよう・・・
Posted at 2016/03/25 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 NSX | 日記
2015年11月29日 イイね!

車検

車検土曜日は下山後一服してHONDAカーズへ。
25年目の車検のため、1泊2日での入庫です。

先日のサスペンション補修時にいろいろと事前手続きをしておりましたので、
入庫の手続きは非常にスムース。
車検に際していろいろ戻す作業をしなくて済むのはとても楽であります。




翌日曜朝は代車での登山も目論んでおりましたが、
夜のカンファレンスが午前様となったため
早起きができず断念。

「夜の」という接頭語がつくだけで、なんだか・・・な雰囲気が漂う気がします。



借りてみたN-boxですが
コンパクトな割に車内は思いの外広く使い勝手も良さそう。
後席は(ラゲッジスペースを犠牲にすれば)足元もかなり広さ。
エンジンの排気量が小さい所為か出足が遅めですが、スピードが乗ってしまえば少なくとも街乗りで不足感をあまり感じません。
シティコミュータとしては使いやすいサイズですので、これにもう少し排気量の大きいエンジンが載れば、とても楽しそうでは有ります。

日曜日午後には作業完了にて引取となりました。
いくつかのトラブルがあるものの、一つの大きな区切りである25年を経過することができました。
まだしばらくはこの車で遊べそうです。
Posted at 2015/11/30 23:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 NSX | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation