
本日は土曜日。
普段なら日用品の買い出しぐらいしか用事はないのですが本日は違う。
そう。先月中旬に埼玉某所へお友達のりんぺる姐さんと見に行ったクルマがようやく納車されるとのご連絡をいただいたので、お祝い事をお裾分けいただけると言う事で喜んでついて行くことに。
最近暑いのでクルマ屋さんへの日中の移動はエアコン効いたハイエースの方がイイかなと思いつつも、エアコンかけれなくて暑いですけどF355乗って行きますか?と聞いたら、是非との事だったので朝ごはん食べて準備して待ち合わせ場所の横浜駅へ。
下道が混んでて到着が10分ちょっと遅れましたが無事りんぺる姐さんと合流。
横浜駅最寄りの首都高ランプから一路埼玉県某所のクルマ屋さんへ。

道中は少し渋滞もあり比較的クルマ多めだったので、やんちゃせずに私が横浜到着遅れたぶん約束の時間に遅れて到着。
りんぺる姐さんのNEWマシンは718ケイマンGT4

りんぺる姐さんがタッチの差で新車のGT4オーダーできなくなっちゃって悲しんでたので、りんぺる姐さんに希望のオプション伺ってヒマな時にちょこちょこネットの出物見ててこの子を見つけてご連絡したのがきっかけ。
一緒にクルマ見に行って装備も希望要件が揃っていて、気に入られて今回購入された次第です。
まぁ私なんてポルシェ素人なので、ついて行くだけで何もアドバイスなんてしてないですけどね(;^ω^)
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
現ポルシェオーナーと言う事でクルマについてはよくわかってるからと納車についてはサラッと事務連絡程度で30分かからないぐらいで終了。
りんぺる姐さんは朝早くから出かけられてるので、ランチにしましょうと事前に私がリサーチしていた旨そうな洋食屋さんでランチなんぞを。

因みに食べログのランチランキングでそこそこ上位だったのと、GT4にもF355にも言える事ですが駐車場に段差がないことが最重要だったのでコチラのお店をチョイス。
予約できてればスマートだったんですけどねぇ。。。。
事前に連絡すると開店直後しか予約受け付けてないってことだったので、すごく並んでたら別の場所にしましょうって決めて12時位にお店に着いたら既に満席で3組待ちだったので、開店から1時間経過してるしそろそろ入替時かなとも考えてそのまま待ってランチをいただきました。
因みに私はビストロハンバーグの半熟卵鬼おろし和風ソースをオーダー
先ずは本日のスープ

そしてメインのハンバーグ

スタッフの方がやたら大盛しなくて大丈夫ですか?と聞くので量が少ないのかな?と思いましたが(※私がDE部なのでいっぱい食べそうに見えたというのもあるかもw)出てきたメインはパッと見小さいかな?とは思ったものの、厚みがあって結構なボリューム(@_@)
おいしゅうございました。
なおりんぺる姐さんは和牛黒カレーを食べましたが、コチラも量がいっぱいだったそうな。
ごはんを食べ終わったらりんぺる姐さんの事前の希望で大黒へ。
りんぺる姐さんGT4はまだ慣らしも終わってない超低走行車なのでゆっくり走って大黒へ向かいました。
というのも今日納車って方が他にもいらして納車して大黒行くって昨日お伝えしたら流れで皆さん集まることになっちゃいまして(笑)
大黒着いたらすでに皆さんお揃いの様で。
皆さんと楽しく話してたら他の皆さんも続々と。
念願の3台目が揃ったにゃきおさんのBRZ

ずっと3台目が欲しいって仰ってましたからねぇ戸建てで駐車場代かからないのは大きいですね。
マンションで1台追加する毎にバカにならない駐車場代がかかる我が家とは大違いですorz
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

yちゃんは997.2カレラ

がくさんは488スパイダー

Akkoさんは991.2カレラカブリオレ

タケラッタ先生&正統派異端系(第7章)も用事が早く済んだとの事でABARTH695で駆けつけてくれました。

そして本日の主役の一人でもあるりんぺる姐さんの718ケイマンGT4

私のF355

まぁこんな集まれる人だけ集まれ~みたいなゆるーい感じがイイですなw
せっかくなので全員揃ったトコロの写真なんぞを
あとは大黒詣で回数ではこの人を上回る方はいないんじゃなかろうかと勝手に思ってる
tatsu-c8cさんの新足クルマABARTH 695C RIVALEも本日お披露目だそうで。

キャデの代わりにセダン探してたらこのクルマになっちゃったって仰ってましたがえらい変わりようですねw
でもお話し伺うとかなりレアな限定車(国内65台)なんだそうな。
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
因みに今日はPanda!さんがドライブされてこられたそう。
と言う事でtatsu-c8cさんは718スパイダー
他には土曜日だからガラすきだろうな~なんて思ってたら
550 ブルー ルマンさんが550マラネロでいらしてまして

知らない方と話しこまれてるな~と思ってたら355オーナーだからってご紹介いただきました。

大黒で355乗ってる方にはあまり声を掛けないようにしてるんですけど、静岡の方で夢・心・彩・純さんとお知り合いで更にはコーンズ様20thアニバーサリーモデルだと仰るのでいろいろ拝見させていただいたりお話しさせていただきました。
何でもエンジンOHされて長期間預けられてたそうで。
まぁ素性の怪しい私の355と違って生い立ちのはっきりした素晴らしい個体でしたね。

しかもキャリパーがゴールドだったので、塗られたんですかと伺うと20thアニバーサリーはキャリパーの色も選べたそうな。97年モデル後期位からオプション選べるようになったとは知ってましたけど、キャリパー色まで選べるとは知らなかったです。まだまだ355のこと知らないこといっぱいありますねぇ
20台限定のコーンズ様20thアニバーサリーモデルはコレで2台目っスね。残り18台にも出会えるとイイなー
あとは大黒ウロウロしてたら先日のF355in朝霧スクエアでお会いしたsukeponf355さんに声を掛けられましたよ。
本日は弄ったアバルト595コンペティツィオーネに乗ってこられてて、あとで695に乗ってきてたタケラッタ先生とsukeponf355さんが話してて、話に混ざったらいろんなところで人って繋がるもんだねぇとしみじみw
集まった時間も遅かったので16時過ぎには皆さんポツポツお帰りになりだしたので私もこのタイミングで失礼させていただきました。
お披露目祭りだった本日の大黒。新しい出会いとひょんなことで人が繋がっちゃう大黒ってクルマ好きには堪らんところやなぁとつくづく思った土曜日でしたとさ。
おしまい。
※2023年大黒詣でカウンター:27回/365日
明日もプチツーあるからちょっと早い時間に大黒集合だし早く寝なきゃw