• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

愛車と出会って13年!

愛車と出会って13年!9月1日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
この1年は新しいパーツは付けてないですね。
ヘッドライト爆光化計画の為にLEDバルブは購入してあるんですけど。。。
この暑さで取り付けする気になれず(笑)
涼しくなって気が向いたら着手しまーす。

■この1年でこんな整備をしました!
整備というかコーティングのメンテナンスを久しぶりにしました。

■愛車のイイね!数(2023年08月31日時点)
131イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ヘッドライトの車検対策も兼ねてHID→LED爆光化計画ですかね。
合わせてフォグもLED化したいところなんですがちょっとお小遣いが足りない。。。


■愛車に一言
13年乗って87,000㎞弱です。
約6,500㎞/年だからサンデードライブの割には乗ってる方かな?
まだまだ頑張ってもらわないと。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/01 21:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

8月第4週目の日曜日は愛車DEランチin御殿場※横乗りだけどw

8月第4週目の日曜日は愛車DEランチin御殿場※横乗りだけどw本日は日曜日。

通常ならば大黒に行く日ではありますが本日は別件でお出かけ。
ほうらいさんに車種縛り無しミーティングやるので来ませんかとお誘いいただいたので時期的に355出すのはしんどいしなーと思ってたら、かむちゃるぶさんが会場の時之栖ならビール飲みたいので一緒に行って帰り運転してくれない?と誘ってくれたので、喜んでついて行くことに。

7時にハイエースでかむちゃるぶさんちに伺って乗り換えて集合場所の海老名SAへ。
集合場所にはフェラーリ・ランボ・ポルシェをはじめいろんなクルマがいっぱい。
軽く点呼を取って8時ごろ各々現地へ出発。
現地集合が9時だったのでゆっくり東名を流しながら駒門スマートICで降りて現地集合場所である時之栖第5駐車場へ。
あ、今日の横乗りのクルマはかむちゃるぶさんのマカンGTS

8時45分ぐらいには現地に着いたんだけれども箱根経由ツーリング組の第1陣は既に到着されていて到着順に奥からクルマを整列。
クルマ並べるお手伝いをしていると見知ったクルマもちょろちょろいるみたいで、
地元のりんぺる姐さんも718ケイマンGT4で。

納車の時以来ですねw
駐車の誘導の時にふと見上げたら富士山がお顔をのぞかせてくれてました。
私時之栖は前回参加したポルシェ&フェラーリに引き続き2回目ですが、駐車場から富士山が見えるなんて初めて知りましたよ。
今日はいい日だな~ヾ(*^ω^*)ノ

主催のほうらいさんの986ボクスター

今回お誘いいただいてありがとうございました<(_ _)>
あとはほうらいさんのお友達のSさんは私の中のキングofフェラーリであるF40

重ステ&サーボ無しブレーキのF40をイベントでさらりと乗り回してるのがすごいですよね。
あとはIVNOさんもいらっしゃっていて、ご挨拶しようかと思ったのですがタイミングをすっかり逃してしまいましたorz
本日の参加台数はリストを見ると74台?かなりの台数です(@_@)
参加されたクルマはこんな感じ

オーナーさんがクルマの前で自己紹介されてましたが全然頭に入ってこないorz
自己紹介が終わったらフリータイムだったのですが、朝は涼しかったものの日が昇ってしまうと標高が高い御殿場でもかなりの酷暑(;^ω^)
少し開始時間には早かったですが早めにランチ会場前に移動して駄弁ってました。
暫く皆さんと小名は死してると時間になったのでランチ会場へ。
本日のランチ会場はコチラ

バイキングスタイルのランチで前回のポルシェ&フェラーリと同会場でしたので勝手知ったると言った感じで好きなご飯をチョイスして暑かったこともあってドリンクもデザートもしっかりいただきましたw
おいしゅうございました。
ランチ中はりんぺる姐さん・かむちゃるぶさんと一緒に楽しませていただき、13時のランチ終了後は私の運転でさっさと出発したので厚木周辺の本格的な渋滞が始まる前に厚木~綾瀬間で軽く渋滞約2㎞位ハマっただけで早めに自宅に帰ることが出来ました。

企画お誘いいただきましたほうらいさん、横乗りさせていただきましたかむちゃるぶさんありがとうございました<(_ _)>
涼しくなったらマイF355も出せると思いますのでまたお誘いくださいね。

おしまい。
Posted at 2023/08/27 22:42:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

旅の思ひ出2023夏

旅の思ひ出2023夏仕事の都合で遅くとることになった夏季休暇。
まぁこの時期ならある程度落ち着いているはずと7月に予定を立てて休み突入前に仕事はある程度片づけたつもりだったけれども、いろいろトラブル・緊急案件発生で残ったメンバーは忙しかったみたいだが(;^ω^)8月中に夏季休暇をとらなければいけないし、予定を立てて飛行機の予約を取った後だったのでどうしようもなかったんですけどね。

最近少しずつではあるけれどもヨメの体調もよくなって多少は動けるようになったのと、ヨメのご両親が直近で一時期体調を崩したこともありこのタイミングで顔を見せに帰っておかないとというわけで23~25日ヨメの実家のある広島(ついでに私の実家も)に帰ってきました。

23日はお昼過ぎの便だったのでちょい早めに自宅を出発して横浜でお土産を見繕って羽田空港のラウンジでまったり。

久しぶりに入ったラウンジのドリンクバーがコカ・コーラからペプシに代わってて飲める飲み物が減ったとショックを受けたり。

夏季休暇明けでビジネスユースの利用客が少なかったのか利用便のプレミアムシートの空きがたくさんあったので、行きは贅沢にアップグレードポイントを使用してプレミアムシートへアップグレード。
プレミアムポイントは1年でなくなってしまうのでこんな時に消費しないと勿体ないのでw

久しぶりに乗ったB777のプレミアムシートはかなり豪華になってましたね。
行きの便はB777-200だったんだけれども乗り物オタクのヨメの甥っ子に言わせるとANAのB777は大量引退させたはずなのでかなりレアな便だったそうな。
たしかに応対いただいたおねーさんに聞いたらガルーダインドネシア航空とのコードシェア便でした。
シート前のモニターがえらくデカかったので思わず普段は見ない映画なんか見てしまいましたよ。

機内食はお昼過ぎてたのですが軽食というよりもご飯よりなおいなりさん。

おいしゅうございました。
1日目はヨメのお義姉さんのおうちで晩御飯をごちそうになり、ヨメの実家で宿泊。
2日目はヨメのお義姉さんのZ34を借りて私の実家がある山口県へ

実家に帰る前に少し寄り道してF355繋がりでお知り合いになったF355Jさん宅へ。
久しぶりに素敵なカラーのチャレンジに会いに行ってきました。

F355Jさんとは前々回ぐらいに実家に帰った時にお会いしましたが、この子と会うのはたぶん25周年ミーティングの時以来かな?
ファクトリーチャレンジと違って後付けチャレンジなのでオーナーのこだわりが随所に。
当時はなかった355にチャレンジストラダーレがあったらこんな感じかな?という仕上がりで改めてじっくり拝見させていただきました。
カーペット付きの内装とか

ロールゲージも通常チャレンジだと内装がないところを内装は残してロールゲージのところだけ綺麗に抜いて処理してたり

MZNSさんがいつかはご自身のチャレンジをチャレンジストラダーレ仕様にしたいと仰ってたのでいろいろ写真撮らせていただきました。
また隣には私がハチロクで山を走ってた時に憧れていたBNR32最終N-1仕様が鎮座。

BNR32といいF355といい私の理想のラインナップです✧*。٩(^ω^*)و✧*。
またF355Jさんには貴重なクルマを見せていただいた上にご自宅に上がらせていただいて更にはお土産までいただきましてホント恐縮の限りです。
今回はヨメの帰省がメインでしたので、いつか必ずマイF355で帰ります【※F355Jさんみたく自走は流石にしんどいので横須賀からフェリーで】からその時は是非海峡ゆめタワー辺りで一緒に写真撮りましょうね。
ありがとうございました<(_ _)>

F355Jさんとお別れした後は私の実家に帰って、美容師の妹に髪を切ってもらって白髪ごまかしで髪を染めてもらって、姪っ子どもと一緒にご飯を食べて一泊したら翌日お昼過ぎには広島へとんぼ返り。
帰ったら高校生にしてこのチャンスを逃したら2度と巡り合えないと、FD3Sを親ローンで買ってしまったものの【※まぁお義兄さんもロータリーが欲しかったそうで甥っ子が買うのは口実でもあったらしいがw】、距離走っていたこともあってだましだまし乗りながらOHの相談しにショップに持って行く途中で力尽きてオーバーヒートしてしまった甥っ子’sFD3Sのお見舞いに。

まだエンジンは降りてませんでしたが水回りはバラされてましたね。

OHは確定事項としてオーバーヒートでタービンやら補器類まで影響してないことを祈るしかないみたい。
しかもちょっと前までは新品Egが80万ぐらいで供給されてたみたいですが、マツダのロータリー製造ラインは1本しかなくて現在発電機としてのロータリーが絶賛生産中らしく、発動機としてのロータリーエンジンは片手間生産でたまにしか作らない上にEg本体も値上がってしまったそうな(@_@)
哀れ甥っ子よ。
なるべく早く安く復活することを遠く関東の地より祈ってるよ(。>ㅅ<)✩⡱
でも外装は自家製オールペン&ゴム類交換したこともあって綺麗なモノ


私もマイF355が重整備に突入してどんがらになったトコロを見て色々気づきもあったので、この際不安なところは手を入れてこの先10年安心して乗れるようになるといいね。
最終日は特に何もすることなく帰京の準備をして、ヨメが料理教室やってるお義姉さんに薬膳のレクチャーを受けた後にお義姉さんの旦那さんと甥っ子に広島空港まで送ってもらって、ロールスロイスエンジンが載ったB787に乗って帰京しました。
日本全国的には天気が不安定だったようで道中?空中?至る所に積乱雲が出来てまして、

静岡付近では至る所で稲光がピカピカしてましたね

いいタイミングで光ってるところが撮れたらいいなと思って頑張ってみましたが左上がそれっぽく光ってる↑の写真が限界でしたw
羽田に到着して電車で自宅最寄りの駅についたら帰省している間に甲子園で地元神奈川代表の慶應義塾高校が優勝したのでお祝いのポスターが貼られてまして。

私慶應義塾とは縁もゆかりもありませんが、甲子園で地元が優勝するとこんな感じになるんですねぇ。
帰りが遅くなったので近くのコンビニで夕食買って帰りましたが流石にコンビニでは優勝の恩恵は受けれませんでしたw

コロナでマイルが使えなくて貯まりまくったマイル消化の為に今回思い立って帰省しましたが、たまに飛行機で出かけるのもいいなぁと改めて思った夏休みでしたとさ。

おしまい。
Posted at 2023/08/26 23:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

8月第3週目の大黒 充電ドライブに行ったら酷暑でした(×ω×)

8月第3週目の大黒 充電ドライブに行ったら酷暑でした(&#215;ω&#215;)本日は日曜日
平日はまだまだ仕事が落ち着きませんが休日は魂の選択とばかりに出かけまくっていますw
因みに昨日はこまち・くるみのブリーダーさんから急に連絡があって引退する子がいるんだけどこまちがいなくなって寂しいだろうから気に入る子がいたらどう?って言われたもんだから急遽埼玉まで新しくお迎えする候補の子を見に行ってにゃんこに癒されたり。
シングルインカムの現状だと生まれたての子を引き取るにはちょっと厳しくて。
こまちと同じ年に生まれた子で顔がこまちそっくりの子がいて私はすごく気になったんだけど、

ヨメはこまちと比較しちゃうからいやなんだって。
ちょっとツンデレらしいけど新しくお迎えするとしたらこの子かなーとか何とか。

女の子なんだけど結構りりしい顔つきで我が家の誰にも似てないからヨメもまんざらではない感じ。
只先住猫のれおん・くるみとの相性もあるし、ちゃんと育てていけるかちょっと不安もあったりするので一旦帰って冷静になって判断してお返事することに。
れおんも18歳になっていついなくなってもおかしくないから、いなくなる前にお迎えしたいのはやまやまなんですけどねぇ。

話が逸れましたが日曜日なので大黒へ行きます。
朝起きて準備していつもの時間に自宅の玄関を出たら意外と過ごしやすくて、玄関出るまではハイエースで行くつもりでしたが、マイF355も1ヶ月ぐらい動かしてないしこのぐらいの暑さなら中の人も何とかなると急遽F355で出動することに。
たまには充電もかねて355動かして中の水やらオイルやら循環させてあげないとクルマに良くないですからね。
急に思い立ったもんだからマイF355を出動させるのに手間取っちゃって大黒に到着したのは10時ちょっと過ぎ。
出かける時は過ごしやすかった気温も大黒が近づくにつれて気温がぐんぐん上がって車内もえらいことになってきたので全開にしていた窓を閉めてエアコンを掛けながらゆっくり走りましたよ(;^ω^)
でも1か月前よりはエアコンが効いてた気がするので1か月前より多少は涼しくなってるのかもしれませんね。早くクルマに優しい季節になって欲しいもんです。

第3週目の日曜日だけあって最近のフェラーリ・ランボ・ポルシェやいつものBMW軍団がいっぱい。
丁度私が来たタイミングで結構皆さん出ていったみたいでいつもの奥でいい場所が空いてたので停める。

いつもの諸先輩方のクルマはあるけれども姿が見当たらないので上のステキスペースかな~と見渡してみると見覚えのある方が。
Sさんご夫婦が992GT3でいらしてました。

Sさんの奥さんはマイF355見たの初めてですって。確かに去年お知り合いになったんですけど1年の半分以上入院退院を繰替えしてましたからねぇ。
ようやく私がエアフェラーリオーナーじゃないと言う事を証明できてよかったですw
Sさんご夫婦と話してると今日はHulahawaiiさん達は軽サイズツーリングでした。確かにいつものメンバーも少しいないですもんね。
Sさん達は用事があるからとご挨拶終わったら早々にお帰りになったので、ステキスペースにいるであろう皆さんにご挨拶に行く前に今日の皆さんのおクルマチェックなんぞを。
S野さんはiDingM3-S3

Oさんは992Sports Classic

O川さんはモデルY

O川さんと話してたら自分の愛車記録だけだけどみんカラID持ってるってことだったので今更ですがお友達になりましたw
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
S山さんは991.2GT3

Nさんは991.2GT3

先日みんカラで上げられてた992GT3TPの仕様を細かく見せていただきました。
当初992GT3に並ばれていて、992GT3TPが発表になって羽根なしの方が後方視界がイイからって即座に並んだそうですが、一旦生産終了のアナウンスされたりしましたけど奇跡的に生産枠が確保できたそうで。
もう少ししたら実車も拝見できるでしょうし、992GT3TPは市場台数も少ないでしょうし、私のクルマじゃないですがお披露目が楽しみですねぇ。
ofcさんはCLAスターウォーズ仕様

ブログにマイF355を載せていただいておりました。
ありがとうございます<(_ _)>
只すれ違いでご挨拶できませんでしたorz
大黒はそんなに広くないんですけどねぇw

皆さんのクルマもチェック出来たことだしO川さんと一緒に2Fステキスペースへ。
諸先輩方はそこでクルマ談義されてたので混ぜていただいていろいろお話を伺わせていただきました。
暫く皆さんとクルマ談義してるとJun33さんが合流。
手を入れてたRX-8がひとまず仕上がったそうなので皆さんが帰るタイミングでクルマを拝見させていただきました。

今回は足回りとマフラーって仰ってたかな。
タイヤとホイールハウスの隙間も狭くなってイイ感じになってました。
Jun33さん曰くもう少し下げたいトコロなんだけれどもお腹擦っちゃうからこの辺りが限界なんだそう。
マフラーもワンオフで製作されててアイドリングは超静かなんですけどアクセル踏むと結構イイ音されてました。
マフラーはイメージの形状と少し違うそうなのでもう少し手が入るかもしれないとの事。先日S2000で金バッジ取れたから次はエキシージかRX-8かなーって仰ってましたね。
皆さんがお帰りになるのを見送った後先日のマクラーレンツーリングでご一緒したHさんがいらしてたのでご挨拶。
Hさんは720S

Hさんも初めてマイF355を見たそうで720Sの方がすごいクルマなのにマイF355を興味深そうに見られてましたね。私の355はボロいのでコレがスタンダードだと思わない方がイイですよ~(;^ω^)
と言う事で日も上がって予想外に酷暑になったのでお腹も空いたし早々におうちに帰ってお昼寝かました後は昨日急遽にゃんこ見に行って出来なかった日用品の買い出し行ったらあっという間に終わってしまった日曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:37回/365日

今週は月・火働いたら水曜日から取れてなかった夏休み。
ヨメの実家の広島行った後に私の実家に行ったり帰ったりで結構ばたばた(;^ω^)
会いたい人もいるけど平日だからおとなしくしてよーっとw
Posted at 2023/08/20 23:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

8月第1週の大黒 主役は遅れてやってくるものですがちょっと遅すぎましたねw

8月第1週の大黒 主役は遅れてやってくるものですがちょっと遅すぎましたねw本日は日曜日

最近仕事が立て込んで毎日帰りが遅いこともあって疲れ気味ではあるが、日曜日は別腹なのでいつもの様に起きて朝ごはんこさえて準備して大黒へ向かいます。
今日も暑いので当然ハイエースw
ヨメもみなさん心配してくれてるから、立ちっぱが辛いならしんどくなったらクルマに戻って寝ときゃイイから行けるもんなら顔出した方がイイと誘ってはみたが、炎天下立ちっぱが辛いのもあるが朝の調子が上がらないから今日もまだ無理だそうな。

朝ごはん食べながらみんカラチェックしてたら9時前ににojiisanさんが何シテルで大黒土砂降りを報告されてた(@_@)
こりゃいつもの諸先輩方いないかも。。。と思いつついつもよりちょい早めの9時45分ぐらいに大黒着いたら土砂降り報告されたojiisanさんをはじめ皆さん既にいらっしゃいましたよw
皆さんにご挨拶してたら辰巳に寄ってきたという方も到着されていつもの顔ぶれに。

ojiisanさんはケイマンGT4RS

OさんはSF90スパイダー

S野さんはiDingM3-S4

かむちゃるぶさんは765LTスパイダー

Hulahawaiiさんは991.2GT3RS

Cさんは991.2GT2RS

ビンテージSさんは991.2GT3

S山さんは991.2GT3

ofcさんはCLAスターウォーズエディション

S山さんとofcさんはおクルマはあったんですけど今日はお会いできませんでした。。。暑いので日陰にでも避難されてたんですかねぇ。
O川さんはモデルY


本日は朝に雨が降ったのでスーパーカーは少なめ。
代わりと言っちゃなんですが国産VIPカーがかなりの台数いましたね。
定番のクラウンをはじめとしてレクサスやらインフィニティもいたので車種縛りという訳ではないと思うんですが何か縁の日かオフ会でもやられてたんですかねぇ。
そういうVIPカーの集まりのおかげかこんなクルマも来てました
210クラウン若草色 edition

ピンククラウンが有名ですが、以前タケラッタ先生にピンクラウンにはほかにも
『空色 edition』のブルー、『若草色 edition』のグリーンがあるんだよと教えていただいてたんですけど、グリーンのクラウン?そんなの見た事無いっスよ~なんて言ってたら出会えましたよw
レアなクルマに出会える大黒はやはり恐ろしいトコロですわ。。。
気になって家に帰って少し調べたら空色、若草色 edition共にピンククラウンから2年ぐらい後に販売された限定車なんですね。ピンククラウンのインパクトがデカすぎて私の記憶に入ってこなかったんでしょうね。
まぁ私積極的にクルマの情報収集する方ではないので興味のないセダンに私のアンテナが向いてなかったとも言いますが(;^ω^)
そういやOさん去年のFRDにはピンククラウン乗って鈴鹿まで来られてたんだよな~。あのクルマまだお持ちなんだろうか。。。w
その他だと久しぶりにこのクルマ見ましたね。
ラディカルRXC

たまーに見かけるんですけど私いつもULTIMA GTR?って間違えちゃう
初めて見たあの形状のクルマだから強烈に刷り込まれてます(;^ω^)
よく見なくても全然外観違うんですけどねw
今日もPA内は酷暑だったのでローソン前の日陰に避難してクルマ談義。
皆さんとお話ししてると先日かむちゃるぶさんに横乗りして参加させていただいたマクラーレンツーリングでご一緒したHさんがいらっしゃいました。
Hさんは720S

大黒来たらかむちゃるぶさんの765LTスパイダーが停まってたので探されてたそうです。
Hさんも交えてクルマ談義してたんですけど40分後に雨が来るってんで11時過ぎに皆さんお帰りに。
皆さんをお見送りした後に2FステキスペースにいらっしゃるOさんS野さんに降雨情報をお伝えしてこれまたお見送りしてそろそろ私も帰ろうかなと思ったら入れ替わりでなんか見覚えのある青いクルマが入って来たなーと思ったら。。。
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんがNEWマシン4Cスパイダーイタリアで

確かにみんカラのタイムラインでGT2で某所に行ってるのはわかってましたけど、写真をよく見てなくて更には後ろのクルマまではよくチェック出来ておらずまさか納車だったとは(@_@)
主役は遅れて来るものですが皆さんお帰りになった後でお披露目にはタイミングちょっと遅かったですねぇ。
でも折角なのでいろいろ拝見させていただきました。
国内限定15台の4Cスパイダーイタリアはフロントガラス周りのカーボン地と前後バンパー下部のピアノブラック塗装+アクラボビッチのマフラーが特徴らしい。

確かP_Okunoさんのはマフラー左右出しだった記憶があったな~と思ったら先生の記憶も確か左右出しだったとの事。
踏んだらいい音するんでしょうね✧*。٩(^ω^*)و✧*。
あとは横のデカール

おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
あ、アルファがらみじゃないですけれどもたまたま先日ポルシェTシャツをクルマに入れっぱなしにしてたのでお祝いとして差し上げました。

私ポルシェオーナーじゃないので着る機会ないですしね。
サイズも合いそうで丁度良かったですw
今回はたまたま居合わせた私とO川さんだけのお披露目だったので近日中に皆さんにお披露目しないといけませんねwなんて言ってると雲行きが怪しくなり、雲の感じだとかろうじて大黒は降らないかな?と思ってたらポツポツ雨が降り出したので皆さん大急ぎで車に戻って大黒を退散致しました。
私も自宅に帰って平日の疲れが抜けきっておらずお昼寝をかました後はやりたくても着手できてなかったれおんをお風呂に入れまして。

ふんわりふわふわになりました✧*。٩(^ω^*)و✧*。
あとは着手できてないマイF355の重整備の整備手帳更新しないといけないけどコレはまた来週に持ち越しかな。。。重整備終わって半年以上経過してるのにw

平日仕事が忙しくて疲れが抜けきってなくて来週も仕事忙しいのが確定してますが、4日働いたら夏期休暇だし皆さんとクルマ談義してNEWマシン拝見させていただいて少しはHP回復した気がする日曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:35回/365日
Posted at 2023/08/06 21:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation