
本日も大黒へ行ってしまったw
2021年一発目の日曜日大黒。
かむちゃるぶさん、タケラッタ先生によるといろんなクルマが来て大賑わいだそう。
疲れはあるが楽しすぎるし、今まであまり他のクルマに興味もなかったのでそういう日がある事すら知らなかった(;^ω^)
全にゃ協の皆さんと遊びだして2020年の後半位からちょこちょこ大黒詣りをするようになって、タケラッタ先生、かむちゃるぶさん繋がりでいろいろなクルマ好きな方々と繋がり広がったのも大きいかもw
まぁ近いし立ちっぱはちょっと疲れるけど、いろんなクルマ見れて楽しいので無問題
✧٩(ˊωˋ*)و✧
先ずは昨日同様5時30分に起きて出かける準備。
5時30分って普通に会社行くときに起きる時間やんorz
いやいや年末年始のお休みで自身が怠けないようにしてると前向きに思う事にしようw

ハイエース君の上の雪は少しちっちゃくなったかな。
昨日雨降ってないのには足元は濡れた後w

時間もないのでササッと準備していつものように苦情が来ないかな?ぐらいにちょっとだけ暖気して出発。
道中は昨日同様ガラガラだったので7時ちょっと過ぎには到着。
流石に7時過ぎだといつも停めてるところはまだまだガラガラ。
でも確実に昨日よりクルマは多い。早く来てよかったっス
タケラッタ先生もかむちゃるぶさんもついてすぐ位だったみたいでポルシェをフェラーリで挟んでみましたw

その後正統派異端系さんも来られたのでフェラーリ・ポルシェ・フェラーリ・ポルシェというなんだか変な並びになっちゃった(@_@)

そうこうしてたらなんにんさんも大黒に到着。
年始のご挨拶をさせていただきました。※写真はヨメがデジイチで撮影

流石に年始一発目の日曜日はクルマが多い(@_@)
9時前には大黒はほぼ満車状態に。
停めれなかったクルマが大型ゾーンに大量に停めだす始末。
かむちゃるぶさん曰く去年は9時ごろにいったん閉鎖されたとの事。
じゃあそろそろかななんて思ったので気になるクルマの写真を撮りました。
先ずはTVR。昔学生の時に地元に1台だけいたんだよね。
最初は2台だったけど最終的には4台に。
ごめんなさい。なんにんさんのF355ちゃんと写ってるのここしかなかったorz

一度にTVRを4台見るなんて今後何回あるかな?って感じ。
その中のT350t【※後でwikiで画像漁りまくって車名判明】のオーナーさんにお話を伺う事が出来た。
TVRってイギリスのメーカーなのに何かとデザインの中に実用物を紛れ込ますところなんてイタリア車みたい。
ドアの造形なんて惚れ惚れするもん。
先ずはドアノブ。オーナーさんにどこでドア開けるかわかる?なんて言われて探したけどどこにもドア開ける為の機構がない(@_@)

伺うと外側からドア開けるのはミラー下のスイッチを押してミラーを持って引いてあけるそうな(@_@)
しかも内側からドア開けるにしても内側にもドアノブらしきものは無し。
よくよく聞くとセンターコンソールのボタンで開くんですって。
バッテリー上がったらどうするんだろうね。
まぁどこかに給電する場所あるんだろうけど。
そして給油口。それっぽいの無いな~なんて思ってたらこんなちっちゃいところが開くの!!

しかも給油口あけるのはトランク開けないとダメらしい。
ガソリンの給油口ちっちゃいし開くのめんどくさそう~。
だけどガススタの店員さんもわからないし結構給油にコツがあるらしく基本自分で給油されるそうな。
そりゃ大事なクルマをガソリン溢れさせたくないでしょうしねw
でもこの給油口をトランクから開けて外から給油する機構については来ているTYRの中ではこのT350tだけだった。
後々他のオーナーさんに伺うとTVRの給油口は基本トランクの中にあるんだって。
いろいろ勉強になりましたよ✧٩(ˊωˋ*)و✧
どこでその仕入れた知識使うかわよくわかりませんがw
取り敢えずオーナーの方からなぜかミカンをいただきましたのでマイF355に乗せてみましたw
次は私のアガリのクルマ予定のケータハムセブン軍団

一台青色のR620がいてじじいになったらこれ乗りたいんですよね~
でなぜか前にエンブレム宜しくかわいいぬいぐるみがついてたので。

私なら体型が似てるのでプーさん一択やなw
次は私たちの向かい?後ろ?に停められてたエスプリ軍団とか
というかイギリス車ばっかり写真撮っとるな(@_@)

エスプリのテールランプってハチロク前期レビンのテールランプなんだよね~
と言う事は後期のテールランプもつくってことか。
誰かやってる人いるのかな?
テールランプ薄くなるからカッコいいと思うんだけど。
特に後期トレノテールは私も好きで中期レビンなのに後期トレノテール付けて遊んでたもんな~。テールランプチェック点いてたけどw
後はいつものランボとか。
そうそう今日はDINO246がめっちゃ来てた(@_@)
多分クーペ3台GTS1台の4台。というのも駐車場一杯過ぎて結構なクルマがぐるぐる回ってたから。でもナンバー違ってたはずなので4台であってると思う。
しかし大黒来たらレアなクルマもレアじゃなくなるなw
結局大黒は閉鎖にはならずお昼前には混んでるもののある程度すいてきた。
そうそう
この前かむちゃるぶさんの458スパのブリリアント見せてもらってないやと思ったのでお願いしてエンジンルーム見せていただきました。

うーむ。スパイダーって結構中詰まってる感ある。
でも写真ではわかりづらいかもしれないけどタコ足の集合部は見えて綺麗に焼けてました。
後は下からのぞき込んでタイコ部を見た位。
だけど配管の取り回しもそんなに見えなかったしそもそも純正のマフラーの取り回し知らないんだったわ~orz
まぁあれだけ回してるからねぇメーカーも見たら喜ぶと思うな。
今度はスペチのタコ足~マフラー見せてもらおうっと
なんだかんだでお昼過ぎちゃったのでそろそろ帰りますかとなってかむちゃぶるさんとはお別れ。
先生とも帰りましょうかと言ってたらなんとchosyさんがいらしたのでご挨拶。
chosyさんお友達と大黒で会う約束されてたそうですがまだお友達が来て無いそう。
と言う事で急遽先生と私とchosyさんで延長戦。

しばし話した後にchosyさんもお友達と合流できたみたいだったので今度こそ解散w
結局15時ぐらいまでいましたよ。
いや~明日から仕事ッスかorz
休み明けなのにまるっと1週間働くのしんどいわ(@_@)
んでまた週末再度長野だし。
仕事の状況見てどこかで有休取ろうかな?w
おしまい。