• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月08日

2023-24スキー記録㉖(ルスツリゾート⑰)

2023-24スキー記録㉖(ルスツリゾート⑰) 2月8日(木)にルスツリゾートに行ってきました。

仕事忙しいんですけど、今しか滑りに行けないので行きます!
前日は22時くらいまで仕事してあれこれ片付けて、身体が怠いですが出陣!

子供のあれこれをやってからなので、毎度ながら到着が9時頃。
alt
リフトはもう動いてます。焦る焦る。早く滑りたい(笑)
そして天気良いぞ!

alt
リフトに乗ります。このまま晴れてほしいなぁ。
ってことで、晴れ用のゴーグルで出陣(これが後で裏目に)。

alt
帰りしか滑らないコース。
イージートレイルコースと言うらしい。

alt
振り向ことこんな感じ。修学旅行生が多数。
川越東高校だとか。
トイレで会話したら、「今日で帰るっす!北海道楽しかったっす!!」とのこと。
私は修学旅行で関東にいけませんでした。京都とかでした。
修学旅行で関東にも行きたかったなぁ。
大学で4年間住んだから満足ですけど。

alt
リフトを降りました。曇ってくるなーこれ。
感覚的に、雲の流れで今後のことがわかるようになってきました。

alt
イゾラ第2クワッドを降りたところ。奥へ行こう。

あ、今日は一人なのでコブにあまり行かず整地を滑りたい。
DEACON80の177cmの板で整地を滑るつもりです!

alt
これほぼ全員外人。どんどんお金を落としてください!

alt
リフトを乗り継いで、奥へ奥へ。
ここはスティームボートBコース。横切るだけ。

alt
横切っていると、前に外人二人組。
抜かして先に行かせていただきます。
外人さん楽しそうだなー。こういう長期休みで海外に行きたいもんです。うらやましい。

alt
イゾラ第3クワッドをくぐります。
このリフトは電波が届かないところが多くて暇。(しかも10分くらいの長距離)

alt
多分天気良いのは今だけだと思い、頂上で写真を撮ります。

alt
奥に洞爺湖方面。見えないです。
次の夏は子どもたちを連れていけるかなぁ。

alt
yukiyamaでこの奥に行く人がいるけど、奥へ行った後どうしてるんだろうか?

alt
雪良いですねぇ。ほんと冬って最高!!

alt
さて、滑りますか。

alt
ヘブンリー方面。リッジAを回すつもりです。

alt
こちらリッジAです。
なんと川越東高校の方々が!いやはや、うまいです彼ら。
ちゃんとエッジ立ててスピードをコントロールしてます。
埼玉に住んでてもスキーするんですね(偏見か)。

しかもこの高校、偏差値めちゃめちゃ高い。
みんな頭いいんですな!
いずれ来るセンター試験(名前変わりましたよね)頑張れ!

うちの子はどうなることやら。

alt
再度山頂へ。こうじの木だとかなんだとか。

alt
天気悪いせいか誰もいない。

alt
みんな滑ってます。山頂に目もくれず。

alt
さて、曇ってきたんでゴーグルを替えることにします。
車に戻ろう!

alt
アクロス第2ペアに乗ってイースト頂上へ。

alt
途中、イゾラBへ。お。コブはきれいに見える。

alt
イーストビバルディコース。
ここを直滑降します。

alt
そしてゴーグル交換!
再度滑りに行きます。

alt
イーストゴンドラが空いてるので、ゴンドラに乗ります。

alt
そして再度イーストの頂上へ。
イーストティーニュと言うコース名なんですね。

その後、あちこち滑り、身体が冷えてきたのでコブに行ってみます。
177cmの板でコブは私には無理そう。
alt
alt
やっぱ滑りづらい(笑)先端を回すのがキツイ。

alt
まぁでもなんとか滑れました。
でもやっぱコブを滑るなら168cmの板だなぁと思いました。
私の技術の問題なんでしょうけど。

ってことで、寒くなったらコブに行って、他はあちこち整地を繰り返しました。
alt
今日はイゾラDがとんでもなく気持ちよかった!

altalt
師匠にアドバイスを貰って、いま大回りの改造中。
今度動画を撮ってもらおう。一人はやっぱり寂しいかも(笑)

alt
16時まで滑りたいのですが、子供用務があるので15:30に上がります。
今日は水を何回も飲みました!

イースト頂上から直滑降!
alt
帰ってきました。あと30分滑りたかった…。

alt
まぁでも満足!一人でもあっという間に終わるもんです。

記録です。
altalt
ついにyukiyamaでも時速100kmを達成しました!
skitracksは時速115.5kmでした。この差は何なんでしょう。

あと30分滑ったら滑走距離も伸びただろうなぁ。
でも70kmは無理か。
滑走距離がちょっと残念ですけど、滑りに来れただけ満足ですし。

にしても時速100kmは嬉しいです。
また来ます!
ブログ一覧 | 2023-24スキー記録 | 趣味
Posted at 2024/02/18 19:41:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023-24スキー記録㉔(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録⑱(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㉒(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㉞(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㊲(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㉜(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

この記事へのコメント

2024年2月18日 20:48
こんばんは!

Yukiyamaで100km/hは凄いですね!
こちらの近所ではクローズされたコースじゃないとそんなに飛ばせる広いゲレンデほとんど無いので、さすが北海道!
コメントへの返答
2024年2月24日 19:44
当初は100.4km/hって表示だったんですが、なぜか小数点以下が消えちゃいました。
次は目指せ110で頑張ります!
2024年2月18日 21:49
3桁オーバー凄いです!
景色の流れ方かたが凄いんでしよわうね。
コメントへの返答
2024年2月24日 19:45
確かに原付バイクの60km/hよりもは速いかもと感じます!
コケたら相当流されますね(笑)
2024年2月18日 21:55
夏は仕事で忙しく、冬は仕事とスキーを両立されお疲れさまです。
自分、若いころは仕事が終わってナイター行ったりしていましたが、もう今は出来ません。
シーズン残りわずですが楽しんで下さい。
コメントへの返答
2024年2月24日 19:46
冬のために夏を頑張りました!
私も子供いなくて忙しくない部署の時は夜の藻岩にちょいちょい行ってました。
もうすぐ春ですよね。
頑張らねば!
2024年2月18日 22:54
3桁のスピードは凄い!!
私は中々90kmの壁を超えられません
やっぱりルスツはいいな
コメントへの返答
2024年2月24日 19:46
三桁の世界に入りました!
PIAAさんも、目指せ速度も滑翔距離も三桁!
2024年2月19日 8:23
3桁速度…スゴイ🤩
私には無理…怖いです。コケたらって想像したら…

川越東…埼玉公立では四天王と言われる進学校です(私、埼玉在住でその公立四天王落ちた(笑))。確か男子校だったような。
北海道にスキー旅行なんて…イイね。何でもかんでも海外みたいな風潮あったけど…コロナの影響かな?生徒が楽しめてるのが何よりですね。
コメントへの返答
2024年2月24日 19:47
コケたらただじゃすまないと思いながら滑ってました(笑)

川越東さんは四天王レベルだったんですか!
話しかけても頭良さそうな感じがしたんです。
将来の日本を背負う方々ですかね。
みんな楽しそうに滑ってましたよ。
2024年2月19日 16:45
こんにちは😃

ルスツもインバウンド客がたくさんみたいですね。。
ニセコがオーバーツーリズムで大変な事になってるとテレビで見掛けますけど…
ゲレンデカレーが一杯2、3千円だとか⁉︎

暖冬小雪と言えど流石北海道ですね。
雪もたっぷりで雪質も良さそう!
新潟は来月にシーズンオフしそうな状況です(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2024年2月24日 19:49
外人8割って感じです。
2月下旬からパタリといなくなるので、もうすぐいなくなるかな。

ニセコはカレー三千円超えだとか聞きましたので、全く行く気が起きません!
(どちみち私は昼食を取らないのですが)

こちらも暖かい日が多くて、今季は早く終わっちゃいそうです。

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation