• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

旅(FRD)の思ひ出※写真たっぷりw

旅(FRD)の思ひ出※写真たっぷりw事の始まりは6月頭。。。。
MZNSさんが仕事で東京に来るってんでなんにんさんとそのお友達と4人でご飯食べた時に今度のFerrari Racing Days(以降FRD)は行かないの?って聞かれたんですよ。

FRDな~興味ないことはないんだけれども今回鈴鹿で遠いし、そもそもマイF355は絶賛入院中で行く手段ないんスよとお伝えしたら、MZNSさんが26日日曜日だけ参加するけど一緒に行く?と誘ってくれたのがきっかけ。
その時は少し行く気になったもののMZNSさんが宿泊するホテルに空きがなくて諦めかけたんだが、ご飯の帰りにダメ元で楽天トラベルで検索したらなんと一部屋空きが
(@_@)
と言う事でお宿を抑えることが出来たのでMZNSさんにお願いしてFRDに参加してきました。

FRD数日前には参加証が送られてきて最近のイベントにはないしっかりした造りの参加証に収集癖のある私は大喜びヾ(*´ω`*)ノ

逆に今回行けないヨメは恨めしそう。
仕方ないやん。今回連れて行っていただく458は2シーターなんやから。

25日。
私は新幹線で移動し、MZNSさんち最寄りの駅で合流して一路会場の鈴鹿へ。

当日は晴れ予報なのになぜか道中雨に降られるorz
MZNSさん曰く458ではなぜか雨に降られることが多いそうな。。。
しかし458はかむちゃるぶさんが乗っていて一緒に走った事はあったけど横に乗ったのは今回が初めて。
355と違って最近のクルマだな~とそのハイテク装備に妙に納得w
道中渋滞もありましたが16時過ぎにはホテルに到着。

流石F1開催地のホテル。ロビーにはスクーデリアフェラーリのフラッグとスリックタイヤが。

タイヤがPIRELLIではなくてYOKOHAMAだったのはご愛敬ってトコロですかねw
晩ごはんはMZNSさんのバイク友達とご一緒したんだけれども、お店に行く途中にもフェラーリが停まってたり走ってたり。
ホテルに帰ってきたらMZNSさんの458以外にも数台フェラーリが停まってましたね。
当日は次の日の事を考えて早めに就寝。

明けて26日
朝の天気予報をチェックすると晴れ予報。
イベント日和ですなヾ(*´ω`*)ノ
ホテルから鈴鹿サーキットまではクルマで15分ぐらい。

私初めて鈴鹿サーキットに来ましたよ。
ゲートで参加証見せたら普段は入れないサーキットの内側へと進みます。

早めに着いたんだけれども中はフェラーリでいっぱい(@_@)

まぁ前日から参加してる方もいらっしゃるしね。
きれいなおねぇさんがお出迎えしてくれるカウンターで受付を済ませると

横には488チャレンジGTが我々をお出迎え。

私も含めてみなさん写真バチバチ撮ってました
受付け済ませたら9:00~296GTSのジャパンプレミアなのでFOC-Jクラブラウンジで朝ごはん代わりの軽食食べつつ一日のスケジュールを確認。


ラウンジからコースの写真撮ってたりしてたら雨が(@_@)

しかも結構がっつりとorz
おかしいな。。。TVは晴れって言ってたよ。
駐車場のフェラーリは大変だろうな。
しかし296GTSのジャパンプレミアの時間になったので会場へ移動。
受付を済ませて期待させる演出がされた通路を奥に

イター――(゚∀゚)――!!

プレゼンの後はアンヴェール

GTBはコーンズ様で見せていただきましたがGTSはリアのデザインがトンネルバック風になっていて私好み。


296GTSジャパンプレミアが終わった後はコチラへ

XXPROGRAMのピットとF1ピットへ。

488GT


599XX


FXXKEVO



F10

F2003-GA

640

間近にXXとF1を見れて貴重な体験でした。
しかもF10とF2003-GAについてはピットから出るトコロを間近で動画撮れたし、これだけで来た甲斐がありましたヾ(*´ω`*)ノ
お昼前には雨も止んできたのでMZNSさんとパレードランの準備もかねて駐車場に移動してフェラーリウォッチング。
MZNSさんの458とケーニッヒテスタEVO

MZNSさん曰くケーニッヒテスタEVOは日本に関東と中部と中国に各1台ずつ計3台あるそうな。
この前大黒で1台見たからコレで2台目。
Z432R同様数少ないとあれば残りの1台といつか出会えるのが楽しみ♪
MZNSさんのいっぱいフェラーリお持ちのお知り合いのデイトナ

F12tdfとNOVITECF12



ケーニッヒ328


SF90も何台かいたけどコレはスパイダー


もうデリバリされてるんですね。
488ピロティも3台ぐらいいた気が

後は812コンペティツィオーネがいましたよ(@_@)


コチラももうデリバリされてるんですね。早いな(@_@)
でも私的にはF355が気になるところ。
中日のレジェンドピッチャーが初代オーナーというF355

でも私にはこの子が一番でしたね

コーンズ20thアニバーサリーモデル。
私アニバーサリーモデルはロッソコルサはないのかと思ってました。
オーナーに伺うと7台がロッソコルサだったそう。
限定のプレートや純正のチャレンジグリルとF50シフトゲート&シフトノブがカッコよかった~
思わずオーナーをナンパしてしまいwいろいろお話しさせていただきました。
すごく大事にされてるそうで探し回ってこの子に出会うまで10ウン年かかったそう。
雨上がりだったのでオーナーの方が奥様と丁寧に水気をとられてました。
凄く探したというだけあって大事にされてるんだなぁ
うちの子と違ってめちゃくちゃ綺麗でしたしこういう子を次世代に引き継いでいかなきゃいけないんだろうな。
私も縁があれば欲しかったんだけど、自分好みに弄っちゃうし走り倒してしまうので私には縁遠い子なんでしょうね。
あ、マイF355はボロいですが一応私なりにめっちゃ大事にはしてますからねw

なお午後はパレードランで私はマイF355ないしラウンジからMZNSさんの458が走ってるところを眺めてようと思ってたんですが、なんとナビシートに乗せていただきました。
パレード前にサーキットに入る順番待ちしているMZNSさん号



車載動画でコースは分かってるけど実際に走ってみるといろいろ分かることもいっぱい。
コレも貴重な体験だったな~。MZNSさんありがとうございました<(_ _)>
パレードラン終わったらお昼ご飯





おいしゅうございました。
お昼食べ終わったら本日2回目のF1&XXデモ走行。
ココでもosmopoket片手に動画撮りまくりw
1日でウェットとドライの走行を見れるなんてなかなかレアな体験でしたね。
ドライコンディションではV12エンジン積んだ640も走ってくれてF1を満喫w
そうそういつも大黒で遊んでいただくOさんとも現地でお会いできました。
奥様とご一緒だったのでそんなにお話は出来ませんでしたが(;^ω^)

その後はデモランで先頭を走ったスペチアーレや

そういや会長はお見かけしなかったですね。

SP1&2の展示をみたり


フェラーリモデル及びテーラーメードテントを見学したり。
私のKing of スーパーカーFerrariF40


250tdf


ココまで古いと私にはちんぷんかんぷんw
奥には812コンペティツィオーネ



お値段6,800まんえんだそうで。。。
SF90スパイダー


コチラもおおよそ6,000まんえん。。。orz
どちらも縁のないおクルマですなw
只外にナンバー付いて現物が停まってたから感動はちょっと少なめw
とまぁウロウロしてたらイベント終了までがっつり堪能。
イベント終了後のおかたづけでF2003-GAの撤収に立ちあえたり



サーキット走行後のタイヤじっくり見たり

イベント自体を満喫させていただきました。

只MZNSさんとFRD満喫しすぎて帰りの渋滞にがっつりハマり、MZNSさんち最寄り駅に着いたのは自宅に帰る終電ギリギリでしたけどねw

年甲斐もなくはしゃいでHPが尽きてしまい、備忘録書く気力が出るまで4日程要してしまったが行って後悔のなかった週末のイベントでしたとさ。

おしまい。
Posted at 2022/06/30 23:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

大黒閉鎖なら都筑なんだけれど。。。

大黒閉鎖なら都筑なんだけれど。。。本日は日曜日昨夜に降っていた雨も日が変わるころには止んだが、今までならば前日に雨が降ると高確率で翌日の大規模工事は延期になっていたんだけれども、流石に予備日がもう設定されてないとなれば前日少し雨が降っていても工事するんだろうか?なんて思ってたら、朝起きて首都高工事情報を調べるとバッチリ大黒周辺が工事で通行止めになってましたよorz


と言う事でいつも遊んでいただくグループに今日どうしますかね?って伺うとHulaHawaiiさんは何シテル?に大黒閉鎖なら辰巳かな?なんて書いてるんだが辰巳は駐車できる台数が限られてるのでココはやはり最近大黒の代替地となってる都筑に集まりましょーとなりました。

自宅で朝ごはん食べて準備して第三京浜港北ICから乗ろうとすると周辺が妙に渋滞してる。。。
ヨメが調べると反対車線にはなるが港北ICでクルマがひっくり返って横浜方面都筑~港北間が通行止めになってるとな(@_@)
そのせいもあって都筑到着が10時過ぎになりましたよ。
いやもともと準備に手間取り10時には間に合わない感じで自宅は出たんだが(;^ω^)

都筑に到着していつものとこらへんに車を停める。

近くにojiisanさんのルーテシアRSトロフィーも停まってる。

じゃあいつものスタバでお洒落にコーヒーでも飲まれてるのかな?と思いつつスタバに向かってるとGT3のTさんに遭遇。
今日はこっちじゃなくてトイレ前あたりにみんな停めて話してるよってんで早速向かってご挨拶。
なんと今日はS野さんとOさんも都筑にいらしてました。
OさんはBCNR33NISMO400R


S野さんは先日拝見した貴重なレア車ALPINA Z8ROADSTAR

お気に召したみたいでコレは暫く乗ろうかなですって。
タケラッタ先生、正統派異端系(第3章)さんまだ見れるチャンスありそうですよw
ojiisanさんのルーテシアRSトロフィーもこちらに移動して

Tさんの991.2GT3

Jun33さんはハーレー

あ、あと先生が先日ブログで上げてたアバルトといえばコレって言ってたコレを見かけましたよ。
AUTOBIANCHI A112 ABARTH

昔はこの子結構見かけてたけどすっかり見なくなりましたね。

因みに今日は我が家がキャンプで使ってる折りたたみチェアを持って行ったら皆さん好評でした。
都筑は日影があるし風も抜けるから大黒より過ごしやすいんですよね。
S野さんなんかは大黒は立ちっぱだから結構膝が痛くなるんだよなんて仰ってましたし。
大黒だとイス出しにくいですが別に他で使う用事もないしハイエースはスペースめっちゃ余ってるので暫く積んでおきましょうかね。
諸先輩方と楽しくクルマ談義してたらOさんからメルセデスブラックシリーズ売っちゃったとの衝撃の一言が!!
ちくしょう貴重なクルマ見逃がしてしまったorz
ま、もう1台オーダーしていてそっちの方がコーディネートがお気に入りらしく、しばらく持ってるってことらしいので、そっちのブラックシリーズは見逃さないようにしないと( `ω´)ノ
Oさんは帰っちゃったので我が家のハイエースもこちらへ移動させて。。。

皆さん用事があるそうでちょろちょろお帰りになった後にかむちゃるぶさんが都筑に到着。
あ、写真撮るの忘れてた(;^ω^)
第三京浜の通行止めにがっつりハマって動けず、通常なら15分、いやかむちゃるぶさんなら10分で来れるはずwなのに1時間以上かかったらしい。
お疲れさまでした。
残ってたのは我が家とTさんだけだったのとお昼の時間だったのでお腹も空いたねと言う事で第三京浜横浜方面はまだまだ絶賛通行止めだったこともあり前回同様かむちゃるぶさんの地元のお店へ
蕎麦と鶏の店はんさむさん

ココでは塩鳥丼とお蕎麦のセットをいただきました。

おいしゅうございました。

ゆっくりご飯食べた後はかむちゃるぶさんちでクルマ談義その他諸々延長戦w
気が付いたら16時回っちゃっててすっかり長居しちゃいました<(_ _)>

クルマ好きの人と話すのは楽しく時間がたつのも早いんだな~とつくづく思った週末でしたとさ。

おしまい。

来週はMZNSさんに誘っていただいて私FRD初参加&初鈴鹿!!
355はなくてMZNSさんの458に乗せて行っていただくのでヨメはお留守番w
ヨメには悪いが来週は楽しませてもらう(^^♪
Posted at 2022/06/19 23:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

全にゃ協ブランチ 大黒経由本牧MOONCAFE行き

全にゃ協ブランチ 大黒経由本牧MOONCAFE行き本日は土曜日。
日曜日は大黒に行くので【今週は工事なのでどうなるかわからんがw】
土曜日はいろいろ用事を済ませる日でもある。
特に先週は一番下のにゃんこのこまちが突然倒れて救急病院へ入院したり、かかりつけ医のトコロへ転院したり生死の境を彷徨ったので、かかりつけ医から処方された薬の状況把握も含めてこまちの病院に行く予定になっていた。

一時期はご飯も食べれず、入院しても私たちを見ても反応が無くてもうダメかと諦めかけたが、幸いかかりつけ医に処方された薬が効いたのかご飯も食べるようになったし、以前に近い状態まで回復。
本日午前に病院に行くつもりだったが、予約が取れず午後の診療に。

なので先日にゃきおさんが土曜日集まれる人大黒集まってご飯でも行きましょうと言っていたので、急遽そちらに参加することにした。
朝起きて準備して出かけたのだが、集合時間の9:00より少し遅れて大黒へ到着。

すでに皆さん到着されてました。

みんな早いな~

そういや先日実家帰って時に美容師の妹に髪の毛切ってもらってから皆さんに会うの初めてだったので、すっきり茶髪になってたからみんなびっくりしてたなw
私勝手に伸びるものにお金使うのもったいないし、特に外見気にしないので1年に1回ぐらいしか髪の毛切らないから、髪の毛切ると人相変わるってよく言われますw

しかし土曜日の大黒はがらんとしてるな。
大黒では皆さんと近況連絡なんぞを。
10時位に大黒を出てヨメに走行写真の練習台に皆さんになってもらいつつ目的地のMOONCAFEへ。
尚走行写真はクルマはうまくフレーム内には入ったけどF値がちっちゃすぎて?全体的に白っぽくなってしまいました。
こんな感じ
Yちゃん

gaku-sanさん

タルガ先輩

にゃきおさん

ホイールは回っていて走ってる感あるけどレタリングソフトで少し暗くしても背景は真っ白だしまだまだ練習が必要ってことで。

ベイブリッジ渡ったら下道へ降りて目的地のMOONCAFEへ。


私のクルマ停めるとこないわって思ったら皆さん停めてる前に停めるところありました(;^ω^)

しかし開店直後に到着するように行ったんですけど結構皆さん来られるところなんですね(@_@)
よくよく聞いたら向かいに土日祝限定の臨時駐車場もあるってことらしいし。
有名なお店と伺ってた割には入口がこぢんまりしてるなと思ったら

裏口だったみたいで。
改めて表に回ってみると立派なお店でしたw

お店に隣接しているCAFEで皆さんとブランチなんぞをいただいたわけですが。

カフェがオープンしたら割とすぐに席が埋まっちゃうってことだったので、10:30の開店前に並んでたら人数揃うまで入らないでくださいとか、オーダーしたドリンクの砂糖・ミルクは必要か聞くのに出すタイミング聞かれずに料理が出て来る前にドリンク出て来るとか、スタッフのアメリカンな対応は残念でしたが、出てきた料理はおいしゅうございました。
ここでもワイワイ楽しく駄弁った後はyちゃんが離脱するタイミングでみなさんとはお別れ。
その後は横浜に買い物に出たり元々予定していたこまちの病院連れて行ったり日常の用事を淡々と済ませて明日に備えた土曜日でしたとさ。

おしまい。

先程まで自宅付近は雨降ってたんだけどホントに明日(この時点ですでに今日w)大黒閉鎖して工事やんのかな?
まぁ朝起きて工事やってるか状況確認してみて大黒閉鎖してたらみんなと集まるところ打合せすればいっかw
Posted at 2022/06/19 00:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

6月第2週目の日曜日の大黒。シブい緑のあの子のお披露目会そしてマイF355お見舞いの巻

6月第2週目の日曜日の大黒。シブい緑のあの子のお披露目会そしてマイF355お見舞いの巻本日は日曜日。

先日から断続的にやっている首都高リニューアル工事に伴う大黒閉鎖は今日は最初から予定が入ってないのでもちろん大黒へw

今日の大黒はいつもの空冷チームはいるけどフェラーリ・ランボは少なめ?
天気予報ではお昼前には雨が降り出すかもとの予報だったから大黒開いてても避けたのかもしれませんね。
只いつもの時間に行ってみたら既にいらしてる先輩方が(@_@)
みなさん強者ばっかりですw
S山さんの991.2GT3

大黒閉鎖があったりしてここのところお会いできてなかったですが、ヨメが伺ったトコロ最近はBMWの繋がりでいろいろ出かけられてたそう。
おかげで3.0CSLすこぶる快調ですって。
やっぱ車は乗ってナンボですよねw
かむちゃるぶさんのマカンGTS

そしてojiisanさんがいらっしゃってるけど。。。
見覚えのあるクルマがないっすよ(@_@)
伺ったら昨日納車されたばかりというALPINAB3BITURBOでいらしてました。
と言う事で急遽お披露目会開催。

このグリーン深みがあってカッコいいですねヾ(*´ω`*)ノ
しかも最近地味に皆さんの中でALPINAが増殖してるし(;^ω^)
やっぱり魅力的なクルマなんでしょうね~

そして私が到着した後にもみなさん続々と
Jun33さんのS2000

Hulahawaiiさんのみかんちゃんことウラカンペルフォルマンテスパイダー

ひなきち@911さんの911.2カレラ

今日はHulaHawaiiさんがランボで来るってんで急遽お孫さんも参加w
英才教育されてますね(≧∇≦)b
Nさんの991.2GT3

CさんのG63AMG

周りが背の低い車ばっかりだから威圧感すっごいのw
余談にはなるが先週ALPINAZ8ROADSTARでいらしてたS野さんも以前これに乗ってて、私が大黒通いだしの頃諸先輩方のクルマと名前を携帯にメモして必死に覚えたんだけど、当初S野さんのことをマフィアみたいなG63AMGに乗ってる人って覚えたんだよね。本人には内緒だがw
ま、マフィア『みたい』な『クルマ』であって、決して本人をマフィアみたいと思ってたわけではないw

そして久しぶりに志摩リンさんがF355で

綺麗な子っすなヾ(*´ω`*)ノ

この前のイベント都合がつかなくて不参加になったのでいろいろ情報交換しました。最近大黒来てもF355に会えなくて情報交換できないのを残念がってましたね。次回のイベントは一緒に参加しましょうね!!

しかし11時ごろには雨が降り出す予報でしたが、実際はお昼過ぎても雨は降らず。まさにこれぞ大黒ウェザーヾ(^ω^)ノ
一部千葉の方では午前中から雨だったそうですけどねw
と言う事でお昼過ぎまでクルマ談義を満喫して皆さんとお別れした後はお腹も空いたねってんでかむちゃるぶさんといつものこちらへ。



只いつも行ってる和食屋さんもなんか代わり映えしないし飽きちゃうからねと言う事で新たにお店開拓しようと本日伺ったトコロがコチラ
意気な寿し処阿部さん

広尾が本店のお寿司屋さんみたいです。
私が本日頂いたのは鮭といくらの親子丼

おいしゅうございました。
しかし虎ノ門ヒルズは六本木ヒルズと違ってランチの価格帯が都内中心地の割には比較的庶民的な価格設定で我が家好みw
緊急事態宣言も明けて他にも営業しているお店もあるのでまた暫くランチのお店開拓してもイイかもしれませんね。

ランチを済ませた後はかむちゃるぶさんとお別れして時間も早かったので急遽マイF355のお見舞いに行くことに。
前回お見舞い行った時に持って帰ったW管とマフラーの磨き&耐熱バンテージ巻き巻き&破れ対策済んだのと不足していたパーツを持って行かなきゃいけなかったので。※いつでも行けるように昨日ハイエースに積んでおいたんすよ。
都心からメカの方のトコロには小1時間で到着。

こう考えると茨城って近いなw
エンジンは現在右バンクのバルタイをとってるトコロらしい。

マイF355の状態は合いマークでバルタイをとっていたらしく、メカの方曰くずれていたわけではなくて、合いマークでも許容範囲ではあるがキッチリ計測してみると2度ほどずれていたそうな。

今でも比較的パワーが出ているエンジンとお褒めをいただいたエンジンなのだがキッチリ精度出すともっと上まで綺麗に回りますよとの事。
綺麗に回るエンジンも理想だが、今回の重整備でF355らしいF1サウンドになってほしいトコロですなw
現在は急ぎのクルマの対応で少し作業停まってるらしいが、もともと順番割り込んだの私なのでゆっくり対応いただければいいので~
暑くなるし帰ってくると乗りたくなっちゃうしねw
あとは左バンクのバルタイとってオルタオーバーホールしてもらってエンジンルームの中やらカムカバー他結晶塗装とかエンジンを綺麗にしたらボディに積んで車検受けたら完了って感じっスかね?
ま、他の順番待ちのクルマもあるだろうし、焦らず帰ってくるのは3ヶ月後ぐらいかな~ぐらいでまったり待ってれば気も楽だし。

また今回の御見舞いの宿題として、やはりプラグも交換した方がイイとの事だったのとインテークのガスケットが劣化してたとの事だったので、またいつものパーツ屋さんで仕入れてもっていくなり送るなりしないといけないな(`・ω・´)

梅雨の合間の晴れた大黒、まったり過ごす予定が予想外にあっちゃこっちゃいったり、新たな宿題発生したり小忙しい週末でしたとさ。

おしまい。
Posted at 2022/06/12 23:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

6月第1週目の日曜日大黒。閉鎖。。。と思ったら開いてましたよヾ(*´ω`*)ノ

6月第1週目の日曜日大黒。閉鎖。。。と思ったら開いてましたよヾ(*&#180;ω`*)ノ本日6月第1週目の日曜日。
最近首都高リニューアル工事の絡みで大黒が閉鎖になってるから先月中旬からあまり大黒行けてない(´・ω・`)
昨日土曜日はいい天気だったので先々週中止になった工事の予備日として今日は大黒閉鎖になるんじゃないのかなぁと予想して先週同様都筑にでも集まりますかと。

そしたらojiisanさんが今日の大黒閉鎖はなくなったとの情報を頂けたのでそれならモチロン大黒行くっしょと朝からせっせと準備してお出かけしてきましたよw

大黒に着いたのが10時前だったかな?

既に皆さんお揃いで。
約1か月ぶりのOさんは458スペチアペルタ

伺うと12ヶ月点検から戻って来たし偶には乗らないととの事。
噂では458スペチアペルタはなんかめちゃくちゃお値段上がってるらしいですけどね。
今日は改めて内装拝見しましたが差し色のホワイトがお洒落でしたね。

Oさんはレアなおクルマいっぱいお持ちですが、その中でもTOPクラスかも(;^ω^)
ojiisanさんはマクラーレン570S

HulaHawaiiさんはGT3RS

今週ウラカンペルフォルマンテスパイダーが帰って来たって仰ってたので今日はそっちかと思ったんですけど、GT3RS乗ってないからだそうな。
まぁどっちも乗ってて楽しいクルマですからねw
かむちゃるぶさんのマカンGTS

Tさんの991.2GT3

tomozou156さんはF355

tomozou156さんのF355連チャンで見るの珍しいですねって伺うとウラカンペルフォルマンテは点検に出してカウンタックと991.2GT3は昨日乗ったから順番的にF355だったそうな。いっぱいクルマあると大変ですねぇ
そんで直前に乗ったのがクラッチ激重のカウンタックだったからF355のクラッチが軽くて普通車みたいですってw
確かに私もF355は普通車かっていうぐらい乗りやすいクルマだと思ってます。
しかし大黒に入ってくるときのエキゾーストはイイ音してましたね。
Aさんはウラカンで。

隣に同じ色のアヴェンタSVが停まっててナンバーも同じ(@_@)
ひょっとしてAさんこの前アヴェンタSV売って後悔してたけど。。。って聞いてみたら、やっぱりAさんのでしたw
今日は息子さんとお孫さんが乗って来たそうな。
私もそんな車があるうちに生まれたかったな~w
あとはS野さんがいらっしゃってるけど知ってるクルマがないなぁなんて思ってたら。。。
新しいALPINAで来られてました(@_@)ALPINA通算6台目だそうなw

雑誌とかでチラ見したことあるけど名前が出てこんorz
伺うとZ8ROADSTARだそうです。
コチラもかなりレアで、BMWZ8生産終了後555台限定で生産された車で、大半の450台が北米向けで残りの105台を欧州及び日本向けとして出荷されたそうな。
日本にはそのうち15台が入ってきてその中の1台。
ニコルのステッカーも貼ってあったので由緒正しいZ8ROADSTARで、簡単にいうと珍しいクルマと言う事ですねw

後で調べたらIGNキーにシリアルナンバーが彫ってあるらしいので今度見せてもらおうっと
ALPINA好き且つオープン好きの正統派異端系(第3章)さんが見たらめっちゃ食いつきそうやなw
OさんとS野さんとojiisanさんは暫くすると連れ立ってニコルへ行ってました。
どなたかまたクルマ買われるんですかね~。
ひょっとしてojiisanさんフェラーリ買っちゃうとか?w
また来週聞いてみようっと。

お三方をお見送りした後に駄弁ってるとCさんとTさんが連れ立って登場。
CさんはアヴェンタSV

CさんのアヴェンタSV久しぶりだなーと思ってたらヨメはCさんのアヴェンタSV見るの初めてだったみたい。
確かに私も2~3回ぐらいしか見かけた記憶ないもんね(;^ω^)
TさんはTTRS

久しぶりですね~って話してたらしばらく見ないうちにまたクルマが大分入れ替わったみたいで。
今日来たTTRSもなんと昨日納車されたばかりの新車だそう(@_@)
伺うとかなりお得にお求めになられたみたいですね。
しかもアウディのお店がHulaHawaiiさんと一緒でいろいろ繋がりもあったみたいで。。。いやぁこういったクルマが好きな層って限られるんでしょうけど狭いなぁw

皆さんとお別れした後はお腹空いたねってことでかむちゃるぶさんとTさんと我が家でいつものこちらへ。


そしてお気に入りのこちらのお店。

本日は今日のお肉ランチなんぞを。

おいしゅうございました。
コチラでもあーでもないこーでもないと楽しく駄弁った後に解散。
おうちに帰ってお見舞いの準備で持って帰ってきたマフラー磨いたりしてたらもうこんな時間っスわ(@_@)

来週も会社のテレワーク環境がぶっ壊れたらしく引き続き出社なんだけれどもそうこうしてたらまたすぐ週末。
最近1週間過ぎるのがやたら早く感じる日曜日でしたとさ。

年取ったのかな~
おしまい。

そういや来週土曜日はにゃんこの病院だからマイF355のお見舞い行けないやん。
じゃあバンテージ巻き巻きそこまで急がなくてイイかw
Posted at 2022/06/06 00:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 シフトパネル取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/3077734/car/2694473/8320707/note.aspx
何シテル?   08/04 00:24
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation