
先日Yオク経由でF50ステアリングを入手した。
憧れていたけど購入するには今出品されている価格帯は完全に予算オーバーで半ば諦めていたアイテムだったのだが、今のトコロ入手できた喜びの方が大きいのでまぁ良かったのだろう٩(ˊᗜˋ*)و
その後タイヤのビス刺さり問題とか予定外の出費項目が増えたけど、F50ステアリングが届いてから取付についていろいろ考えてみた。
落札したF50ステアリングはボスがついており、諸先輩方のステアリング交換整備手帳を拝見する限りエアバック警告灯の対応は必要だけれどもそのままポン付け出来そう。
で、パーツレビューにも書いたけどステアリング交換の一番の理由はRECAROシートに交換して腹がつかえて乗り降りが大変wだからなのですが、更にステアリングを取外せるようになったらもっと楽に乗り降りできるかな?と考えたら気になってしまい調べてしまった。
調べてヒットしたのがコレ
ワークスベル社のBALL LOCK SYSTEM RAPFIX Ⅱ
車検対応だしワンタッチとはいかないけど簡単な操作でステアリングの取外し・取付が可能。
更にステアリング取外し後の盗難対策カバーも別売である【セット売りもある】。
屋外駐車のウチのマイF355としては盗難対策はデカい。
既に予算オーバーではあるが拘りついでに将来の取付けを前提に検討開始。
ボディ色がロッソコルサだし、内装も黒+赤ステッチだからレッドなんか内装に合ってていいな~と考えてYオクやらメルカリやら巡回して価格を調査。
どうもラフィックス自体は人気商品らしくメルカリで状態良いものが定価よりちょっと安い価格で出品されてもすぐ落札されているみたい。
新品だとYオクのセキュリティセット&ショートボスで約5.5諭吉強と言うのが最安っぽい。
■セキュリティキット※写真はメーカーHPより拝借

■ラフィックス2専用ショートボス※これも写真はメーカーHPより拝借

フェラーリは諸先輩のどなたかが取り付けられたのかF355のみラインナップされている。
結果調べだしたら物欲が止まらなくなってしまい、Yオクでまさに新品をポチる寸前にヨメに色について『どの色がイイ?』って聞いたら『赤か黒』との返答。
まぁ妥当な返答だけれども赤好きの私としてはやっぱりレッド一択。
だけどヨメの意見も気になったので念の為ブラックを今一度よく見てみた。
ブラックか~真っ黒なのね~。。。
なんかしっとりした感じ。。。。
ん?なんかレッドと大分違和感がある。。。。。
■カラーラインナップ※またまたこれも写真はメーカーHPより拝借

よくよく見てみるとレッドはプラグ【ボス側】とソケット【ステアリング側】がレッドでスリーブ【間の部分】はシルバーだった。
シルバーかぁレッドはいいけど内装にはシルバーはメーター周りにないからちょっと浮きそうだな~。※ちなみにシルバーも好きだが艶消しシルバーの方がより好み。
でもブラックは改めて見てみると内装色とも合ってるしこっちの方がイイかな~
でもやっぱりレッドも捨てがたい。悩み出したら止まりませんw
何ならレッドとブラックの組み合わせがベストなんだけれどもなと悩んでたら
メーカーHPにボス特注のタブがあり、どうもキーロックについては特注色対応をしているみたい。
他にもメルカリ等で見る限りメーカーコラボ限定色なんか作られているみたいだし、ダメ元でHPの電話番号に特注対応できるか問い合わせしてみた。
対応いただいた方に恐る恐る個人での本体特注対応できるか聞いてみると、
非常に丁寧に対応いただいた。
結論を言うとラフィックス2本体の個人での特注対応はしたことないけど、今あるパーツの組み合わせならそんなに難しくないし、費用の上乗せもそこまで高くならない。更に塗装分を上乗せすれば個別の特別色塗装もできないことはないらしい。
取りあえずレッドのスリーブ部分をブラックのスリーブにスワップしたものと、
更にレッドをフェラーリのロッソコルサに近い色【艶消しレッド】に個別塗装したバージョンで見積もり作成いただけることになった。
※レッドの塗装はノーマルだとロットで赤の色味が結構ブレるのと日焼けして色味が褪せやすいらしいので念の為見積もり依頼してみました。
で取り急ぎ今あるパーツ【多分モックアップパーツ】で作ってもらったイメージがコチラ

うん。コッチの方がより自分好み。
何ならメーカーロゴはいらんし、ついでにスリーブ部のブラックも艶消しがイイな。
と言う事で追加で見積もり作成を依頼。本日お見積りが6パターン届きました。
※プラグ&ソケット塗装有・無×スリーブ塗装有・無×メーカーロゴ有・無
結果定価29,800円【税別】に対して個別塗装バージョンはそこそこお高くなってしまう事に。
まぁオンリーワンと思ったらこんなもんか。
オンリーワン。。。イイ響きやなw
限定とか高機能とか多機能という言葉に非常に魅力を感じる自分としてはオンリーワンと言う言葉はめっちゃ刺さるw
ステアリングで既に予算オーバー言ってたやん?という鋭いツッコミは無しでw
目に見えるところだし後々『あの時ここケチらなきゃよかった~』なんて後悔しない様に拘りたいな~
Posted at 2020/04/25 00:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記