• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

ビーナスライン~日本絶景道路を疾走る~そしてプリンス&スカイラインミュウジアムを訪ねるツーリング

ビーナスライン~日本絶景道路を疾走る~そしてプリンス&スカイラインミュウジアムを訪ねるツーリング 昨日は疲れてしまって更新できなかったが車関係のお出かけをしたので記録としてw

5月4日全にゃ協関東メンバーで長野へ日帰りツーリングに行ってきた。
題して『2021年全にゃ協ツーリングオープン戦!  天空(そら)に続く道!ビーナスラインとプリンススカイラインミュージアムを巡る 旅!』だそうな。
とはいってもコロナ変異株感染拡大のこの時期基本行動はソロ【ウチはヨメと】で。

集合は朝の都心脱出組渋滞を考慮して朝6時に談合坂。
マイF355のエキゾーストによる近所迷惑問題が解消されてないので
使用するクルマはハイエース一択w
全にゃ協が車種縛りなくてよかったわぁ
と言う事で前日9時過ぎには寝て4時過ぎに自宅を出発。

調布から中央道に乗って談合坂に着いたのが5:30過ぎぐらい?
到着してたのがyちゃんだけだったので朝ごはん食べ損ねてたのでSAで朝ごはん。

そばやラーメンだと味気ないなと思って定食食べたんだけどすごいボリューム(@_@)

集合時間の6時には皆さん集合したのでクルマ集めて記念撮影。

5台参加中全にゃ協指定カラーのイエローは1台だけという圧倒的白率w
しかも車種バラバラでまとまって走ってても誰もグループとみなしてくれないであろう統一感のなさw
私はかむちゃるぶさんのNEWマシンAMGA45は初お披露目だったのでいろいろ見学。

流石最新のクルマ。快適装備がいっぱいだそうで。
かむちゃるぶさんこだわりのおとなしめの外装との事ですが、
随所に只物ではなさそげな雰囲気を醸し出すおクルマでした。

しかもクラス最強のエンジン。敵なしですなw

またなおさんも先日カラーチェンジしたホイールをお披露目いただきましたよ。

拘りのブルーメタリック。
日が当たると深いラメ入りブルーで日陰から見ると青みがかったブラックって感じ?

確かマカンの純正色を参考にされたとか仰ってた気がするけど、聞きかじりなのでちょっと自信ないっス。

前述のとおり都心脱出の渋滞を考慮して早めの集合時間となり第一目的地には10時に着けばよいと言う事なので、途中八ヶ岳PAでいったん休憩を挟むという打合せをして6:30過ぎに出発。

久しぶりに中央道走ったけど中央道ってUPDOWNきついのね。
ハイエース君だと重くてのぼり全然走ってくれなかったです。
見る見るうちにスピード落ちていくので

クソっタレ!!セカンダリータービン死んでんじゃねぇの?
と思ってました。

ハイ脳内ですw
ハイエースにはセカンダリータービンなんてございませんw
いえ、むしろタービンすら付いてませんが(;^ω^)

そんなこと脳内で再生してたら私やらかしました!

なんと集合場所の八ヶ岳PAを華麗にスルーしてしまうというw

仕方ないので第2集合場所に先に行って記念撮影とかしてました。
現地到着したの8:00位だっけ?
そして朝早かったので眠くなり、仕方ないのでみんなが来るまでお昼寝してやりましたとさ。

9:45ぐらいにみんなが第2集合場所であるおぎのやさんに着いたので開店まで皆さんのクルマ見ながら写真撮ったり時間調整。



皆さん朝早くてお腹すいたと言う事だったので早めですが10時から名物の峠の釜めしを購入していただきました。

私西の人間なので名前は聞いたことあるけど食べたことなかったので新鮮でしたわぁ。あ、もちろんおいしゅうございました。

ご飯食べたら早速絶景街道のビーナスラインへ。
これまた結構な急こう配でハイエース上らないorz
只道中路面が悪かったのでF355で来なくてよかったと思った一面もありw
しかしGWだからなのかそれとも通常の休日もそうなのかわかりませんが、結構なクルマとバイクでした(@_@)

第2目的地のビーナスライン 霧ヶ峰富士見台も結構なクルマとバイクでいっぱい。
みんなでまとまって車停めるなんてできないので各々スペースを見つけてちょっとその辺りを散策。
私は雪の残る北アルプス?をバックにハイエース君の撮影なんぞを。


クルマも多くてゆっくりもしておれなかったので早々に退散し次なる目的地のプリンス&スカイラインミュウジアムへ
ココでも地元住民がひとときの休日を求めて集結しており、駐車場からミュウジアムまで10分ほど坂をのぼりながら歩くというのはおっさんにはなかなかツライものがありましたw。

いや運動不足で体重が少し戻りつつある私へ運動しなさーいと言う事なんでしょうw
ミュウジアムは小っちゃいけど中々見ごたえある展示でしたよ。

カッコいいと思いつつも当時は毎年車検というのがしんどくて結局乗れなかったハコスカ・ケンメリから始まり、


山を走ってた時にセンセーショナルに登場しその反則的な速さで走るやつらの心をわしづかみしして鬼ローン組む若者を製造していったBNR32~34、



はたまた中身R34なのにR33の異なる外装をつけたニュルテスト車まで貴重なクルマがいっぱいで楽しませていただきました。


一通り展示を見終わったのが15時ちょっと前位?早めのお昼ご飯で少し小腹すいたと言う事で隣のレストランで軽くご飯を食って帰ったんですけどコレがまた渋滞がひどくて(@_@)
15:30過ぎぐらいに出発したのに途中事故渋滞とかで中央道ババ混みで自宅着いたの22:00orz
只道中はトランシーバーで遊んだりしてたので運転中はそこまでしんどくなかったです。
お昼寝したのも大きかったのかな?
いやそのおかげだと言う事にしておこうw

次の日も予定があったのでブログあげるのもしんどくて早々に寝てしまったとさ。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/05 23:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

ガンダムマンホールを見に
文太の父さん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

6/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年5月5日 23:47
ビーナスラインは、3年前に道を間違えたついでに行きました。(汗)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1408953/blog/41652340/

久しぶりに走りたかったんですがねー。(ちくしょう、コロナめ!)

しかし、3年前も道が荒れてると思いましたが、今でもそうなんですね。
コメントへの返答
2021年5月6日 7:56
タケラッタ先生

おはようございます。
コメントありがとうございます。

ビーナスライン行ったことあったんですね。
今過去ブログ見ましたw

あそこは普通車だとちょっと辛いですね。
軽いクルマかパワーのあるクルマが走りやすいんだろうなーと思ってました。
でもあそこまで路面悪いと車高低い車は走りにくいから悩ましいところですね。
上に上がってしまうと走りやすかったですが(;^ω^)

走りやすい時期にまたゆっくり行きたいもんです。
※渋滞抜きでw
2021年5月5日 23:51
こんにちは(。・ω・)ノ
先日はありがとうございました🍀
ATにしてたら、峠登らなくて2速3速ガチャガチャシフトチェンジしてました。
足は柔らかくてロールするし、やはり、セダンは街乗り向けなんですね😁
帰りの激混みは凄かったですね~、無線で話してて皆さん年代が近いんだな~と、新たな発見が有りました😆
コメントへの返答
2021年5月6日 8:01
y1800se様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

私も上り全然走ってくれなかったので結構ATの下のレンジ使って走ってましたよ。
それよりも下りが車重あるのでブレーキ抜けないかちょっとひやひやしてましたねw

帰りの渋滞は自分含めてみんな疲れてるだろうからちょっといつもよりしゃべっちゃいましたw

でもあのおかげでしんどい渋滞を抜けれたと思いますね。

また一緒に走りに行きましょうね~
2021年5月6日 6:11
(^・x・^)セカンダリータービン
(^・x・^)死んでたんですね!

(^・x・^)マシントラブルで、八ヶ岳Pを通過したとは😁

(^・x・^)こういう面白いことがあるから
(^・x・^)車種縛りなんて、つまらないんですよ!それに今回の帰りみたいに渋滞したらポルシェもハイエースもみんな同じですわ😙

(^・x・^)らいじろうさんもマニアだから、スカイラインミュージアムもご一緒して楽しかったです。R32は初期型が良いとか、ニスモの見分け方とか😁

(^・x・^)オシャンティーさんとマニアさんの交流が全にゃの素晴らしいところ😁

(^・x・^)帰りの渋滞の無線トーク、楽しかったです!
コメントへの返答
2021年5月6日 8:09
にゃきお様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

>セカンダリータービン
そうなんですよ~脳内ですけどね。

私はクルマ好きなのでかかわる車のことは知ろうとしちゃうんですよね~
なので最近は目下ポルシェの知識が絶賛増加中ですw
あとは営業やってたのに人の顔と名前を覚えれないという致命的な弱点ありますけどね(;^ω^)

帰りの渋滞は自分含めてみんな疲れてるだろうからちょっといつもよりしゃべっちゃいましたw

でもあのおかげでしんどい渋滞を抜けれたと思いますね。

また一緒に走りに行きましょうね~
2021年5月6日 7:12
れおん&こまちさん、おはようございます!

先日はお疲れ様でした。
ホイールカラーの件、マカンの純正ボディカラーで合ってます😁

コロナ禍で集まって話が出来なくても、トランシーバーのおかげでたくさんお話し出来ましたね👍
コメントへの返答
2021年5月6日 8:12
naokuma3(なおさん)様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

ホイールカラー合ってましたか。よかった。
ホイールの内側まで同色で塗られててポルシェの特徴の一つでもあるでかいローター&キャリパーが映えてましたね。
なおさんにお似合いでした。

また落ち着いたら一緒に走りに行きましょうね~。

プロフィール

「6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ http://cvw.jp/b/3077734/47785871/
何シテル?   06/16 21:47
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation