• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

行きはよいよい帰りは恐い。首都圏ツーリングは大変だにゃ~(@_@)

行きはよいよい帰りは恐い。首都圏ツーリングは大変だにゃ~(@_@)ちょっと時間が経過してしまいましたが。。。。

先週末の日曜日F355繋がりでお知り合いになったエッジさんにツーリング誘っていただいたのでちょっくら千葉県は鴨川までツーリング行ってきた。

因みに備忘録のブログ書くのが遅くなったのは月曜日に携帯が突然死してしまい、データ移行しようとして失敗してLINEのデータ飛んだり(※PCの方にはデータ残ってたが(;^ω^))その他アプリの移行するのに時間かかっちゃったからorz

集合は朝8時に大黒。
尚当日はEPMもあって正統派異端系(第3章)さんも早く出るからってお見送りに来てくれました。結局ウチらがダベってて逆に正統派異端系(第3章)さんをお見送りしたけどw
写真撮り忘れたのでヨメの写真を拝借w


エッジさんは今回F355ではなく、この前買ってからそんなに乗ってないと仰るマセラッティのカンビオコルサでの参加。

この子中身FRの430なんですって。P_Okunoさんも確か乗ってるハズ。
でも久しぶりにエッジさんの素晴らしいフェラーリサウンドも聞きたかったな~

エッジさんの弟さんもいつもの348で

メンバーはフェラーリばっかりかと思ったらポルシェもアルファもいて結構にぎやかな感じ。
あとはこの子とか

最初ケーニッヒ928?と思ったけどauto excluxivというらしい

聞いたことないからたぶん珍しいクルマなんでしょうね~

当初エッジさん主催のツーリングかと思ったら主催は550オーナーの方だったそうで。尚一緒に行く予定だったなんにんさんは最近週末仕事で休みが取れないってんでまたの機会に。
今回のツーリングは千葉フォルニア行って鴨川でランチして高速が混む前に鴨川出て東京へ戻ってくるってルート。
先ずは千葉フォルニア。
天気も良くて並べると迫力あってイイねw


ここに来たらヤシの木生やすっしょw

折角なのでヤシの木とアクアラインバックで

来週は全にゃ協のツーリングでまた来るけど来週はハイエースだからね。
今日晴れてちゃんとした写真撮れてよかったw
ここでトラブル発生して予定より長居してしまったけど途中片倉ダムの道の駅で休憩入れながら

目的地の鴨川グランドホテルへ

パッと見外観はちょっと古めだけど中は綺麗に改装されててお洒落な感じ。

ホテルの向かいに固めて車停めました


ランチ会場は目の前が海で絶好のロケーション
思わず外出て写真撮っちゃった。コレで青空だったら文句なしだったねw

でも久しぶりに水平線見たかも(@_@)
ごはんもお洒落な感じ。
前菜

メイン

デザート

みんなクルマ好きなので話のネタには困らんスなw
多分15時位には東京行きのアクアラインが混みだすだろうからって14時位に現地解散。
ポセイドンさんたちはお泊りだそうで。次回は土日で開催していただけるのなら泊まりで参加してもイイかもね。
誘っていただいたエッジさんありがとうございました<(_ _)>

帰りは下道が長いこともあり、14時30位には高速乗って渋滞躱すつもりだったけど君津IC乗った頃には15時位になっていてアクアラインはこんな感じにorz

アクアラインの東京行きは混みだすと全然動かないのね(@_@)
木更津JC~アクアラインびっちりで渋滞しんどくて大黒にやっと着いたのが君津IC乗って3時間後の18時。。。
めっちゃ疲れたわ(+_+)
しかもこの時期暗くなるの早くてすげえ遅くまで遊んでた気になるのねw
当たり真っ暗で煌々と輝くご神体と写真撮ってやりました。

そんなことしてたらEPM帰りのtatsu-c8cさんのボクスパとばったり。まさかの2日連チャンでの遭遇でしたw
折角なので記念写真。


緊急事態宣言が明けて自分もそうですが皆さんこぞってお外に出かけてるみたいで帰りの渋滞が始まるのも早いし、所々での事故もいつもより多く発生してるイメージ
(@_@)

週末のツーリングは千葉脱出は早めに動いた方がよさそうだ。

週末のツーリングに向けて身をもって渋滞トライアルをした週末でしたとさw

おしまい。
Posted at 2021/11/18 23:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

1か月半ぶりのマイF355で大黒

1か月半ぶりのマイF355で大黒昨日マイF355を預けているメカの方から本日お返しできますよとの連絡をいただいた。

その為朝から電車に乗って茨城まで行ってきましたよ。
10月末にもグリスを持ってお見舞い行ったけどタイヤ履いて地面に足を着いた姿を見るのは1か月半ぶり。
今回クラッチ周りの組み付けが甘かったらしく再組み付けとクラッチチェックの際に発覚したフライホイールのグリス漏れに対するフライホイールのオーバーホールをメインにやっていただきました。
後は気になる塗装剥がれとかの塗装などをちょこまかと。
その辺りは写真頂いているので記録用として暇を見つけて整備手帳更新します。
取り敢えずは仕上がったマイF355。

塗装がボロボロだったリア周りとキーシリンダーも塗ってもらってパッと見は美人さんになりましたw



ちょっとうれしかったのが外見はボロボロですがエンジンはキッチリ回るエンジンだったようで当たりのエンジンだそうです。
一通り説明を受けながら今後のメンテナンスの方針について打合せをさせていただきました。来年はタイベル交換が控えてるのでね。貯金しなきゃw

今回メンテナンスのついでにクライスのキャタもつけたので音がどんな感じになるかチェックもかねて大黒に行くことに。
只山手トンネル通ってる最中にそういえばCORNES様にこの前パーツ頼んで土曜日入荷するって担当が言ってたの思い出して急遽CORNES様に立ち寄り。

ショールームには812とLUSSOとROMAが。

緊急事態宣言も明けたのでお菓子と飲み物もいただきました。
写真撮るの忘れましたがおいしゅうございました。

ただ肝心のパーツはサービス担当が不在でそのパーツの所在が分からず結局お菓子とジュースをせびって帰っただけというやらかしをしでかしてしまいました(;^ω^)
今度はちゃんと事前に確認していきますね<(_ _)>

気を取り直して改めて大黒へ
あ、因みにクライスのキャタ付けた音の印象はフケが良くなって4000回転から上ぐらいは音質が変わった気はするけどほぼ同じ組み合わせのエッジさんのフェラーリサウンドには程遠い感じorz
エッジさん曰く前のオーナーが粗く乗ってバックファイアさせまくったとかでマフラー内部がボロボロなんじゃないか?とも仰ってました。
うーむ。私気付かずV7エンジンでぼそぼそ言わせながら走ってたしな~生ガス出ててバックファイアもしまくってたのも影響あるかもね(;^ω^)
ま、理想のフェラーリサウンドはおいおい追っかけて行きますよw

大黒はまぁ誰もいないだろうなと思ったら。。。。

tatsu-c8cさんとPanda!さんがいらっしゃっていました。
何でも明日のEPMで地方参加者の方が前泊でいらしてたらしく私が大黒に着くちょっと前までまぁまぁポルシェでにぎわってたそうな。
EPMな~明日別ツーリングなんだよね~行きたかったな~
まぁせっかくお知り合いになった数少ないフェラーリ繋がりの方からお誘いいただいてるんだし新しい出会いもありそうなのでツーリングも楽しみなんですけどね(;^ω^)
日も陰ってきたので綺麗になったマイF355を写真に撮って大黒を退散しましたとさ。


はぁ~やっぱF355はええなぁ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

おしまい。
Posted at 2021/11/14 00:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月07日 イイね!

朝活して大黒行ったらロータス祭りでした

朝活して大黒行ったらロータス祭りでした本日は日曜日。
当初予定していた大乗フェラーリミーティングが諸般の事情で中止になったので当然大黒へ行きます。

しかもお友達のJunさんがNEWマシンお披露目されるというならば行かない理由はありませんw

そして朝起きたらお友達の正統派異端系(第3章)さんからLINEが。
朝起きれたのでリバイバルカフェのモーニングに行くと。
リバイバルカフェのモーニングは一度私も行ってみたかった。
F355で行けたら尚良いのだが、いないものは仕方ない。
現地集合ってんで準備してにゃんこ(=^・^=)どもにご飯あげてから出発。
リバイバルカフェにはオープンほぼオンタイムで到着。

ハイエースはクソデカいので邪魔にならないように奥の方でおとなしくw
しかし店長私1回しか行ってないのになんか覚えてたっぽい。
ハイエースでクルマ好きが集まるトコロに行くのが珍しくて憶えてたのか?それとも常連の先生に連れられて行ったからハイエースでも覚えてたのか?
まぁ客とすれば憶えていただけていたのはうれしかったです。ハイ。
朝ごはんはパンケーキのセットなんぞを。

そしたらかっちょええ色の765LTが来店されて目の前に停められました。

何でも昨日納車されたそうで。慣らしかねて遊びに来られたそうです。
お店のみんながざわめいて即座に撮影会が始まりましたw
オーナーも店長もテンションガチあがりで記念撮影してました。
やっぱりマクラーレンは珍しいんでしょうね~

大黒にも行かないといけないので、程よい時間でお暇して大黒へ。
道中正統派異端系(第3章)さんの前を走らせていただきましたけどトンネルなんかイイ音させてましたね。
更に道中先生から連絡が入ってヨメに見てもらったらOさんがNEWマシンで現れたと!!
あー前仰ってたSF90が納車されたのねーじゃあそれも見ないとと言ってたらヨメがどうも雰囲気が違うと。
気になりながらも大黒に着いてハイエースを適当なスペースへ突っ込んで諸先輩方にご挨拶。



そこには鮮やかな水色の488PISTASPIDERが!!
伺うと今週納車になったと。。。

OさんSF90だけじゃなかったのか(@_@)
ちょっと次元が違いすぎて笑いしか出ませんw

気を取り直して本日の主役JunさんのS2エキシージを拝見。



スーチャーなしのエキシージっすよ。レアものですな。
カラーのグレーもエキシージっぽくてイイ感じ。
私ロータスではS2のエキシージが形は一番好みなんスよ。
そうこうしてたら奥の方で纏めてスペース空いたのでみんなに移動してもらってロータス小祭りをw

先生のS3をS2で挟む構図ですな。
因みにその後ろではかむちゃるぶさんの600LTとNさんの極悪458スパとtomozou156さんがひさしぶりにF355でいらしてました。

そしたらJUNさんが先生のエキシージ借りてテストドライブに出かけたので久しぶりに大黒でラーメン食べて戻ってきたら。。。

台数が増えとる!!(@_@)
しかもS1~S3までそろい踏みwww
まさに祭りやな。
そしたらクルマがクルマを呼ぶというか私のF355友達が偶然エリーゼで大黒に来たり、周りにエリーゼが集まりだして今日はエリーゼのオフ会でも始まるのか?的な状態になりまして個人的にめちゃくちゃ楽しませていただいた日曜日でしたとさ。

おしまい。
Posted at 2021/11/08 00:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

所用で地元に帰ってきました。飯テロあり〼

所用で地元に帰ってきました。飯テロあり〼今回はクルマがらみではありますが、ご飯の話は合ってもクルマの話全くなしです(;^ω^)

実家で所用の為5日より1泊2日で帰省してまいりました。
当初大乗フェラーリミーティングの予定があったので親にはいろいろ言われましたが、どうしても行きたかったのでw
只大乗フェラーリは諸般の事情で中止となり。。。
マイF355は先週末の時点でこんな感じで。。。



どっちにしろF355で参加は出来なかったんでしょうけどね。
あ、マフラーはやっぱりM.S.Racing Ver.4でした。


まぁパーツは揃ったのでおそらくですが来週末には戻ってくるでしょうw

行きの飛行機山梨辺り上空で

南アルプスの高い山の上には雪が積もり、低い山では紅葉のコントラストが。

そんなことやったりうとうとしてたら福岡空港へ到着。
実家に帰るなら用事以外にやっておきたいことが2つ。
長浜ラーメン食べることと地元のF355の先輩にお会いする事。
私九州生まれ九州・山口育ちなのでラーメンは豚骨なんスよ。
10時過ぎに福岡ついて即聖地元祖長浜屋へw

ココはメニューがラーメンのみなので入って麺の固さと油の多さをオーダーすると1分以内にラーメンが出てきますw

※昔は店入った瞬間に作り出すから出て来るのもっと早かったw
 オーダーも店入った瞬間に聞こえるように言わないと好みが反映されないラーメンが出てきてた(;^ω^)
因みに暫く来てなかったら価格上がってた。

それでもお安いんだけどね(;^ω^)

取り敢えず旅の目的の一つは完了w
実家に移動して荷物置いたら次の目的のF355の先輩と会う為に再度お出かけ。
待ち合わせはココ

本店は地元の人間ならだれでも知ってる有名店。
本店ではないが先輩がお店を予約していただきました。
先輩は肩ひじ張らないお店とは仰っていましたが、私こんなお店地元にいても一回も行ったことないです(;^ω^)
そこではクルマ遍歴やF355のメンテについていろいろ教えていただきました。
いやぁ同じクルマを所有していてクルマ好きなら話は尽きません。
ごはんもめっちゃおいしかったです。

しかもごちそうになってしまいました(;^ω^)
ありがとうございました。ごちそうさまでした。
その後は近くの雰囲気の良い隠れ家的なバーで2次会

先輩はお酒がお好きなので私もそんなに強くはないですがお付き合い。
久しぶりにバーなんて行きましたが、マスターともいろいろお話ししながら楽しく過ごさせていただきました。
あんまり地元には帰らない方ですが、次回はF355持って帰ってご一緒したいですね。

2日目6日は起きたら元自分の部屋から外をぼーっと眺めたり、妹に髪の毛切ってもらったり。
因みに実家は目の前が海でございます。海の向こうは九州ね。

実家の所用を済ませたら親族で食事会行って姪っ子どもにご飯食べさせて自分もおなか一杯になってしまったので帰りのお別れラーメンはあきらめて福岡空港へ早く行ってラウンジでまったりw

プレミアムクラスへのアップグレードするのをすっかり忘れていて半ば諦めていましたが、直前で空席が出たとの事でアップグレードポイントを使ってプレミアムシートで帰京しました。
機内で晩御飯。

1泊2日の強行軍でしたが日曜日はイベント飛んでも大黒行く用事はあるのでどっちにしろ大忙しでしたとさ。

おしまい。
Posted at 2021/11/07 23:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月03日 イイね!

富士の病にゃお薬(※ツーリング)が必要なのだ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

富士の病にゃお薬(※ツーリング)が必要なのだ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。緊急事態宣言も明けて過ごしやすくなってきて、日曜日の大黒もフェラーリとか旧車が増えてきた。
そうなってくると皆さんツーリングにお出かけになり、箱根行きましたとか箱根行きましたとか箱根行きましたとかご報告になるw
そして先々週も自分の目で確認したのだが、富士山も綺麗に冠雪して私が思うザ・富士山のお姿になってくる。

となるとどうしても罹患してしまう季節性流行病(主に春と秋ね)富士の病(*´Д`)
この病を治すためには近くまで行って愛車との2ショットを納めないことには収まりませんw

と言う事で箱根の路面が凍結する前に行きたいトコロなんだが只今マイF355は絶賛入院中orz
まぁF355と富士山は去年一応撮れたからハイエースで一度写真撮りに出かけるかな~なんて思ってたら正統派異端系(第3章)さんから明日(※今日ね)箱根に行くって連絡が来た。
こんなめっちゃ行きたくなってる時になんてタイミングなんだと感動しながらハイエースで良ければご一緒しますよと今回のツーリングに至った次第。

ただなー私富士山への想いが強すぎたのか去年なかなかお姿見せてくれなかったんだよね(;^ω^)最近冷え込んできたから多分大丈夫だと思うけど。。。
朝早くから行けば何とかなるっしょと正統派異端系(第3章)さんとは7時に海老名で待ち合わせ。
東名の渋滞にはまってしまって少し遅刻したが無事合流。
集合場所にはエランの集団がいましたよ。

他のメンバーは白カブリオレのojiisanさんがいらしてました。
ojiisanさん大黒ではよくご一緒するのですがツーリングで一緒に走るのは初めてです。
あとは先生がターンパイク入口で合流するそうな。
ターンパイクまでの道中はojiisanさんが先導。

私は道中お2人のお尻をニヤニヤしながら写真撮ったり、窓開けて2台のエキゾースト堪能しながら追っかけてました。
こんな風に書くとド変態やなw
尚首都高乗る時はガス多目だった富士山も近づくにつれてそのお姿がハッキリ。


今日はイケるかもしれない✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

ターンパイク入口で先生と合流。

本日のルートについて打合せ。
今日は富士山が綺麗に撮れそうなので御所の入駐車場⇒大観山⇒芦ノ湖スカイライン経由杓子峠⇒三国峠の先生おススメド定番ルートで。
各スポットは他のクルマの混雑状況で先生の判断ですっ飛ばします。
先ずは御所の入り駐車場。

ココは正統派異端系(第3章)さんメインで。

デジイチでも撮ってみた

只朝早いとこんな感じで逆光になっちゃうんだよね(;^ω^)
先生のエキシージとの2ショットも

ojiisanさんはイイって仰ったけど空いてるしついでにと半ば強引にw

続いて大観山。
若干中腹に雲あったけどコレはコレでイイよねと撮影会。
偶然ではあるが先生・ojiisanさん・正統派異端系(第3章)さんの並びでイタリアカラーになりましたw

イタリア車おらんのにw

ココでは私ハイエースと富士山の写真撮る為に別行動。
なんでかって写真撮りたかったのはあるんだけれどもそもそもみんカラの愛車紹介の写真が自宅前で味気ないなーと常々思ってたから。
おかげさまで堪能させていただきました。



只バックショットについてはリアの羽根からのバーコード汚れがひどかったのでちょっとここについては次回のお楽しみと言う事にしておきます。

大観山を堪能したら続いて三国峠へ

※杓子峠は先客がいて先生の判断でスルー。
ここでも先客はいましたが、駐車場自体が広いので少し待ってスペースが空いたら3台を動かして再度記念撮影。


正統派異端系(第3章)さんもイイ写真が撮れて満足して頂いたみたい。
因みに私もついでに石碑と富士山との3ショットをしれっと撮影させていただきました。


祝日なのに他のクルマが入らなかったのはたぶん奇跡に近いと思うw
因みに写真を撮るのに夢中でおそらく先生にネタを提供しているハズw
なのでコチラも背中を撮り返しておきますw

テンポよく撮影スポットを回れたのでじゃあご飯に行きましょうと言う事になり、これまた先生行きつけのグータンへ。

開店時間ほぼぴったり位に到着したら流石に祝日とあって既にお客様(偶然エヴォーラ)がいらしてました。
前回ごはんが少なく感じたので今回はオムライスにしたんですけど、店長にお願いして大盛りにしてもらいましたよw

大盛りにしてもらうとさすがにお腹いっぱいになりました。
その後は道志みち経由で帰京。
途中先生がグータンに忘れ物して先生だけ取りに帰ったり、ペースカーにハマってしまったりアクシデントありーの、先生がDESTINO行くってんでみんなでついて行ったり、結局自宅帰ったら出発した12時間後でしたよw

まぁ突発企画のツーリングだったけど富士山との2ショット写真も撮れたことだし大満足の祝日でした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

今度はF355で行かないとねw
先生・ojiisanさん・正統派異端系(第3章)さんよろしければまたお付き合い(お声がけ)くださいね~♪

おしまい。
Posted at 2021/11/03 23:18:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月第4週目の土曜日 アウトレットセールに行った後は偶然お友達に会いました http://cvw.jp/b/3077734/47797497/
何シテル?   06/22 22:30
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
789101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation