• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

AUTOMOBILE COUNCIL 2022にて

AUTOMOBILE COUNCIL 2022にて 今年も行ってきましたAUTOMOBILE COUNCIL 2022
今年はテーマがスーパーカードリームなので世代ど真ん中の私としては楽しめそうな内容。
あとはいつも現地でセールしてくれるKAMIKAZEの超吸水タオルを仕入れにw

早めに行動しようと11時前に幕張メッセに到着。
幕張メッセの駐車場は昨年までと違ってクルマが多い(@_@)
コレはコロナ明けて人がいっぱい来てるのか?
と思ったら別会場で鬼滅の刃のイベントがあったらしい。
道理でそれっぽいクルマが少ないと思ったわw

只会場に着くとそれなりに人はいる様子。

入口エスカレーター下りたすぐにはいつもの横浜タイヤのブースがあって今年はポルシェでした。

今年の目的の一つがホンダブース

シビック50周年と言う事で大きく展示していたが


私の目的はコッチ

Red Bull Racing Honda RB16B
F1HONDAラストイヤーに鈴鹿を走る予定だったスペシャル仕様
コロナで日本GPが中止になって最終的にはトルコGPで走ったんだけど


マシンの至る所にある『ありがとう』の文字を現車で見れてよかった( ;∀;)
後は最近のF1の造形に感心したり

かと言いつつ過去のF1マシンも展示されてたので見比べてみたり
Williams FW12

Benetton 192

メーカーブースだと
日産

S30からNEW Zまで並んでたけどZ31とZ33とZ34の姿がない。。。
NEW Zなぁこのまま出てくれるとカッコイイんだが。。。

ま、買えませんけどね。
後はこのテールが私的にはS30ぽく無い気がする

マフラーはデュアルにして雰囲気出してるけど。
ポルシェは4台出展 タイカンと992GTSと911SCと73カレラRS

911SCはいろいろ不具合あるみたいだけど売り物らしい



この前もっとレアで綺麗なSCRSを見たばかりなのでなんとなくピンと来ないw
ココではアンケート答えてヨメとポルシェ印のマネークリップをゲットw

マツダはコスモスポーツとロードスター


トヨタはトヨタ7ターボ


造形が昔のレーシングカーやなと言う感じ

今年はフェラーリもRossoScuderiaが出展
296GTB

488evo

つか売り物なのね(@_@)流石に公道は走れんやろうが
後はマセラティのブースにMC20が展示されてました。

デザインは好みなんだよね。

皆さん周りから写真撮るばっかりでたまたま居合わせたスタッフの方にこれ座れないの?って聞いてみたら『展示だけなんです~』との事。

仕方ないからコクピットの写真撮ってたらスタッフの方に座ってみますか?って勧めていただいたので座らせていただきました。
そしたら私の後は皆さん勝手に座りだしてカオス状態にw
ちょっと悪いことしちゃったかも(;^ω^)
最後はスーパーカードリームコーナーへ
私の中のキングofスーパーカーLamborghini Countach LP400


Ferrari 356GTB4 Berlinetta Boxer


よく大黒で見かけるトミタクステッカー付きの個体かと思ったら茨城ナンバーでした。365なんでまだまだ現役で走ってるんだなぁ(@_@)
そういや先週のブランチで教えていただいたフロントグリルのフォグはグリルの中に納まってましたね。

Lamborghini Miura P400


大黒やイベントでたまに見かけるけどこの個体も初めて見るなと思ったらこれも茨城ナンバーでした。茨城恐るべしw
後は販売コーナーでトヨタ2000GTが1億円で販売されてたり


フルレストアされたZ432が参考出品されてたり。


只なーZ432よりもレアなZ432RをOさんに見せていただいてるしなんかありがたみが薄れちゃうw
一通り回った後はもう一つの目的のKAMIKAZE cllectionさんへ前日にojiisanさんに仕入れようと思っていたHAYABUSAタオルが売切れてたとの情報をもらっていたが新商品のビッグサイズが気になったのでいつも対応いただくスタッフの方にいろいろ伺う。
ビッグサイズは今までのHAYABUSAの2倍の大きさになって1BOXとかでの使い勝手を想定したものだそう。
因みに私が使ってる旧HAYABUSAとの比較ね。【※ビッグサイズはデカすぎて写真に収まらず2つ折り】

吸水力は旧HAYABUSAとUPGRADE Ver.では旧HAYABUSAの方が吸水力高いんだが大きくなった事で吸水力をカバーしてる感じかな?
まぁデカい図体のハイエースにはちょうどいいと思います。
スタッフの方も昨年同様私の事覚えていただいてたのでいろいろ教えていただくと共におまけもしていただけましたよ。
因みに今回購入したのはHAYABUSAビッグサイズ×2とハンドサイズ×1

こんな事ばっかりしているので覚えられてしまうのかも(;^ω^)

目的も終わったので会場を後にして帰りにココへ来てしまうw

もう立ち寄らずにはいられなくなってるというか(;^ω^)
ついでにお腹もすいていたのでお昼にラーメンなんぞを

あ、1杯はヨメのねw決して2杯食べたわけではないw

明日は第3日曜日だから何時間か後にはまた来るんだけどな~と思いながらラーメンすすった土曜日の午後でしたとさ。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/17 00:36:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

21世紀美術館
THE TALLさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 7:48
こんにちは。、

会場に行った気持ちになりました。

しかし、会場は華やかですね。
特にスーパーカーエリアは
鼻血もんです。
365はお友達のクルマでした。
コメントへの返答
2022年4月17日 8:03
夢・心・彩・純様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

まぁ基本ブログは私の備忘録ですからね。多分に私の主観が入っております(;^ω^)
写真撮った以外にもクルマがいっぱいあって楽しめる内容でしたね。
去年はラリーカーで少し不完全燃焼でしたが今年は行った甲斐がありました。

365ご所有のお友達がおられるのですね。というかあの写真でご友人のものと分かるのも凄いですが(;^ω^)
夢さんの交友の広さには脱帽ですw
2022年4月18日 22:24
らいちゃん、こんばんは🌙

このイベント、何年か前、関西から600kの道のりを車を飛ばして行った事があります。
このイベント、買えるってところがいいですよね。まぁ、でもどの車もよいそれと買える金額じゃあーりませんが😅
2000GTと432を出展してる宮田自動車、三重にあるお店なんですが、先日奥野さんとガンモ君とわんちゃんとで行きました。
2000GT、一億ですか?
赤はアメリカ輸出用で当時日本には無かったのだとか。
それにしても高いですねー。
2000GTバブルが弾けてひと頃は確かに1億したみたいだけど最近では7000万位だと聞きました、それでも高いけど😱
73カレラRSとどっちがら高いのかな?

CVCCシビック、嫁さんが初めて買った車なので、100万くらいなら欲しいですねー。
でもクラッチのワイヤーが切れるそうなので、そこは御愛嬌かな😄
コメントへの返答
2022年4月19日 0:56
ややこし屋オヤジ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

展示しているクルマをそのまま買えるというコンセプトが面白くて私も通い始めたんですよね。
只仰る通り出展料上乗せしてるんじゃないの?てなぐらい強気のプライスですが(;^ω^)
ただ最近は参考出品が増えてどんどん売ってるクルマが少なくなってきて寂しい限りです(´・ω・`)
2000GTもお高いですが最近のポルシェの値上がりの方が恐ろしいですね。販売台数多いのにヘタしたらF355よりも高かったりしますからね。
73カレラもお高いですが2000GTほどじゃなかった気がします。

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation