
本日は日曜日。
今日も別件の予定が入っているのでいつもの大黒出動はお休みなのです。
いつだったか全にゃの公式にツーリングしましょーと募集があったのだが、先週開催されたF355動画撮影会の予定が既に入っており、先週が雨だったら予備日として本日が設定されてたので参加表明できずにいた。
動画撮影会自体は先週のブログの通り無事予定通り開催されたので、予備日として空けていた本日の予定がぽっかり空いたのだが、全にゃツーリングの募集は予約の関係で締め切られており、どうしようか考えてたら火曜日位にドタ参OKよとの連絡があったのでヨメに確認の上参加することにした次第。
最近の日曜日都心脱出渋滞がひどいので7時海老名SA集合との事だったので4:30起きで準備して6時前に出発。
冬至が近いせいもあって6時前だとホント真っ暗(@_@)

大体渋滞が始まるのが7時位だから念の為に渋滞情報チェックしてみると、全く渋滞してない。

という訳でゆっくり集合場所に向かいましたが7時前には集合場所である海老名SAに到着しました。
到着したら見覚えのあるクルマが。
かむちゃるぶさんの765LTスパイダー

今日は箱根にでも行こうかと思ってついでに見送りに来ていただいたそうですが、週末の冷え込みで路面が心配だからと我々を見送った後は海沿いをソロツーに変更されたそうな。
青いクルマを見た時はサプライズ参加かと思いましたよw
多少道路にクルマも多くなってきたので軽く打合せして集合場所へ出発。
出発前に東京組の集合写真を。

第2集合場所への道中はここ最近の都心脱出渋滞はなに?ぐらいの勢いでスムーズな流れ。

余りの流れの良さに途中新東名駿河湾沼津SAで時間調整の為30分ぐらい休憩入れちゃうぐらい。
時間調整した後は第1目的地へ
第1目的地はコチラ
焼津おさかなセンター

10時前には到着したんですけれど、既に県外ナンバーの車でいっぱい(@_@)
有名ドコロなんですねぇ
取り敢えず誘導員のおじさんに纏めて車を停めれるところを聞いたら第3駐車場へ案内されたので、本日の発案者の中部組と関西組を待ち合わせ。
みんな揃ったところで本日のクルマを記念撮影。

本日の参加者は
にゃきおさんの991.1カレラS

なおさんの987ボクスターS

ニシエヒガシエさんの991.2GT2RS

ターボ先輩の718ボクスターS

けーろんくんのS1

タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんの4Cスパイダーイタリア

P_Okunoさんの4Cスパイダー

私4Cスパイダーはあまり見かけないんですけど奇しくも青黄が揃ったので並べて写真撮りました。

ややこし屋オヤジさんのSWIFTピカチュー号

juuuuuuuuuunさんのディスカバリー

juuuuuuuuuunさんは今回初めて奥様とお子様連れでの参加でした。
家族連れだとNEWマシン996GT3は出動できませんが、またいつか拝見させていただきたいものです。
りんぺる姐さんの718ケイマンGT4

当初参加者誰もGT4で来ないからってGTSで来るって言ってたのにしれっとGT4で来てくれてましたw
noriさんのE92M3

ボクノスターさんの718ボクスターGTS4.0

ほんでマイF355の総勢13台となりました。
全員集まった事だしランチ会場へ
ランチ会場はコチラ
大食堂渚

団体扱いだったので2階に通されたんですが予約されたP_Okunoさんは抑えるトコロはしっかりとw

ランチはおさかなづくしのコチラ

かなりのボリューム(@_@)
只、カマの味付けがごはん必須でただでさえ量が多いのに思わずごはんおかわりしてしまったw
おいしゅうございました。
ランチが終わったら第2目的地へ向かって東へ移動。
道中は朝の少しぐずついたお天気と打って変わってめっちゃいい天気✧*。٩(^ω^*)و✧*。
後ろからタケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんを後ろから盗撮したり、

御殿場付近では富士山が綺麗に見えました。

バックミラーのM3はnoriさん
向かった先は先週に引き続き2週連続のFSW
のフジモーターミュージアム

中の展示を拝見。
尚入場券にもしっかり『全国にゃきお協会』の印字がw

なかなか興味深い展示はありましたが、運営母体が同じなのか以前行ったトヨタ博物館で見た車両も多かったです。
あ、でもここで初めて見たクルマも多かったですよ。
展示を見終わったら西ゲート前へ移動して記念撮影。
台数が多くて収まりきれなかったので
先ずはポルシェ組

次にその他組の2回に分けて写真を撮りました。

最後に停めようとしたマイF355が画角に収まらずお誕生席みたいになったのはご愛敬w
まぁまぁ遅くなっていつもののぼり渋滞も始まってたのでココで解散。
帰る前にたまたまイタ車でシグナルカラーになってたので記念撮影。

ホントなら並びが左右逆なんですけどね。時間がなかったのでササッと済ませちゃいました。
帰りの渋滞は足柄スマートICに乗るまでが東名事故渋滞の影響かなかなか進みませんでしたが、高速に乗ると比較的動いていたものの、厚木から先が渋滞でまっかっかだったので、先週同様新東名⇒新湘南BP⇒国道1号線⇒横浜新道⇒第三京浜で自宅へ帰りました。
通過時間が先週と違って約1時間ちょっと遅くなった事もあって国道1号線藤沢の辺りが少しノロノロ渋滞になりましたが、あのまま東名に乗ってるよりも早く帰れたんじゃないかと思います。
企画されたP_Okunoさんをはじめ遊んでくれた皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました<(_ _)>
また遊んでくださいね。
ここのところ静岡方面行きまくって慣れたくないけど渋滞の上手い躱し方を覚えてきたような気がする日曜日でしたとさ。
おしまい。
Posted at 2023/11/27 00:18:58 | |
トラックバック(0) | 日記