
事の始まりは6月頭。。。。
MZNSさんが仕事で東京に来るってんでなんにんさんとそのお友達と4人でご飯食べた時に今度のFerrari Racing Days(以降FRD)は行かないの?って聞かれたんですよ。
FRDな~興味ないことはないんだけれども今回鈴鹿で遠いし、そもそもマイF355は絶賛入院中で行く手段ないんスよとお伝えしたら、MZNSさんが26日日曜日だけ参加するけど一緒に行く?と誘ってくれたのがきっかけ。
その時は少し行く気になったもののMZNSさんが宿泊するホテルに空きがなくて諦めかけたんだが、ご飯の帰りにダメ元で楽天トラベルで検索したらなんと一部屋空きが
(@_@)
と言う事でお宿を抑えることが出来たのでMZNSさんにお願いしてFRDに参加してきました。
FRD数日前には参加証が送られてきて最近のイベントにはないしっかりした造りの参加証に収集癖のある私は大喜びヾ(*´ω`*)ノ

逆に今回行けないヨメは恨めしそう。
仕方ないやん。今回連れて行っていただく458は2シーターなんやから。
25日。
私は新幹線で移動し、MZNSさんち最寄りの駅で合流して一路会場の鈴鹿へ。

当日は晴れ予報なのになぜか道中雨に降られるorz
MZNSさん曰く458ではなぜか雨に降られることが多いそうな。。。
しかし458はかむちゃるぶさんが乗っていて一緒に走った事はあったけど横に乗ったのは今回が初めて。
355と違って最近のクルマだな~とそのハイテク装備に妙に納得w
道中渋滞もありましたが16時過ぎにはホテルに到着。

流石F1開催地のホテル。ロビーにはスクーデリアフェラーリのフラッグとスリックタイヤが。

タイヤがPIRELLIではなくてYOKOHAMAだったのはご愛敬ってトコロですかねw
晩ごはんはMZNSさんのバイク友達とご一緒したんだけれども、お店に行く途中にもフェラーリが停まってたり走ってたり。
ホテルに帰ってきたらMZNSさんの458以外にも数台フェラーリが停まってましたね。
当日は次の日の事を考えて早めに就寝。
明けて26日
朝の天気予報をチェックすると晴れ予報。
イベント日和ですなヾ(*´ω`*)ノ
ホテルから鈴鹿サーキットまではクルマで15分ぐらい。

私初めて鈴鹿サーキットに来ましたよ。
ゲートで参加証見せたら普段は入れないサーキットの内側へと進みます。

早めに着いたんだけれども中はフェラーリでいっぱい(@_@)

まぁ前日から参加してる方もいらっしゃるしね。
きれいなおねぇさんがお出迎えしてくれるカウンターで受付を済ませると

横には488チャレンジGTが我々をお出迎え。

私も含めてみなさん写真バチバチ撮ってました
受付け済ませたら9:00~296GTSのジャパンプレミアなのでFOC-Jクラブラウンジで朝ごはん代わりの軽食食べつつ一日のスケジュールを確認。

ラウンジからコースの写真撮ってたりしてたら雨が(@_@)

しかも結構がっつりとorz
おかしいな。。。TVは晴れって言ってたよ。
駐車場のフェラーリは大変だろうな。
しかし296GTSのジャパンプレミアの時間になったので会場へ移動。
受付を済ませて期待させる演出がされた通路を奥に

イター――(゚∀゚)――!!

プレゼンの後はアンヴェール

GTBはコーンズ様で見せていただきましたがGTSはリアのデザインがトンネルバック風になっていて私好み。

296GTSジャパンプレミアが終わった後はコチラへ

XXPROGRAMのピットとF1ピットへ。

488GT

599XX

FXXKEVO

F10

F2003-GA

640

間近にXXとF1を見れて貴重な体験でした。
しかもF10とF2003-GAについてはピットから出るトコロを間近で動画撮れたし、これだけで来た甲斐がありましたヾ(*´ω`*)ノ
お昼前には雨も止んできたのでMZNSさんとパレードランの準備もかねて駐車場に移動してフェラーリウォッチング。
MZNSさんの458とケーニッヒテスタEVO

MZNSさん曰くケーニッヒテスタEVOは日本に関東と中部と中国に各1台ずつ計3台あるそうな。
この前大黒で1台見たからコレで2台目。
Z432R同様数少ないとあれば残りの1台といつか出会えるのが楽しみ♪
MZNSさんのいっぱいフェラーリお持ちのお知り合いのデイトナ

F12tdfとNOVITECF12

ケーニッヒ328

SF90も何台かいたけどコレはスパイダー

もうデリバリされてるんですね。
488ピロティも3台ぐらいいた気が

後は812コンペティツィオーネがいましたよ(@_@)

コチラももうデリバリされてるんですね。早いな(@_@)
でも私的にはF355が気になるところ。
中日のレジェンドピッチャーが初代オーナーというF355

でも私にはこの子が一番でしたね

コーンズ20thアニバーサリーモデル。
私アニバーサリーモデルはロッソコルサはないのかと思ってました。
オーナーに伺うと7台がロッソコルサだったそう。
限定のプレートや純正のチャレンジグリルとF50シフトゲート&シフトノブがカッコよかった~
思わずオーナーをナンパしてしまいwいろいろお話しさせていただきました。
すごく大事にされてるそうで探し回ってこの子に出会うまで10ウン年かかったそう。
雨上がりだったのでオーナーの方が奥様と丁寧に水気をとられてました。
凄く探したというだけあって大事にされてるんだなぁ
うちの子と違ってめちゃくちゃ綺麗でしたしこういう子を次世代に引き継いでいかなきゃいけないんだろうな。
私も縁があれば欲しかったんだけど、自分好みに弄っちゃうし走り倒してしまうので私には縁遠い子なんでしょうね。
あ、マイF355はボロいですが一応私なりにめっちゃ大事にはしてますからねw
なお午後はパレードランで私はマイF355ないしラウンジからMZNSさんの458が走ってるところを眺めてようと思ってたんですが、なんとナビシートに乗せていただきました。
パレード前にサーキットに入る順番待ちしているMZNSさん号

車載動画でコースは分かってるけど実際に走ってみるといろいろ分かることもいっぱい。
コレも貴重な体験だったな~。MZNSさんありがとうございました<(_ _)>
パレードラン終わったらお昼ご飯

おいしゅうございました。
お昼食べ終わったら本日2回目のF1&XXデモ走行。
ココでもosmopoket片手に動画撮りまくりw
1日でウェットとドライの走行を見れるなんてなかなかレアな体験でしたね。
ドライコンディションではV12エンジン積んだ640も走ってくれてF1を満喫w
そうそういつも大黒で遊んでいただくOさんとも現地でお会いできました。
奥様とご一緒だったのでそんなにお話は出来ませんでしたが(;^ω^)
その後はデモランで先頭を走ったスペチアーレや

そういや会長はお見かけしなかったですね。

SP1&2の展示をみたり

フェラーリモデル及びテーラーメードテントを見学したり。
私のKing of スーパーカーFerrariF40

250tdf

ココまで古いと私にはちんぷんかんぷんw
奥には812コンペティツィオーネ

お値段6,800まんえんだそうで。。。
SF90スパイダー

コチラもおおよそ6,000まんえん。。。orz
どちらも縁のないおクルマですなw
只外にナンバー付いて現物が停まってたから感動はちょっと少なめw
とまぁウロウロしてたらイベント終了までがっつり堪能。
イベント終了後のおかたづけでF2003-GAの撤収に立ちあえたり

サーキット走行後のタイヤじっくり見たり

イベント自体を満喫させていただきました。
只MZNSさんとFRD満喫しすぎて帰りの渋滞にがっつりハマり、MZNSさんち最寄り駅に着いたのは自宅に帰る終電ギリギリでしたけどねw
年甲斐もなくはしゃいでHPが尽きてしまい、備忘録書く気力が出るまで4日程要してしまったが行って後悔のなかった週末のイベントでしたとさ。
おしまい。