
本日はHulahawaiiさん主催の主催の車種縛りなしツーリングに参加してきた、
当初はF355が帰ってくるはずだったのでF355で参加する予定が前日にメカの方に確認したところセルモーターのリビルドに時間がかかったことでまだ仕上がっておらず結局ハイエースでの参加となりましたorz
海老名SA朝7:15集合7:30出発なので5時起き、6時出発で。
時間通りに自宅を出発できたんだけれども朝もはよから東名は大渋滞(@_@)
集合時間に遅れること約30分到着したらすでに皆さんお揃いで今まさに出発せんというところ。
完全に遅刻ですが出発前に間に合ってよかった。
本日のルートは箱根ターンパイク⇒伊豆スカイライン⇒西伊豆スカイライン土肥金山でランチして休暇村南伊豆まで。
そう。今回はHulahawaiiさん主催ツーリングでも宿泊付きツーリングなのだ(`・ω・´)
私はHulahawaiiさんの泊りツーリングは初めてなのでちょっと緊張します。
でもやっぱり一緒にご飯食べたり飲んだりすると一気に仲良くなれるので時間とお財布に余裕があればできるだけ参加したいと思ってます。
上記の通り今回は355がお休みなのでそれならばと小田厚にてローリングショットの練習なんぞにトライ。
いつもの助手席からのローリングショットは隊列の関係でtomozou156さんしかチャレンジできんかったorz
しかも準備不足でブレッブレやし(´・ω・`)
少しはこマシな奴だとこんな感じ。

今回は運転席の後ろの窓から追い抜かれざまのローリングショットにトライしたんだけどこっちもブレッブレでかろうじてUPできるぐらいの出来なものはほんの少しorz
Hulahawaiiさん

かむちゃるぶさん

tomozou156さん

Tさん

ひなきち@911さん

どなたかわからないけど488PISTA

もう少し修練が必要ですね(※ヨメがw)
只かろうじて撮れた写真についてはスピードレンジが少し低かったけどちゃんとホイールも回ってるし背景もそこそこ流れてました。
あとはレタッチ覚えたらおしゃれな感じになるんでしょうけどねぇ。
レタッチに手を付けるのはまぁローリングショットが狙って撮れるようになってからやな。
第2集合場所はターンパイク御所の入り
車種縛りなしだけあっていろんな車が勢ぞろい。
前回の車種縛りなしツーリングだと日本車やら軽とかいたのでハイエースでもワンチャン違和感なかったりするかな?と思っていましたが、どうやら日本車(≠スポーツカー)は今回は我が家だけのです。。。
とりあえず皆さんのおクルマなんぞを
Hulahawaiiさんの997.1カレラS

kafujiさんの991.2GT3TP

私991.2GT3のツーリングパッケージは初めて実車拝見させていただきました。
Kさんの991.1GTS

tomozou156さんのアヴェンタドールSV

ひなきち@911さんの911.2カレラS

先日ご飯ご一緒させていただいたSさんご夫婦のベンティガSpeed

奥さん結構踏まれる方なんですね(@_@)
ベンティガで山道走るの楽し~♪って仰ってましたw
かむちゃるぶさんの765LT

Tさんの981ボクスター

ご本人いらっしゃるのにいつもの黄色い991.2GT3ないんだけどな~と思ってたらまさかの増車だそうです。
低走行の極上もので山道めっちゃ楽しーって仰ってました。
Sさんのフライングスパーマンソリーコンプリート

ワルそうな雰囲気ぷんぷんでしたねw
十国峠までご一緒したおなまえ分からないさんの488PISTA

ken-寝るのが好きさんの488GTB

アッキー@224さんの991.2GT3

OさんのG63

最近お友達になっていただいたくもさん。さんの812GTS

mitu32さんの991.1GT3

そして唯一の日本車且つガテン車のハイエースの我が家

並んだところを写真に撮るとこんな感じ

台数多すぎて一部入り切れませんでしたorz
予定も押しているのでご挨拶を済ませたら次の目的にへ出発。
我が家はちょっと先に出て先の駐車場でスタンバって動画やら写真撮影にチャレンジしてみたけど、あとから見たら写真はブレブレで皆さんにお見せできるような状態じゃなかったですorz
お次は伊豆スカイラインを下って十国峠に集合。
一列に並べて停めることができました(≧▽≦)

総勢16台結構な台数です(@_@)
これで富士山バックだったりすると絵になるんですけどねぇ。
まぁ私がいるので富士山が恥ずかしがっとるなw
十国峠出るとちょいちょい休憩を走りながらランチ会場へ向かいます。
いちごプラザ

Hulahawaiiさんツーリングでは恒例?道を間違える人や迷子になる人多数w
かくゆう私も一回道を間違えて旧道に入ってしまい危うく動けなくなるところでした。
ランチ会場の土肥金山では土地柄でも何でもない唐揚げ定食なんぞを。

皆さんからハイエース飛ばしすぎだよと言われちゃいましたが、周りのクルマが素晴らしいクルマばかりなので迷惑かけないように頑張って走っただけですよw
ココで1日目のみ参加の皆様とはお別れして宿泊組は再度伊豆半島横断して一路南伊豆へ。
道中ふと本日の宿泊組は車種かぶりなしだったことに気づく。
ポルシェやらマクラーレンやらフェラーリは仲間だと認識してくれるでしょうが、間に入ってるハイエースは絶対空気読めないやつがおるって道行く皆さんからは思われてるでしょうねw
本日のお宿にはチェックイン時間の15:00に到着。
あ、イカンお宿の写真撮り忘れたわ(@_@)

※6日朝に撮り直しました^^;
今回は全国旅行割の恩恵で宿泊費も割引になったのでお得感いっぱいです。
晩御飯まで時間もあったので荷物片づけて準備が出来たら皆さんと夕食前にお部屋で0次会。
イイ感じに出来上がってきたところで時間になったので下のレストランに降りて晩御飯を。
晩御飯はビュッフェ

普段食べない時間での晩ご飯だったので夜絶対お腹すくと思ってたくさんいただきました。
おいしゅうございました。
食事が終わったら再度お部屋で2次会。
やっぱりこうやって少人数でご飯食べたり飲んだりすると、一気に仲良くなれるような気がします。
355で参加できなかったのは残念だったけど伊豆ぐるり走って200㎞ちょっと。山道あり飲み会ありで皆さんとも仲良くなれて大満足なツーリング1日目でしたとさ。
おしまい。