• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

6月第1週目の日曜日 車種縛りなしツーリング

6月第1週目の日曜日 車種縛りなしツーリング 本日は日曜日。

いつもの様に大黒へ。。。
は行きませんw

本日はHulaHawaiiさん主催の車種縛りなしツーリングなのです✧*。٩(^ω^*)و✧*。
ホントはマイF355で行くつもりでしたが、昨日の天気でほぼほぼ降るのが分かってたので早々にハイエースでの参加に切り替えちゃいました。
まぁ以前もF355整備で出せなかったりしたときにハイエースで来ればいいじゃん。って仰っていただいて走らないハイエースで参加してますからね。

朝7時15分石川PA集合ってんで5時起き6時自宅出発で。
朝起きて雨降ってなかったら雨雲レーダー見てワンチャンF355出そうかなとも思ってたのですが、玄関出た瞬間に結構な雨だったのでハイエース出動確定w
我が家は朝が弱いのでギリギリまで寝て朝ごはんは前日仕入れたコイツをハイエースの車内で移動しながら頂きました。

最近このフレンチトーストがお気に入りなのです。
自宅からは多摩川沿いを走って府中スマートICから石川PAに向かったんですけど、朝早いこともあってか道中ガラ空きで7時前には第一集合場所へ到着。
雨については石川PAに近づくにつれて小降りになってきた感じで、到着した時にはほぼ降ってなかったです。
既に皆さんお揃いでしたの先ずはご挨拶。
本日は雨予報なので皆さん足車に切り替えて参加されてる方が多いです。
HulaHawaiiさんはJIMMNY SIERRA

Jun33さんはAMG G63

かむちゃるぶさんは718ボクスターGTS4.0

Sさんご夫婦はマカンGTS

アッキー@224さんはM2 Competition

Aさんは718ボクスター

たぶん本日はじめましてですよね?
当初の予定だとステルヴィオだったのでちょっと見たかったんですけど残念(´・ω・`)
HANA911さんはiDing E36 M3-S3

天気よかったら私がF355で来るだろうから仕上がったばかりのNSX出して並べて写真撮ろうと思ったそうですが、この雨なので私もF355で来ないだろうしNSXも仕上がったばっかりでまだ濡らしたくないから買ったばっかりのこのクルマだそうです。
すいません。ウチのイタリア娘は色々訳アリでご機嫌損ねるとややこしいんですよ(´・ω・`)
でもこの子も私にとってははじめましてですよね。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
そしてその横には見慣れたクルマが。。。
S野さんがiDing E36 M3-S4でいらしてました。

あれ?今日の参加リストには名前なかったんですけどねぇ
伺うとHANA911さんがiDingで来ることを聞きつけてお見送りに来てくれたそうです。
M3-S3とM3-S4が並んでたのでみんな興味深くその違いを見てましたね。
エンジンルームも見比べてみると結構違うし。

なおHANA911さんがS野さんのコクピットに座らせてもらったら自分のメーターデザインと違うというので見比べてみると、S3がレッド7,000回転に対してS4は7,500回転レッドなんですね。
他にはシートとかも違うし、後ろの羽根はHANA911さんのS3の方が新型の調整式になってたりして、ステージや車体制作時期によって細かな違いがあるみたいです。
コンプリートカーなので常にUPDATEされてるってことなんでしょうねぇ。
時間になったので軽く本日のルートを確認して第2集合場所の談合坂SAへ。
第2集合場所から参加メンバーの皆さんも既にお揃いで。
tomozou156さんはDBS Superleggera

この子ははじめましてですね。
ブルーがかったシルバーのボディにこれまたブルーっぽいホイールがおしゃれでした。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
ひなきち@911さんはsienta

Yossy_555さんはJIMMNY

コチラでも軽くルートの確認して第3集合場所の大石公園へ出発。
コチラではりんぺる姐さんと合流
本日のりんぺる姐さんは718ケイマンGTS

またtomozou156さんがエンジンフードを開けていただいたので拝見致しました。
5.2L V12ツインターボのエンジンルームは圧巻でしたね。

そしてボンネットがホイールハウスとダクトの一部になってるのでボンネット開けると足回りの構造やホイールハウスからのエア抜きの構造が分かって興味深かったです。
また中国人のツアー客がいっぱいいてポルシェやらアストンやらにテンション上がったのか自分のクルマでもないのに横に立って記念撮影しまくってましたね。
私のクルマじゃないけど我が物顔で写真撮る姿に私がひやひやしましたよ(;^ω^)
今回の参加者揃ったので途中休憩を挟みながらみんなで移動。
朝霧アリーナ

ココではたまたま?HulaHawaiiさんとYossy_555さんのジムニーが並んだのでその違いなんぞをチェック。

エンジンの違いはもちろんなんですけどSIERRAになるとオーバーフェンダーがついてバンパーの形状も少し違うんですね。
あとはけん引フックがボディ同色というのが新たな気付きでしたね。
水ヶ塚公園

朝霧高原~水ヶ塚公園は≠スポーツカーの国産4台が輸入スポーツカーの前を先導するというなんかけったいな様相にw
また今回のツーリングについては定番の迷子や立ち寄り地点飛ばしする人もいなくてなかなか優秀な結果でしたねw。
只私の携帯のグーグルマップがおかしいのか、事前にいただいていたルートを見ながら走ってたんですけど、立ち寄り地点に到着してマップのルート続行をタップしてもマップが固まって続行できないという事が頻発しました。
今回たまたま隊列の先頭を走ってることが多かったので、マップが固まった時はルートもうろ覚えだったから私が間違えたらみんな間違えちゃうと思ってマップ再起動するまでかなり焦りましたよw
後で聞いたらりんぺる姐さんも同じ症状発生だったらしいし、あれなんやったんやろ?
仕様変更でもしたんかなぁ。
尚今回のツーリング雨が降ったのは自宅出発時だけで、あとは雲は多くて雨は今にも降りそうなのに結局降らずじまい。
これだったら朝ちょっと濡れるの我慢して355出した方が楽しかったのにな~なんて思いましたね。
水ヶ塚公園を出発したらランチ会場へ
ランチ会場はコチラ
名鉄菜館

ブランチやらなんやらで御殿場市内走ってたらよく見かけるところですな。
ココでも国産4台が頑張って先導し山下りしたんですけど、ハイエースは重いので加速が悪い&重いのでブレーキ多用、更には前の3台が速くて追いつけないw御殿場市内に入ってから私のナビがまた固まっちゃって、急遽ヨメのナビを起動してルート通りにぐみ沢から旧道に入ってランチ会場に到着したら私のはるか前を走ってた3台がいない(@_@)
みんないないのであれ?ナビ通りに来たのになーなんて思いつつ、ひょっとしたら名鉄菜館って他にもお店あったっけ?って焦ってたら皆さん続々と到着。

どうもマップが固まってヨメが再検索したルートはHulaHawaiiさんからもらったルートじゃなかったみたいで、私だけショートカットして先回りしちゃったみたいですw
今回のランチは各々で好きな料理をオーダーするスタイル。
皆さん飲茶コースを頼まれる中私とヨメはチャーハンと焼きビーフンとエビ餃子とデザートに杏仁豆腐をオーダーして2人でシェア
お腹空いていたのでガッついてしまって写真撮り忘れてしまったorz
とりあえずネットから写真拝借しましたのでイメージをば。


※なお料理の写真は飲茶コースでもありませんw
料理はおいしゅうございました。
只コースは人数分まとめて大皿で出されたのが少し残念でしたね。
まぁ中華としては大皿でどんと出すのが正しいんでしょうけど。
ランチを頂きながらこんなに天気持つなら355出せばよかった~なんて愚痴ってたらふと外を見ると結構な大雨に(@_@)

しかもランチ食べ終わった13時頃には普段なら14時過ぎぐらいから東名がいつもの綾瀬SIC付近からの渋滞が始まるところ、今日は秦野付近で2か所事故発生して渋滞が伸びているそうなorz
ということで雨も降ってるしさっさと帰りましょうと現地解散し各々帰京しましたが、
tomozou156さんは大井松田で降りずに恐らく渋滞へ凸、Jun33さんは大井松田で降りて南の方へ向かわれたので海側ルートで帰られたのかな?ほんで私とHulaHawaiiさんは大井松田で降りて新東名新秦野へワープするルートをチョイス。
グーグル先生によるとIC降りてすぐのジモ道走れって言うんで、せっまい住宅街の生活道路をクソデカいハイエースで通り抜け国道246号をショートカット。
抜け道の終点は246号線との合流で渋滞してまして、HulaHawaiiさんはウチのハイエースが通れない(※我が家のハイエースはワイドハイルーフなので全高2.3m)高さ2.2m以下のトンネル抜けてさっと合流されたようですが、私のハイエースは抜けるのに時間がかかりましたけど、そこまで時間かからず新秦野ICにたどり着き、新東名にのって東名に戻り暫く走ると綾瀬SIC付近で多少渋滞しましたがほぼ渋滞もなく、更には雨にも降られることなく15時ぐらいに自宅にたどり着きました。
朝出発が早かったのでそこからお昼寝して晩御飯食べてこの備忘録書いて本日は終了。
企画運営いただいたHulaHawaiiさんいつもお誘いいただきありがとうございます。
ポルシェ持ってないのでまた車種縛りなしツーリング企画されるときは誘ってくださいね。
あとNSXが復活されたHANA911さんいつもNSXが復活したら並べて写真撮ろうねって言ってくれてるので次回こそは並べましょう。
その時はひなきち@911さんも一緒に赤組日独伊三国同盟というのも面白いですね。

微妙な天気でマイF355出した方がよかったかもとやきもきしながらも、最後の最後の大雨でやっぱりマイF355出さなくてよかったと思った日曜日のツーリングでしたとさ。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/02 22:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6月第2週目の日曜日 雨始まりの突 ...
れおん&こまちさん

2月第2週目の日曜日 2週間ぶりの ...
れおん&こまちさん

7月第2週目の日曜日 大黒経由横須 ...
れおん&こまちさん

平日会社休んでPEC初体験ヾ(≧ω ...
れおん&こまちさん

11月第2週目の土曜日 HulaH ...
れおん&こまちさん

6月第4週目の日曜日 お友達少なめ ...
れおん&こまちさん

この記事へのコメント

2024年6月2日 22:51
こんばんは。

ツーリングの朝は早いですよね。

自分でも足車で行きます~
ボディは拭けますが足回りは掃除出来ませんからね。

大所帯でしたが皆さん無事にたどり着けたようですね。

帰りは渋滞にほとんど嵌らず良かったですね!
コメントへの返答
2024年6月2日 23:05
ofc様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

我が家は2人揃って朝が弱いので、ツーリングの時は前日早く寝るなどしないと当日辛いのです。
でも休日の都心脱出渋滞にハマるのも朝から疲れますから朝早いのは致し方ないことだと思っています。

たしかにボディは濡れたら拭けばよいのですが、足回りはどうしようもないですね。
F355はキャビン下は全面アンダーパネルなので良いのですが、足回りとエンジン下は剥き出しですからね。
出先で雨が降ったりしてそこまで気にしてませんでしたがそう考えれば今日F355出さなかったのは正解だったんだと思えてきました。
遠出して渋滞にハマらなかったのも久しぶりだったので、自宅に帰っても朝早く出ただけの眠気だけで、体はそんなにしんどくなかったので楽でした。
いつもこうだと次の日に響かなくていいんですけどねぇ。。。
2024年6月3日 8:05
昨日はお疲れ様でした!
次回?は是非、スーパーカーライトで
並べて写真撮りましょう!
コメントへの返答
2024年6月3日 20:58
HANA911様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日はお疲れさまでした~
天気は微妙でしたが楽しく走ることが出来ました。
次回?こそは並べて写真撮りましょうね。
2024年6月3日 11:54
昨日はありがとうございました
ハイエースをはじめジムニー2台が
メッチャ速かったので
足車でも十分楽しいTRGでした

私は、秦野中井で降りて、
二宮から西湘バイパスで
3時頃に帰宅しました

またの機会に
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年6月3日 21:03
ひなきち@911様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

コチラこそ昨日は楽しかったです。ありがとうございました。
富士山スカイラインの上りはハイエースが重くて登らないので後ろから突っつかれてかなり焦りました(笑)

秦野中井から降りても渋滞には引っかからなかったんですね。しかし皆さんいろんなルートご存じなんですねぇ

またご一緒できるのを楽しみにしています。
2024年6月3日 16:58
昨日はお疲れさまでした。
帰りは最後の信号待ちを回避の高さ2.2mをくぐって246号に出たらそこからはスムーズで初めての新東名を走り思ったより早く帰宅出来ました。
俺も3時には着きましたよ(^^)v
また次回も宜しくお願い致します。

今回の国産車はみんな気張って速かった!!
特にJIMMYが軽の速さじゃ無かった(><)
コメントへの返答
2024年6月3日 21:08
HulaHawaii様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回もお誘いいただきありがとうございました<(_ _)>
ハイエースでも気持ちよく走れて楽しかったです。
355出せたらもっとよかったんですけど。
しかし2台のジムニー速すぎです(@_@)
私が車検の時に代車で借りたシエラは走らない(MAX80㎞ぐらい)曲がらないで慣れるまでかなり苦労したんですけどね。
大井松田IC降りてジモ道走ってた時にあのトンネルみて、高さ制限なかったら行けたのになーって思ってたらHulaHawaiiさんのクルマが消えてたのでいいなーって思ってました(笑)
新東名は走りやすくてイイですね。
また誘ってくださいね。
お疲れさまでした~
2024年6月5日 12:34
先日はお世話になりました〜😊

≠スポーツカーの国産4台…w
表現が素敵です😎

重い、遅い、曲がらない車での山坂道はフラさんについて行くのにずっと笑いっぱなしでした

アクセルベタ踏みすぎてペダルが少し奥に引っ込んだかもしれませんw

シエラとジムニー2台並べてエンジンルームなど見比べたことがなかったので勉強になりました

またどこかでご一緒できるのを楽しみにしておりますね


PS:フォローが漏れておりましてすみません
フォローさせていただきます
コメントへの返答
2024年6月5日 20:54
Yossy_555様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

先日はお疲れさまでした。
輸入スポーツカー達とツーリングに適さない国産車達という構図を上手く言えたらいいなーって思ってたらふと『≠』の文字が頭に浮かびまして使ってみましたw
しかしジムニーがあんなに早いとは
(@_@)
登りは重くて追いつけず、下りは重さゆえにブレーキ多用で抜けそうなのでどちらも離されるだけでしたorz

以前箱根ツーリングでご一緒したのもジムニーでしたもんね。
今度は355とボクスターでご一緒したいところですね。
またフォローもありがとうございます。このコメント書き終わったらフォロバさせていただきますね。
今後ともお付き合いいただけますと幸いです<(_ _)>

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation