• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月18日

スーパーコルサの逆履き

■練習用に


ツインリンクもてぎを4枠、2時間走行したスーパーコルサSC2ですが、


右側はスリップサインが出つつあります。

alt


一方で左側はまだイケます。


alt


このペースでタイヤを新品にしていたら諭吉がいくらあっても足りません。


そこで逆にタイヤを履かせることにしました。


当面はタイムアップを考えず課題の改善に取り組むつもりですので、


逆履きでも問題ありません。



■タイヤの組み込み


サーキット用ホイールについているSC2を外します。


alt


alt

自分でタイヤ交換できるといろいろと楽ですね。


タイヤを組み込んでビードを上げますが、


コンプレッサーがないので近所のガソリンスタンドでエアー入れてきました。


alt


alt


回転方向ももう一度確認します。

  

alt


ちゃんと逆方向に取り付けられました。ニヒヒ


サーキットで問題なく走行できるか?


また投稿します。

ブログ一覧 | バイクメンテナンス | 日記
Posted at 2019/05/18 10:04:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アバルト
白二世さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年5月18日 11:39
逆履きさせたらさせたでちゃんと逆履きになっているか気になってしまい何度も確認してしまいました…

限界時が唐突だと聞いたことがあります。
ただ僕のレベルではさっぱりです。
使えるものは使っていかないとお金がかかりすぎてしまいますよね。
変わりに手間をかけて節約、節約。
コメントへの返答
2019年5月18日 11:48
コメントありがとうございます。

田舎の人さんも逆履きされているんですね。おっしゃるように小生も気になって、タイヤの回転方向を何度も確認しました。(笑)

節約しないとすごい勢いで諭吉が飛んでゆくので、中古品やDIYで出費を抑えるようにしています。

プロフィール

「令和初のツーリング準備 http://cvw.jp/b/3059528/42833114/
何シテル?   05/08 06:46
リバース!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation