• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

富士山との2ショットを求めて

富士山との2ショットを求めて いかんいかん。
トシのせいか少しはしゃぐと疲れるの早いな
(;^ω^)
帰って早々寝落ちしてしまったが暖かくなってきて路面凍結の心配もなさそうだし、そろそろ富士山とF355の2ショットを撮りに行くにはイイ季節だなぁと先週思い立って、朝一富士ライブカメラを確認したトコロいい天気だったので富士近辺までヨメと撮影ツーリング行ってきた。
普段なら富士山と写真撮りたいのでみんなで一緒に行きたいッスと言い出すところだが今回はソロで。

7:30準備に手間取ったが自宅出発。
因みに7:00時点ですでに東名は渋滞15㎞とか面白いことになってたので渋滞を避けて第三京浜⇒横浜新道⇒国道1号⇒新湘南BP経由で新東名・東名へ。

因みに本日の目的地は先日タケラッタ先生に教えていただいた富士山と山中湖と愛車が一緒に写せる映えスポット。
前回は大井松田から下道で向かったけど、そういやその時先生に道中富士スピードウェイがあるよと教えてもらったっけ。
富士スピードウェイな~F1が富士スピードウェイで開催された初年度に仕事先の方と土砂降りの中行ってアクセス悪いわ土砂降りだわでいいイメージ無いけど、皆さんが写真撮られてるあのゲート前では一度写真撮ってみたかったこともあって今回立ち寄ってみることに。
ルート検索すると大井松田からではなくて足柄スマートICからだと下道走る距離が短くて済むみたいなので足柄スマートICで降りて富士スピードウェイへ。
流石富士近辺道中イイ写真スポットないかな~なんてゆっくり走ってたら良さげな場所を見つけたので立ち寄り。

思い立った時にすぐに行動できるのはソロのいいところやなw
寄り道してしまったが今日は予定は富士山とF355の写真を撮る。
これだけなので無問題w
少々走って立ち寄り地点の富士スピードウェイへ。
当日はレースをしてなかったこともあってかゲート前はガラガラ。
写真撮り放題でしたw


煽る感じでも

尚隣の富士霊園は桜のスポットらしいので時期が来たらそこにも撮影に行ってみたいなヾ(*´ω`*)ノ
富士スピードウェイでの写真撮り終ったら峠を越えて目的地の映えスポットへ。
ココのところ日中かなり暖かくなってきてるので雪なんてなくなってるっしょと軽い気持ちで向かったが日が当たらない場所は路肩にそこそこ雪残ってましたね(@_@)
目的地に着いたので写真撮影をば。
因みにここは人気スポットらしく路肩に車を停めれる場所が数ヶ所あって皆さん各々写真撮影を楽しまれてました。
本日はクルマは少なくて最初のスポットはスムーズに。

イイ感じヾ(*´ω`*)ノ
コレなら撮影もササッと終わるなと思いつつちょっと下った撮影スポットに向かおうとすると先客が撮影を楽しんでる。
じゃあ順番待ちするかと思いながら待ってると、写真撮影終わったと思ったらクルマロックしてどっか行ってしまった(@_@)
仕方ないので撮影スポットまで移動してドライバーが戻ってくるのを待つことに。
クルマを見たらやっぱりレンタカーかorz
もう少し周りの状況見て欲しかったな~
15分ぐらいで戻ってきてクルマを移動してくれたので改めて写真撮影。
只ココ少し下ったトコロにも撮影スポットがあって富士山と山中湖と一緒に写真撮ろうとするとどうしても下の撮影スポットの人たちが写り込んじゃう(´・ω・`)
仕方ないのでココでも人はけ待ちを。。。
下にいたバイクの団体さんがいなくなったのを見計らって先ずは来た状態のまま後ろから。

折角来たのでやっぱり前からの写真も撮りたいのでクルマの向きを入替えて。
うーむこの時期は富士山も冠雪しててイイ感じヾ(*´ω`*)ノ
空も青いしねw

満足できる写真撮るのに大分時間かかっちゃったけどいやぁ来てよかった~

当初御殿場ICの魚がし鮨に行くつもりだったけど11時過ぎてたのでこちらへ。

コペンのオフ会やってたみたいで12:30~オープンとなってましたが私のうるさいF355の音聞いて店長が出てきて、料理は出し終わったからイイよーとのことでしたので入れてもらえました。
しかし店長私先生について2回?いや3回か?しか来てないのによく私の事覚えてましたねw
料理はランチ一択だったので今日はチキングリル&ご飯大盛りにしていただいて。

おいしゅうございました。

お腹もいっぱいになって再度行動開始。
だけれども午後になって富士山に雲がかかりだしたのと気温も上がったせい事もありだんだん霞んできたorz
でもせっかくだからって芦ノ湖スカイラインへ
なんせ前写真撮った時はサイドストライプ付いて無かったからねw
三国峠

杓子峠

からの大観山

杓子峠はそこそこ人はいたけどさっと写真撮れて、他の2ヵ所はクルマもほとんどいなくてスムーズに写真撮れたんだけどな~
富士山霞んで肉眼では何とか見えるけど写真撮るとほとんど見えんなw
ホントココは私相性悪いわw
ま、時間的に遅すぎたってこともあるから今日は天候要因でなかっただけマシってトコロでしょう。
今度のブランチ前泊するのでその時にまたリベンジしに来ることにします。
帰りは大観山山頂時点ではまさかの渋滞無しと出ててホントか?と思いつつも箱根新道⇒小田厚⇒東名経由で帰宅。
当然渋滞にハマりましたよw
しかも厚木ICで突然ワイパーが動き出す謎トラブル(@_@)
渋滞ハマって処置しようがなくて東名青葉でキルスイッチ切ってみたら直ったけどw
流石イタ車。謎トラブルすぎとキルスイッチで解決するとか昭和かいなと思わずツッコミ入れてしまった土曜日のソロツーでしたとさ。

おしまい。

さて本日も大黒行くのだが少し時間あるな。
2度寝するかw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/13 05:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

退院しました♪
FLAT4さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 6:51
らいちゃん、おはようございます☀

いやぁ、富士山とF355、ほんま、ええ写真、撮れましたなぁ👍👍(あまりにバッチリなもので関西弁で😄)

こんなルートをツーリングしたいですねー。
よく関東の方が富士山周辺をツーリングしたブログをアップしてますが、気持ち良さそうな凄く長い直線道路なんかが出てきていいなぁって思って拝見してます。

富士スピードウェイ、僕も3回程行った事があります。
関西からだとなかなか遠いので泊まりじゃないと、ちとキツイですねー。
でも一度でいいからあの2kのホームストレートをRSでベタ踏みしてみたいです。

さて、今日もこれから大黒詣でですね。
行ってらっしゃい🤚
コメントへの返答
2022年3月13日 21:01
ややこし屋オヤジ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

2度寝を寝過ごして慌てて大黒行ってその後買い物やらハイエースの洗車してて今帰りましたよ。

この時期はF355の赤が周りの風景に映えますねw
写真撮ってても楽しいです。
富士山周辺は下道でもそこそこ楽しめるルートありますのでまたご一緒したいですね。
仰る直線道路はなんとなく心当たりあるので次回関東ツーリングで静岡行くならご案内しますよ。というよりりんぺる姐さんの方があの辺の詳しいですけどねw

富士スピードウェイは貧乏なので一度も走ったことないです。F1見に行ったときも大雨でスピンしまくってましたもんね(@_@)
皆さんは知られてるのを伺っていいなぁと思う反面F355は速くないのでみんなと走ったとしても面白いのか?と思ってしまったりします。
でも一度は富士と鈴鹿は自分で走ってみたいですねぇ。

お金貯めなきゃw
2022年3月13日 16:03
快晴をバックに富士山と355のツーショット、イイですねぇ。
FISCOゲート前もいい感じです!
コメントへの返答
2022年3月13日 21:04
F355J様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

コッチも暖かくなってきたので過ごしやすいときにやりたかったことを全部やるw
みんなとつるむのも楽しいですがこうやって好きなクルマとじっくり付き合うのもたまりませんね。
FISCOゲート前は皆さんが写真撮影されててかっこよかったので真似してみました。
お褒めいただいてうれしいです<(_ _)>
2022年3月13日 20:30
痛車とイタ車が並びましたね!
コメントへの返答
2022年3月13日 21:06
MZNS様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

流石!!
ブログが長すぎなので端折りましたがお気づきになるとは(笑)
2022年3月13日 23:33
こんにちは(。・ω・)ノ
バッテリーオフで直るの有りますよね~😁
何だったんだろ~みたいなこと。

スイッチ類の接点がくすんで来るみたいで、接点復活剤を綿棒に付けて、接点コスコス掃除すると、私の車は調子良くなりますよ🙆
コメントへの返答
2022年3月14日 20:45
y1800se様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

きっかけはウインカーだかハザードだったんですよねぇ
ウインカーならレバー反対なのでわからないでもないですがもしハザードだったらハザードスイッチとウインカーはかなりかけ離れていますw
あり得ないことが起きるイタ車と言う事なんでしょうか。
昭和のブラウン管TVの曜日スイッチの横バンバン叩いたら接点復活するかもしれませんねw
今度おかしくなったらコラム周りばらすことも検討します。
2022年3月21日 16:59
こんにちは〜!
ワイパーの件、慌てずキルスイッチでエECUの悪い記憶を無くさせる術に笑ってしまいました!大正解ですね!!wあっ、ただの接点?
でも、そんなことも楽しめるし、こん程度のトラブルはこの車を維持するのには小さなことです!ただの、いい思い出ですよネ〜!!(トラブルに鈍感になりすぎてる感が、、、(^ ^;))
コメントへの返答
2022年3月21日 18:07
:::きたさん:::様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ワイパーがひっきりなしに動いてたらさすがに路肩に寄せて対応したかもしれませんが4~50秒に一度動くだけだったので暫く動かすことができました。
只乾拭きが続いたのでワイパーのゴムダメになってるかもしれませんねぇ。
ま、基本雨降ったら乗らないのでさほど気にしておりませんが(笑)
欧州車は全般的に電装系弱いイメージですがF355も25年選手ですからね。おじいちゃんを相手にするイメージでやさしく対応してあげないとこんな風にすねちゃうのかももしれませんw

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation