• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

2014年式のCBR1000RR SP に電制を

■目的はシフターの導入


CBR1000RRは高回転でクラッチレスシフトアップするとシフトアップできない現象があり、


いろいろ改善してきました(ま、自分のスキル不足が一番の原因ですが)。


で、今は何とか不具合なくシフトアップできていますが、


モテギーズメンバーのマッサンから悪魔のささやきが…。


「パワーコマンダーVとバトルファクトリーのシフトスイッチで

 クイックシフターできますよ。」

「シフトスイッチ1万円強なのでパワコマを安く入手できれば

 シフター単体の価格でインジェクションコントロールまでできますよ!」


と話しは聞いていたのですが、そんな都合よく安いパワコマなんてないよなー、


と思っていたところ、メルカリで格安の中古パワコマを発見!


しばし悩んだんですが、結局はポチってしまいました。笑い泣き笑い泣き


alt

2013年式のCBR1000RR北米仕様に取り付けられていたようなので、


当面はゼロマップにして使うつもりです。



■O2センサーオプティマイザー


alt

私のCBRにはO2センサーが付いていてECUが燃料の調整をしています。


なのでO2センサーを殺さないとパワコマ側でガソリン濃くしても、

ECU本体で元の噴射量に調整してしまいループするとのこと。

一方でO2センサーを抜いただけだと故障と判断し、

警告灯が点滅しっばなしになるので、

このパーツを噛ませてECUを騙すんですって。



■シフトスイッチ


本来ならダイノジェットのシフトスイッチを使えばよいのですが、


スイッチ単体でも34千円するので高くて買えません。


そこでマッサンが言っていたバトルファクトリーのシフターです。


alt

コイツは単体でバトルファクトリーのウェブサイトから約12千円で購入できます!


で、こいつらを組み合わせてバイクに組み込みます。



■もう一つ足りないものが・・・


シフトスイッチをシフトロッドに噛ませるので短いシフトロッドが必要になってきます。


バトルファクトリーさんでも注文して制作してくれるようです。


alt

私の場合、実は短いシフトロッドを持っていたんです。


中古のTSR製バックステップを購入した際に、


前オーナーがシフターを付けていたときの短いロッドが入っていたので、


そのシフトロッドを使うことにしました。


alt

alt

左側のTSR製シフトロッドは205mm。


短いシフトロッドが158mmでシフトスイッチの長さは67mm。


合計した長さは158mm+67mm=225mm。


TSR製のシフトロッドの205mmと比べると20mm長くなってしまいます。


当初は「あーやっぱり使えないなー」と思ったのですが、


上下のロッドエンドのねじ込みを考えると上下それぞれ10mmは調整範囲内かな、


と思いなおしロッドは注文せずにそのまま使うことにしました。


なおロッドエンドのネジの向きも確認しないといけないのですが、


CBRは上下ともに逆ネジになっているので、


バトルファクトリーのスイッチも逆ネジ用を購入しました。




現在、四苦八苦しながら取り付け中ですので、


その様子はまた後日、ブログにアップしまーす。




































ってゆーかー、素人が取り付けて動くのだろうか…。滝汗滝汗滝汗

ブログ一覧 | バイクメンテナンス | 日記
Posted at 2019/09/01 08:50:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和初のツーリング準備 http://cvw.jp/b/3059528/42833114/
何シテル?   05/08 06:46
リバース!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation