■練習用に
ツインリンクもてぎを4枠、2時間走行したスーパーコルサSC2ですが、
右側はスリップサインが出つつあります。
一方で左側はまだイケます。
このペースでタイヤを新品にしていたら諭吉がいくらあっても足りません。
そこで逆にタイヤを履かせることにしました。
当面はタイムアップを考えず課題の改善に取り組むつもりですので、
逆履きでも問題ありません。
■タイヤの組み込み
サーキット用ホイールについているSC2を外します。
自分でタイヤ交換できるといろいろと楽ですね。
タイヤを組み込んでビードを上げますが、
コンプレッサーがないので近所のガソリンスタンドでエアー入れてきました。
回転方向ももう一度確認します。
ちゃんと逆方向に取り付けられました。
サーキットで問題なく走行できるか?
また投稿します。
イイね!0件
![]() |
ホンダ CBR1000RR 2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ... |
![]() |
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RRに乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!