
12月12日F355繋がりでお知り合いになったDATSUN_S30さんが主催する銚子Zミーティングに行ってきた。
Zミーティングもかれこれ3回目かな?
今回はS30好きを公言する正統派異端系(第3章)さんをS30いっぱい集まるところに連れて行きたかったのと、先日購入したF355用のスイッチサポートを中野の匠に強度のあがるスペアを作ってもらえないかお願いするという目的もある。
日曜日だが目的の為には大黒行きも諦めるw
Zミーティングはだいたい9:00頃からお昼過ぎまで開催。
横浜からだと銚子までは2時間30分程度かかるので10時頃到着を目指して8:30に京葉道野呂PAで待ち合わせ。
野呂PAについたらまだ正統派異端系(第3章)さんはいらしてなかったので休憩がてら証拠写真なんぞを。

写真撮ってたらほどなく正統派異端系(第3章)さんも到着したのでもう一回記念撮影。

基本何もないPAなのである程度ルートを共有して私先行で会場の犬吠埼灯台近くの君ヶ浜しおさい公園へ。
10時に到着したらすでにDATSUN_S30さんのS30をはじめZ34までのZが多数。

いつも壮観ですな。

Zミーティングと言いながらも主催のDATSUN_S30さんのフェラーリ繋がりなのか最近徐々にフェラーリの台数も増えてきた感じ。
今回はDATSUN_S30さんのRHDF355が調子悪いとの事でしたがかわりにLHDのF355がw

前回もご一緒したテスタに加えて458まで来ていて並べてみましたがZミーティング会場にたまたまバッティングしたフェラーリプチオフ会みたいになってましたねw

ネオクラフェラーリオーナーの方とはパーツやらメンテやら情報交換させていただきました。
尚中野の匠に複製していただこうかと企んでいたスイッチサポートですが、複製しても強度はそんなに上がらないそう。
むしろ割れてから肉付けとかした方が強度も上がるとの事で、表から見えないパーツだし、割れてから処置を考えることにします。
因みに正統派異端系(第3章)さんはDATSUN_S30さんのS30に乗せていただいて満足してたみたい。
だけど会場に来ていたシティカブリオレへの食いつきの方が良かったという謎の行動をw
後は今回都合で来られなかった幻のZ432Rが見れなかったのがちょっと残念かな。
まぁZ432RはたまにOさんが大黒に乗ってきてくれるし、通ってたらいつかは会えることでしょうw
そうこうしてたらお昼になって皆さんちょろちょろお帰りに。
DATSUN_S30さんがお昼食べに行こうよと誘っていただいたので正統派異端系(第3章)さんに確認したうえでご一緒することに。
当初DATSUN_S30さんがそばバラとの事だったが折角銚子に来たんだし正統派異端系(第3章)さんにはyちゃんもおすすめしていた地元の名店一山いけすに連れてってあげたいなと思い一度はお店(一山いけすね)に向かったんだけど旧車会の一団がお店を占拠していたらしく仕方ないので当初予定されていたお蕎麦屋さんへ。
ココではかつ重セットをいただきました。

おいしゅうございました。
ここでもいつもの如くクルマ談義をしつつ長居。
只最近都心方面は渋滞がひどいので少し早めに失礼して元来たルートで帰京しました。
尚行きしな道中になんにんさんに何度かおみやでいただいたおいしい卵のお店『とよんちのたまご』を見つけていたので帰り際に寄って正統派異端系(第3章)さんと卵だけでなくプリンまで買っちゃいました。

帰ってから食べたけど濃厚でおいしかった~✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
だけど高速までの道中と千葉から首都高高浜まで安定の渋滞にはまってしまい15時前に銚子出たのに自宅帰ったら19時。。。
銚子はやっぱり遠いなと感じた週末でしたとさ。
おしまい。
Posted at 2021/12/14 23:10:33 | |
トラックバック(0) | 日記