• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

6月第4週目日曜日の大黒⇒外苑までプチツーリング

6月第4週目日曜日の大黒⇒外苑までプチツーリング本日は日曜日。

昨日も大黒行きましたが日曜日は別腹なので当然大黒へ行きますw
しかも本日はかむちゃるぶさんが最近仲良くしている皆さんのプチツーリングのグループに入れていただいたので、そのプチツーリングの日でもあります。

集合時間が早いのでいつもより早い9:00に大黒に到着。
いつもの諸先輩方はチラホラでしたけれども時間が経つうちに続々と。
かむちゃるぶさんは765LT

S野さんはB4SBiturbo EDITION99

Oさんは新型RX500h

この前チャレンジのTさんとご一緒した時にまだ受注始まってないんですって仰ってたので???ってなったんですけど、どうも条件付きで先行抽選があったみたいですね。
Oさんと息子さんで申し込んで息子さんが当たったそうなので今回乗ってこられたそう。
折角なのでぐるっと一回りさせていただきました。


おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
S山さんは3.0CSL

車齢高いクルマなのでエアコンついてるんですか?と伺うと付いてないそう。※ついてるけど効かないということかも。
暫く乗れてないしこれからもっと熱くなるから、早く来て早く帰ろうと今日は早めに来たそうな。
でも3角窓を開けるとしっかり室内に風は入ってくるそうなので走ってる分にはそんなに暑さは感じないんですって。
昔の人の知恵ってすごいですよねぇ。
355は3角窓なんてないので道中窓全開でちょこっと手出して風を室内に呼び込みながら走ってきましたよ。
昨日もお会いした550 ブルー ルマンさんは997.1GT3

997.1GT3なんてお持ちだったんですねぇって伺ったらサーキット用ですって。私てっきり993RSで走ってるのかと思ってました。
Nさんはアルファスパイダー

ojiisanさんはミニクラブマンJCW

tomozou156さんはウラカンペルフォルマンテ

昨日は久しぶりに白いカウンタック動かされたそうです。
私たちが大黒来たのが遅かったからか入れ違いというか午前中に来られてたんでしょうね。
O野さんはF8TRIBUTO

乗らないから久しぶりに動かしたよって仰ってました。
ofcさんはカリフォルニアT

私の355のオイル漏れとエアコンの事心配いただきました。
ありがとうございます。

あとは今回のツーリング繋がりでお知り合いになった方々で
ツーリング主催MさんのGT40

ツーリング幹事S本さんのアヴェンタドールSロードスター

秘密基地でご挨拶させていただいたOさんはガヤルド


ツーリング出発するまではいつもの皆さんとクルマ談義。
ツーリング参加者の皆さんが移動始めたので私は最後尾辺りでついて行って目的地の外苑へ。
今回のツーリング参加者の皆さんはこんな感じ。

名前もわからない方多数なので取り敢えず参加者っぽいクルマをざっと写真撮ってみた。
主催のMさん

幹事のS本さんからのアヴェンタ5台並び





動画撮影されてたメルセデス

と996GT3

かむちゃるぶさん

O野さん

別のOさんw

あとは名前分かんない皆さん











最後に私

イチョウ並木沿いにクルマ停めてクルマ談義してたんだけれども、しばらくしたらパトカーが来たので11時過ぎには皆さんも秘密基地に移動されるとの事だったのでご挨拶して退散いたしました。

尚自宅までは下道で帰ったんですけど、あまりにも暑くて我慢できずに西麻布辺りでエアコンのスイッチをON。パワーロスは感じるんですけど前みたいにアイドルがあがったり不安定になったりすることはなくて、エアコンの効きもそこそこよくて、ちんたら走る分には問題なく使えるみたいです。
前回使ったのがアイドル上がったりしてあまりにもエンジンに負担かけてるなーっていう記憶があって使うのを控えてましたが、メカの方が重整備でエンジン下したついでにいろいろ調整してくれたんでしょう。えぇきっとそうだと思っておきましょうw

先週そろそろF355動かすの控えようかなと書いた翌週の2日連チャンの大黒出動。日曜日は早々の解散となりましたが、エアコン意外と大丈夫という思わぬ嬉しい収穫があったけど、ハイエースの方がエアコンばっちり効くので夏の間の大黒詣ではもう少しハイエース増やそうかなと改めて思った週末でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:28回/365日
Posted at 2023/06/26 02:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

6月第4週目土曜日 納車について行ってその後大黒でお披露目会祭りヾ(*^ω^*)ノ

6月第4週目土曜日 納車について行ってその後大黒でお披露目会祭りヾ(*^ω^*)ノ本日は土曜日。

普段なら日用品の買い出しぐらいしか用事はないのですが本日は違う。
そう。先月中旬に埼玉某所へお友達のりんぺる姐さんと見に行ったクルマがようやく納車されるとのご連絡をいただいたので、お祝い事をお裾分けいただけると言う事で喜んでついて行くことに。

最近暑いのでクルマ屋さんへの日中の移動はエアコン効いたハイエースの方がイイかなと思いつつも、エアコンかけれなくて暑いですけどF355乗って行きますか?と聞いたら、是非との事だったので朝ごはん食べて準備して待ち合わせ場所の横浜駅へ。
下道が混んでて到着が10分ちょっと遅れましたが無事りんぺる姐さんと合流。
横浜駅最寄りの首都高ランプから一路埼玉県某所のクルマ屋さんへ。

道中は少し渋滞もあり比較的クルマ多めだったので、やんちゃせずに私が横浜到着遅れたぶん約束の時間に遅れて到着。
りんぺる姐さんのNEWマシンは718ケイマンGT4

りんぺる姐さんがタッチの差で新車のGT4オーダーできなくなっちゃって悲しんでたので、りんぺる姐さんに希望のオプション伺ってヒマな時にちょこちょこネットの出物見ててこの子を見つけてご連絡したのがきっかけ。
一緒にクルマ見に行って装備も希望要件が揃っていて、気に入られて今回購入された次第です。
まぁ私なんてポルシェ素人なので、ついて行くだけで何もアドバイスなんてしてないですけどね(;^ω^)
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
現ポルシェオーナーと言う事でクルマについてはよくわかってるからと納車についてはサラッと事務連絡程度で30分かからないぐらいで終了。
りんぺる姐さんは朝早くから出かけられてるので、ランチにしましょうと事前に私がリサーチしていた旨そうな洋食屋さんでランチなんぞを。

因みに食べログのランチランキングでそこそこ上位だったのと、GT4にもF355にも言える事ですが駐車場に段差がないことが最重要だったのでコチラのお店をチョイス。
予約できてればスマートだったんですけどねぇ。。。。
事前に連絡すると開店直後しか予約受け付けてないってことだったので、すごく並んでたら別の場所にしましょうって決めて12時位にお店に着いたら既に満席で3組待ちだったので、開店から1時間経過してるしそろそろ入替時かなとも考えてそのまま待ってランチをいただきました。
因みに私はビストロハンバーグの半熟卵鬼おろし和風ソースをオーダー
先ずは本日のスープ

そしてメインのハンバーグ

スタッフの方がやたら大盛しなくて大丈夫ですか?と聞くので量が少ないのかな?と思いましたが(※私がDE部なのでいっぱい食べそうに見えたというのもあるかもw)出てきたメインはパッと見小さいかな?とは思ったものの、厚みがあって結構なボリューム(@_@)
おいしゅうございました。
なおりんぺる姐さんは和牛黒カレーを食べましたが、コチラも量がいっぱいだったそうな。

ごはんを食べ終わったらりんぺる姐さんの事前の希望で大黒へ。
りんぺる姐さんGT4はまだ慣らしも終わってない超低走行車なのでゆっくり走って大黒へ向かいました。
というのも今日納車って方が他にもいらして納車して大黒行くって昨日お伝えしたら流れで皆さん集まることになっちゃいまして(笑)

大黒着いたらすでに皆さんお揃いの様で。
皆さんと楽しく話してたら他の皆さんも続々と。
念願の3台目が揃ったにゃきおさんのBRZ

ずっと3台目が欲しいって仰ってましたからねぇ戸建てで駐車場代かからないのは大きいですね。
マンションで1台追加する毎にバカにならない駐車場代がかかる我が家とは大違いですorz
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚

かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

yちゃんは997.2カレラ

がくさんは488スパイダー

Akkoさんは991.2カレラカブリオレ

タケラッタ先生&正統派異端系(第7章)も用事が早く済んだとの事でABARTH695で駆けつけてくれました。

そして本日の主役の一人でもあるりんぺる姐さんの718ケイマンGT4

私のF355

まぁこんな集まれる人だけ集まれ~みたいなゆるーい感じがイイですなw
せっかくなので全員揃ったトコロの写真なんぞを



あとは大黒詣で回数ではこの人を上回る方はいないんじゃなかろうかと勝手に思ってる
tatsu-c8cさんの新足クルマABARTH 695C RIVALEも本日お披露目だそうで。

キャデの代わりにセダン探してたらこのクルマになっちゃったって仰ってましたがえらい変わりようですねw
でもお話し伺うとかなりレアな限定車(国内65台)なんだそうな。
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
因みに今日はPanda!さんがドライブされてこられたそう。
と言う事でtatsu-c8cさんは718スパイダー


他には土曜日だからガラすきだろうな~なんて思ってたら
550 ブルー ルマンさんが550マラネロでいらしてまして

知らない方と話しこまれてるな~と思ってたら355オーナーだからってご紹介いただきました。

大黒で355乗ってる方にはあまり声を掛けないようにしてるんですけど、静岡の方で夢・心・彩・純さんとお知り合いで更にはコーンズ様20thアニバーサリーモデルだと仰るのでいろいろ拝見させていただいたりお話しさせていただきました。
何でもエンジンOHされて長期間預けられてたそうで。
まぁ素性の怪しい私の355と違って生い立ちのはっきりした素晴らしい個体でしたね。

しかもキャリパーがゴールドだったので、塗られたんですかと伺うと20thアニバーサリーはキャリパーの色も選べたそうな。97年モデル後期位からオプション選べるようになったとは知ってましたけど、キャリパー色まで選べるとは知らなかったです。まだまだ355のこと知らないこといっぱいありますねぇ
20台限定のコーンズ様20thアニバーサリーモデルはコレで2台目っスね。残り18台にも出会えるとイイなー

あとは大黒ウロウロしてたら先日のF355in朝霧スクエアでお会いしたsukeponf355さんに声を掛けられましたよ。
本日は弄ったアバルト595コンペティツィオーネに乗ってこられてて、あとで695に乗ってきてたタケラッタ先生とsukeponf355さんが話してて、話に混ざったらいろんなところで人って繋がるもんだねぇとしみじみw

集まった時間も遅かったので16時過ぎには皆さんポツポツお帰りになりだしたので私もこのタイミングで失礼させていただきました。

お披露目祭りだった本日の大黒。新しい出会いとひょんなことで人が繋がっちゃう大黒ってクルマ好きには堪らんところやなぁとつくづく思った土曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:27回/365日

明日もプチツーあるからちょっと早い時間に大黒集合だし早く寝なきゃw
Posted at 2023/06/24 23:36:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

6月第3週目の大黒 第3日曜日だからF355出したけど酷暑でした(;^ω^)

6月第3週目の大黒 第3日曜日だからF355出したけど酷暑でした(;^ω^)本日は日曜日。

いつもの様に大黒へ向かいます。
当初エアコンばっちり効くハイエースでの大黒詣でを考えていましたが、先週雨で動かなかったし第3日曜日だし充電もかねてF355を出動させることにしました。
が、しかし。
マイF355はエアコンは効くのですが、エアコンつけるとアイドル上がるわパワーロスを感じるので基本つけずに窓開けて走るのですが、暑くなることも考えていつもより30分ぐらい早めに出かけたにもかかわらず窓開けてもあっちぃの(@_@)
大黒まで30分位で着くのに9:30分ぐらいに到着した時には車内で汗だくw
私はDE部ですが、きっとDE部でなくても同じく汗だくだったハズw

ちょっと早く着いたこともあってかいつものメンバーはチラホラだなぁなんて思ってたらどうも湾岸線で結構な事故が発生してた様子。
でも第3日曜日だけあって大黒内は賑やかでした。
いつものBMW軍団とか

写真撮り損ねましたがレアなBMWM1が来てましたよ(@_@)

しばらくしたらいつもの諸先輩方も続々いらっしゃいましたのでご挨拶。
今日のメインはOさんのNEWマシン992Sports Classicのお披露目でした。

専用色のスポーツグレーメタリックが素敵でしたね
世界限定1,250台の内の1台。
私はポルシェは詳しくないけど今まで皆さんからお話を伺う感じでは、日本には50~100台位入ってくる感じかなぁ
早速拝見させていただきました。
やはりダックテール好きの私としてはこのリアウイングは外せないっスね

ゴールドのロゴもボディーカラーにマッチしてるし

リアグリルにはヘリテージバッジ

シートの千鳥格子がいい味出してましたし

7速マニュアルも楽しそう

お願いして着座させていただいてシフトを触らせてもらいましたが7速はニュートラルからは入らず5-6速経由からしか入らないようになってました。
いろいろ考えられてるんですねぇ。
大黒に来られてる皆さんは目が肥えてる方が多いのでOさんのクルマが珍しいのがすぐ分かる様でたくさんの方が集まってきてましたね。
992らしくリアのグリルは開くんだけれどもエンジンが見えなかったり

そういえばターボベースなのに横にエアインテークないなーと思ってたら
リアグリルの中にGT3みたいにファンがついていて、その先にインタークーラーが配置されてましたね。お洒落~

あとSports Classicといえばルーフのダブルバブルルーフと言うのはS山さんに教わった事ですが、Oさんのお友達の方がボンネット形状も違うそう
Sports Classic

通常の992

センターのラインに沿ってボンネットのへこみ部分が狭くなってました。
ついでに確認したらボンネットがしれっとカーボンでした。

結構細かいところに手が入ってる印象でしたね。
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
そしていろいろ堪能させていただきありがとうございました<(_ _)>
そしていつもの皆さんは
S野さんはiDingM3-S3

かむちゃるぶさんは765LTスパイダー

MさんはGT40

HulaHawaiiさんは991.2GT3RS

Nさんは991.2GT3

ビンテージSさんは991.2GT3

ofcさんはカリフォルニアT

O川さんはG350d

Tさんは400d

大黒内はかなり暑くて、持って行ったハンカチが汗でびちょびちょに(@_@)
余りに汗が出るもんだからコンビニでお茶を仕入れて皆さんとクルマ談義してたらJun33さんがいらっしゃってコチラも先日納車されたというRX-8で来たと仰るのでいつものところに移動してもらってお披露目。
Jun33さんのNEWマシンRX-8

ホワイトタイプS⇒ブルーmazdaspeedVer.へのちょっと前大黒のお知り合い内で流行った車種変わらない箱替えっスよ。
でも綺麗な子に出会えてよかったですね。
おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
納車されたばかりでこれから手を入れていくそうなのでどんな感じに仕上がるか楽しみにしてますね~w
そういえば皆さんと話してたら赤い992GT3が入ってきてポルシェの赤って少ないんだよねぇとかそういえば河口まなぶさんが最近買ったGT3が赤だったよねぇなんて話してたら。。。。
ご本人でしたw

まぁ私あまりモータージャーナリストとかようつべ見ないので名前しか知らないんだけど結構人だかりができてましたね。
わたしおっさんなのでポルシェと言えばサーキットの狼の早瀬左近のホワイトか、プレイバックパート2の歌詞に出て来る真っ赤なポルシェしか頭に思い浮かばないんですけどねw
まぁそれでも大黒通いだしてポルシェオーナーの皆さんの愛車を拝見して大分そのイメージも薄れてきましたけど(;^ω^)

皆さんと話してたらいい時間になってお腹も空いたねと言う事になり久しぶりにPA内でランチすることにしました。
大黒で私が食べるランチと言えばいつものコレ

写真とメニューで見るとイロモノ感満載だが意外とおいしいんだよねぇ

ランチ食べながらもいろいろ話をしていい時間になったので解散してお家へ帰りました。
帰りも下道メインでトロトロ帰ったので、窓を開けてもいい風が入ってくるわけでもなく、汗だくになりながら来週のプチツーに向けて最寄りのガススタでガスチャージしておウチ帰って、ここのところの雨でバーコード汚れが目立つハイエースを洗車したかったけど、ヨメが現在絶賛戦力外中なので致し方なくフクピカで拭き上げてさらに汗だくになったのでアイス食ったんだけど、そういえば今週私誕生日で晩御飯に定番のケンタッキーとケーキが出てくるの忘れてて、

自分にご褒美をあげまくった日曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:26回/365日
Posted at 2023/06/18 23:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月04日 イイね!

6月第1周目の日曜日 大黒行ってからのメンテナンス

6月第1周目の日曜日 大黒行ってからのメンテナンス本日は日曜日

くどいようですが大黒に行きますw
昨日帰宅したのが日が変わるちょっと前で、その後備忘録のブログ書いて寝たので起きたのはゆっくりめ。
動かない頭と体を何とか動かして準備をして出かけたけれども、のろのろしてたので大黒着いたのは10時15分ぐらいだったかな?

いつもの諸先輩方は既にご到着されてたのでご挨拶。
S野さんは991.2スピードスターヘリテージエディション

OさんはマイバッハS680

ojiisanさんは718ケイマンGT4RS

ビンテージSさんは991.2GT3

AさんはSF90アセットフィオラノ

エンジンフードが開いてたので覗いてみましたが相変わらずエンジン搭載位置がひっくいの(@_@)

因みに今日はエリーゼ&エキシージの一団や

タフトの一団もいました。

なんか今日は縁の日でもあったんですかねぇ

関東はまだ梅雨入りしてないはずですが外は蒸し暑かったので売店2階のステキスペースへ移動してクルマ談義。
一方では今日は時計の展示会があるから~とか、はたまたこっちでは麻布に出来たレースシムの出来が良くて~とかサラリーマンには縁のない世界の話がw
まぁでも普通にサラリーマンしてたら聞けない話がたくさん伺えるのでこういう話もいろいろためになりますね。

遅れて到着したのもありますが皆さんと話してたらあっという間にお昼になったのでみなさんとはお別れして一路東へ。

というのもオイルキャッチタンク付近からまだオイルが週に1~2滴落ちるのでチェックと対策の為にメカの方が今日リフトを空けてくれたので入庫の為です。

お昼は食べずに移動したので13時過ぎには現地へ到着。
早速リフトで上げてオイル漏れのチェックです。

この前修理したホースは問題なかったのですが、オイルキャッチタンク~オイルクーラーを繋ぐホースが前の重整備かなんかで適当な取付をされたみたいで、ねじ山を斜めに取り付けられているのですが、ホース自体からのオイル漏れではなくてホースとオイルクーラーとの接合部が取付け甘くて滲んでたようです。
今回の重整備では一度外そうとしてくれたんですが、ちょっとねじ山がつぶれそうだったそうで取外さなかったそうなのですが、やはり適当な整備をするとそういうトコロから不具合って出て来るんですねぇ。
取り敢えず急場しのぎではありますが、強力な液ガスを塗ってもらってしばらく様子を見ることになりました。
いずれはオイルクーラーのネジ山を作り直してもらう必要がありそうですねぇ。
また上げたついでに他の場所からのオイル漏れがないかチェックしたトコロ、カムエンドのところからもオイルが漏れてることが判明。

重整備の時にシールは新品に交換したんですけど収まりが悪かったのかもしれないそうな。
コチラも量は知れてるので、メカの方が手が空いた時にまた入庫して対策をしていただく事になりました。

液体ガスケットが乾くまで時間があってリフトが上がった状態だったので、前々からやりたかった事をついでに作業させていただく事に。
フロントパッシングランプのフォグランプ化です。
以前THOUTHERさんの整備手帳を拝見してネットで見つけて購入したCIBIESCモジュラー100を用意していたので早速リフレクターの差し替えに取り掛かります。
今回ドナーとして準備したSCモジュラー100ね。

過去のパーツレビューを確認すると元はマツダトリビュートについてた純正フォグらしい。

リフトで上がってるのでフロントオーバーハング下のメンテナンスハッチを開けて
左リフレクター交換前前はH1バルブが剥き出しになっていたところ

バンパー裏から

リフレクター交換後の裏面

フロントから見ると憧れのランプシェードが付きました✧*。٩(^ω^*)و✧*。

そして右側も同様にリフレクター交換前

バンパー裏から

リフレクター交換後

フロントから見た交換後

THOUTHERさんの整備手帳の通りなかみはValeoなので全くの無加工で交換できましたヾ(*´ω`*)ノ
コレで日本仕様への偽装化が進むなw
いえいえ。実際この後の計画としては、スモールをフォグを連動させてフロントライト上げなくてもある程度走れるように配線を加工するつもり。。。。
つもりなので、リアテールランプ4灯化計画同様いつ取り掛かるは私の気分次第w
あ、勿論フォグとスモールを連動させない切り替えスイッチも作るつもりです。
コレもいつか気が向いた時にw
そしてさらについでに重整備時にしれっと日本仕様に交換していただいていたテールランプが左右テレコに取付けられてたのでついでに左右交換作業なんぞをやらせていただきました。

フォグランプ化もテールランプ交換も場所だけ借りて私が対応したんですけど、テールランプを初めて触りましたが、取付ビスの位置で意外と間違えないように工夫されてるんですね。

こんな感じで取付穴が左右で上下に若干ずらして間違えないようになってたんスよ。

取付ビスは上下外側のビスなんですけどね。(内側はバルブブラケット取付ビス)
むしろ私が購入した人が取付ビスの場所を間違えていてメカの方がそのままの位置で間違えて取付けてしまった可能性もあるな。
実際触ってみるとイタリア人も意外と考えてるもんだなぁと素人なのに感心w

作業が一段落したらなんにんさんのチャレンジや、エッジさんのオーバーホールが済んで後は組み込むだけの仕上がってピカピカのエンジンなんかを愛でつつ作業させていただきました。


13時過ぎに来て作業してたら時間を忘れてしまい、作業終えて気が付いたら18時位になってたので急いで片づけて自宅に帰りました。

いやぁ今回ご厚意でリフト使わせていただいて作業させていただきましたが、やっぱり自分で触れるスペースがあるってイイなぁとつくづく思った日曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:25回/365日
Posted at 2023/06/05 00:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

台風一過 波乱のポルシェガレージ&フェスティバル後の全にゃパーティに行ってきた

台風一過 波乱のポルシェガレージ&amp;フェスティバル後の全にゃパーティに行ってきた本日は土曜日。

昨日の台風は凄かったですねぇ。。。
しかも本日明日と木更津のPECでポルシェのお祭りが開催されると言う事で日本全国からいろんなポルシェが集まったそうで。
まぁ私はポルシェ持ってないので完全に外野でしたけどね(;^ω^)
只、全にゃ協関西からややこし屋オヤジさんとjuuuuuuuuuunさんがポルシェガレージに当選されて、遠路はるばるやってこられると言う事で土日で集まってツーリング行きましょうとなっておりました。
私は土曜日はポルシェ持ってないからお祭り参加できないし、日曜日も用事があるのでツーリングにも行けないから皆さんが盛り上がってるのを見てるだけでしたが、ガレージの入退場がかなり時間がかかるらしく、パーティだけでも参加できる人いれば手を上げて~との事だったので、夜だけならば参加できるなと言う事でちょろっと出かけることにしました。
久しぶりに関西組の皆さんとお会いできるしねw

まぁとにもかくにも関西組の方は東名及び新東名の2高速が通行止めになってしまってかなり大変だったみたいで(@_@)
伺うと大阪~PECまで16時間かかったそうな。。。
まぁ更にはいろいろトラブルもあったそうですが、その甲斐あってかややこし屋オヤジさんは当日賞を頂いたみたいですね。
またそのトラブルもポルシェジャパンが対応いただけるそうで、雨風の中関東まで来られた甲斐があったんでしょう。

横浜は10時過ぎには雨がやみまして、定期検診で病院に行った後いつもの買い出しに出かけてお昼ご飯を自宅で食べた後に15時過ぎに自宅を出発。
待ち合わせが木更津のイオンモールに17時だったので、余裕を持って出かけたのですが、いつも15時過ぎには混雑し始めるアクアラインが全く渋滞してない(@_@)
おかげで早く着き過ぎてしまうなと思ってルート検索したら、なんとYahooカーナビさんは大黒経由で木更津へ向かいなさいと仰る。
誰もいないだろうなーと思いつつも横を通るのに素通りは味気ないし、土曜日なので久しぶりにご神体とでも写真撮るかと休憩がてら大黒へ。
思った通りお知り合いは全くおらずw
と言う事でサクッとご神体と証拠写真なんぞを

個人的には写真は縦よりも横で撮る方が好きなのでチャレンジしてみたんだが、、、

うーむ久しぶりに撮るとなんかうまく撮れてないなぁorz
お知り合いもいないしそんなに時間をかける余裕もないので、さくっと撤収してアクアライン経由で木更津イオンモールに向かいます。
渋滞情報通り道中全く渋滞はなく、下道で曲がるトコ間違えて少し手間取りましたが、17時ちょっと前には現地へ到着。

ココで981ボクスターのAlvertさんと合流。

えーっと一昨年の関東全にゃツーリングぶりのハズだから1年半ぶり?ぐらいでしたっけねぇ。
お久しぶりですw
近くになんかポルシェがいっぱい停まっとるな~と思ったら、フェスティバル参加者はココのイオンにクルマ停めてバスで移動してるんですね。
思った以上に手間暇かかったイベントなんだなと実感しましたよ。
フェスティバル参加者と連絡とりあうとイオンに戻るまでもう少し時間がかかると言う事だったので皆さんのクルマを捜索&盗撮w
にゃきおさんの991.1カレラSカブリオレ

なおさんの987ボクスターS

yちゃんの997.2カレラ

こぐぷーちゃんは最近しれっと箱替えした981ボクスタースパイダー

盗撮終わっても皆さんまだ着きそうになかったのでAlvertさんとクルマ並べて写真撮ったり。


なんてことしてたら皆さん到着されたので折角だから並べて写真撮りましょうとなりましてこんな感じで。


そして皆さんとホテル会場までカルガモラン
ホテルではgaku-sanさん、ボクスター先輩、道中大変だったjuuuuuuuuuunさんと合流
折角なのでここでも集合写真を撮りました。

またjuuuuuuuuuunさんには前回の関西ツーリング、浜松うなぎミーティングではハイエースでの参加だったので、ようやくマイF355をお見せできましたヾ(*´ω`*)ノ
皆さんチェックインされてる間に私はホテルの映えスポットで写真撮って遊んだり。


明日は今日宿泊された皆さんがこんな感じで写真撮るんだろうなぁ
ホテルはエントランスと宴会場に看板を出していただいておりまして。


19時からは宴会場でディナーだったんですが、広い宴会場にテーブルが2つ。
かなりぜいたくに使わせていただきました。
ごはんの方は
前菜とサラダ

てんぷら

メイン魚

メイン肉

ご飯&椀物

デザート

とこれでもかというボリューミーラインナップでおいしゅうございました。
私は当日帰りなのでこれでもかとばかりにコーラをがぶ飲みしてやりましたw
久しぶりの炭酸は(゚д゚)ウマーかったw
ディナー終了後はガレージの退出時間が読めないからと、ディナーに参加されずに個別で晩御飯を食べられてたややこし屋オヤジさん夫妻とボクスター先輩夫妻が、近くの居酒屋におられると言う事だったので2次会と称して合流。
合流前に今日の参加者全員のクルマが揃っていたので記念撮影。

夜モードで撮ってさらには色調弄ったのでかなりボケボケやなorz
私も折角関東まで来ていただいてご挨拶もせずに帰るのは申し訳ないので、ちょろっとご挨拶して帰るつもりが楽しくて結局2次会終了まで居座っちゃいましたw

皆さんと一緒にホテルに戻って私の出発を見送っていただいた後は、明日も早いのですぐに寝られたのか、それともさらに3次会になだれ込んだのかは私にはわかりかねますw
皆さんどうされたかわかりませんが、今日はしっかり休んでいただいて、明日のツーリングは楽しんで気をつけて帰ってくださいね~

台風一過で皆さん想定外の台風でいろいろ予定も狂い、アクシデントもあったみたいですが、楽しく飲み食い出来て久しぶりにお会いできるとも交流できて大満足の土曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:24回/365日
Posted at 2023/06/04 01:49:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 パネル・スイッチベトベト除去 https://minkara.carview.co.jp/userid/3077734/car/2694473/8327497/note.aspx
何シテル?   08/10 23:59
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation