• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: Ferrari F355berlinetta
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:F:225/40/R16 R:265/40/R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。



※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 21:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

11月第4週目の日曜日飛び石4連休最終日は全にゃ協秋のツーリング。おさかなづくしからのクルマの博物館ツアーの巻

11月第4週目の日曜日飛び石4連休最終日は全にゃ協秋のツーリング。おさかなづくしからのクルマの博物館ツアーの巻本日は日曜日。

今日も別件の予定が入っているのでいつもの大黒出動はお休みなのです。
いつだったか全にゃの公式にツーリングしましょーと募集があったのだが、先週開催されたF355動画撮影会の予定が既に入っており、先週が雨だったら予備日として本日が設定されてたので参加表明できずにいた。

動画撮影会自体は先週のブログの通り無事予定通り開催されたので、予備日として空けていた本日の予定がぽっかり空いたのだが、全にゃツーリングの募集は予約の関係で締め切られており、どうしようか考えてたら火曜日位にドタ参OKよとの連絡があったのでヨメに確認の上参加することにした次第。

最近の日曜日都心脱出渋滞がひどいので7時海老名SA集合との事だったので4:30起きで準備して6時前に出発。
冬至が近いせいもあって6時前だとホント真っ暗(@_@)

大体渋滞が始まるのが7時位だから念の為に渋滞情報チェックしてみると、全く渋滞してない。

という訳でゆっくり集合場所に向かいましたが7時前には集合場所である海老名SAに到着しました。
到着したら見覚えのあるクルマが。
かむちゃるぶさんの765LTスパイダー

今日は箱根にでも行こうかと思ってついでに見送りに来ていただいたそうですが、週末の冷え込みで路面が心配だからと我々を見送った後は海沿いをソロツーに変更されたそうな。
青いクルマを見た時はサプライズ参加かと思いましたよw
多少道路にクルマも多くなってきたので軽く打合せして集合場所へ出発。
出発前に東京組の集合写真を。

第2集合場所への道中はここ最近の都心脱出渋滞はなに?ぐらいの勢いでスムーズな流れ。

余りの流れの良さに途中新東名駿河湾沼津SAで時間調整の為30分ぐらい休憩入れちゃうぐらい。
時間調整した後は第1目的地へ
第1目的地はコチラ
焼津おさかなセンター

10時前には到着したんですけれど、既に県外ナンバーの車でいっぱい(@_@)
有名ドコロなんですねぇ
取り敢えず誘導員のおじさんに纏めて車を停めれるところを聞いたら第3駐車場へ案内されたので、本日の発案者の中部組と関西組を待ち合わせ。
みんな揃ったところで本日のクルマを記念撮影。


本日の参加者は
にゃきおさんの991.1カレラS

なおさんの987ボクスターS

ニシエヒガシエさんの991.2GT2RS

ターボ先輩の718ボクスターS

けーろんくんのS1

タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんの4Cスパイダーイタリア

P_Okunoさんの4Cスパイダー

私4Cスパイダーはあまり見かけないんですけど奇しくも青黄が揃ったので並べて写真撮りました。

ややこし屋オヤジさんのSWIFTピカチュー号

juuuuuuuuuunさんのディスカバリー

juuuuuuuuuunさんは今回初めて奥様とお子様連れでの参加でした。
家族連れだとNEWマシン996GT3は出動できませんが、またいつか拝見させていただきたいものです。
りんぺる姐さんの718ケイマンGT4

当初参加者誰もGT4で来ないからってGTSで来るって言ってたのにしれっとGT4で来てくれてましたw
noriさんのE92M3

ボクノスターさんの718ボクスターGTS4.0

ほんでマイF355の総勢13台となりました。


全員集まった事だしランチ会場へ
ランチ会場はコチラ
大食堂渚

団体扱いだったので2階に通されたんですが予約されたP_Okunoさんは抑えるトコロはしっかりとw

ランチはおさかなづくしのコチラ

かなりのボリューム(@_@)
只、カマの味付けがごはん必須でただでさえ量が多いのに思わずごはんおかわりしてしまったw
おいしゅうございました。
ランチが終わったら第2目的地へ向かって東へ移動。
道中は朝の少しぐずついたお天気と打って変わってめっちゃいい天気✧*。٩(^ω^*)و✧*。
後ろからタケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんを後ろから盗撮したり、

御殿場付近では富士山が綺麗に見えました。

バックミラーのM3はnoriさん
向かった先は先週に引き続き2週連続のFSW
のフジモーターミュージアム

中の展示を拝見。
尚入場券にもしっかり『全国にゃきお協会』の印字がw

なかなか興味深い展示はありましたが、運営母体が同じなのか以前行ったトヨタ博物館で見た車両も多かったです。
あ、でもここで初めて見たクルマも多かったですよ。
展示を見終わったら西ゲート前へ移動して記念撮影。
台数が多くて収まりきれなかったので
先ずはポルシェ組

次にその他組の2回に分けて写真を撮りました。

最後に停めようとしたマイF355が画角に収まらずお誕生席みたいになったのはご愛敬w
まぁまぁ遅くなっていつもののぼり渋滞も始まってたのでココで解散。
帰る前にたまたまイタ車でシグナルカラーになってたので記念撮影。

ホントなら並びが左右逆なんですけどね。時間がなかったのでササッと済ませちゃいました。

帰りの渋滞は足柄スマートICに乗るまでが東名事故渋滞の影響かなかなか進みませんでしたが、高速に乗ると比較的動いていたものの、厚木から先が渋滞でまっかっかだったので、先週同様新東名⇒新湘南BP⇒国道1号線⇒横浜新道⇒第三京浜で自宅へ帰りました。
通過時間が先週と違って約1時間ちょっと遅くなった事もあって国道1号線藤沢の辺りが少しノロノロ渋滞になりましたが、あのまま東名に乗ってるよりも早く帰れたんじゃないかと思います。

企画されたP_Okunoさんをはじめ遊んでくれた皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました<(_ _)>
また遊んでくださいね。

ここのところ静岡方面行きまくって慣れたくないけど渋滞の上手い躱し方を覚えてきたような気がする日曜日でしたとさ。

おしまい。
Posted at 2023/11/27 00:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

勤労感謝の日 誰かいるかな?と大黒寄ってみたらだれもいませんでしたorz

勤労感謝の日 誰かいるかな?と大黒寄ってみたらだれもいませんでしたorz本日は勤労感謝の日で祝日。

仕事はお休みなのですが、会社員の性かいつもの時間に目覚めてしまう。
う~む。。。
会社員の性というよりおじいちゃんに片足突っ込んでるのかもしれません(;^ω^)

そういえばクルマの話とは全然違うんですけど、私が仕事の時にいつもランチでお世話になってる焼き魚メインのお店があって、先日行ったら私専用のお箸が用意されてましたよ(@_@)

※普段は箸置きとプラのお箸なのですが、塗り箸を箸袋に入れて出してくれました。
たしかに大将ともお店のスタッフの方とも仲良くしていただいているのですが、私毎日ではあるけれども単価のやっすいランチに行ってるだけのほっそい客なのに、そこまで厚遇してもらうほどお店に貢献してないんですけどねぇ。
とは言いつつもその心遣いは私にとっては凄くありがたいことだったのでココに書いておくことにしますw

今日は特に用事はないのだが、今度名古屋に遊びに行くときの新幹線のチケット買いに行かなきゃいけなかったので、起きたついでに誰かいるかもしれないし早めに出かけて大黒寄ってから横浜のチケットショップに行くかと準備して出発。

誰かいるかな~と思いつつ10:30位に大黒着いたらPA内はがらんとしていてそれっぽいクルマもおらずorz
やっぱり祝日は誰も来ないのね(TωT)
10月からやたらお出かけが続いてるので、暫くいつもの皆さんとお会いできてない気がするなぁ
がらんとしたPAでしたが唯一賑わっていたのが私の後ろ。
SHELBYが9台も集まってました。

普段大黒でよく見かけるのはコルベットが多いのでこんなにたくさんのSHELBYが集まっていたのは壮観でしたね。
他に撮るクルマもいないし折角なので視点替えて

近くでよく見てみると2台ほどいかついのがいるなと思ったらGT500というクルマでした。


GT500って以前かむちゃるぶさんが食指動きそうになったクルマじゃなかったっけ?
その時は出物が無かったそうですが、たぶんレアなクルマなんでしょうね。
その他はホントめぼしいクルマもなくて早々に大黒を後にしてお買い物に行ってしまいましたが、その後みんカラ見てたら
Jun33さんがRX-8で

※写真は何シテルから拝借しました。
前回拝見した時と違ってでっかい羽根が生えてましたねw
ひなきち@911さんが718ボクスターで

※写真は何シテルから拝借しました。
大黒来られてみたみたいですね。
タイミング合いませんでしたね。

やっぱりいつもの皆さんは日曜日しか会えないんだなぁ。。。
今後も暫く日曜日予定入ってるので次皆さんと会えるのはいつなんだろうと改めて思った祝日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:49回/365日

因みにその後行った横浜でチケットショップ探してみたんですけど横浜駅周辺って意外とないのね。安いところ探してわざわざ西口付近まで歩いて行ったのに全然ありませんでした(@_@)
以前西口付近を仕事でウロウロしてた時はいたるところにあった気がするんですけどね。コロナ禍とかで外出需要無くなって閉店したとかなんでしょうかね?
あの手のお店って無くならないもんだと思い込んでたのでちょっとびっくりでした。
Posted at 2023/11/23 23:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

F355動画撮影会に行ってきた

F355動画撮影会に行ってきた本日は日曜日。

昨日から富士エリアに来ていますので本日も大黒出動はお休みです。
朝起きてホテルの部屋からの富士山チェックw

昨日とちがって雲一つないすっきり晴天で富士山の素晴らしいお姿が(@_@)
昨日は前夜祭でしたので本日が本番、関東エリアF355動画撮影会(※台数限定)なのです。✧*。٩(^ω^*)و✧*。
普段マイF355の写真は撮るけれども、自分がドライブしている姿というのが大黒のようつべぐらいしかなかったので、お誘いいただいたときにマイF355がどんな感じなのか確かめたくて参加した次第。

8時ホテル出発ということだったので急いでお風呂に入ってチェックアウトして朝食を頂きます。
今年の春も食べた見覚えのある和定食。

中身は少し違うけどね。
今回はFSW近辺で動画撮影するということだったので富士五湖道路を使って現地へ向かいます。
道中あまりに富士山が奇麗だったのでヨメに写真撮ってもらいました。

私が富士エリアに来てこんなに晴れたことはなかったかもしれんw

撮影場所のFSW西ゲートには30分ほどで到着。
ココでも富士山が撮ってくれと言わんばかりだったのでw
マイF355と富士山の2ショットを。


今回は動画撮影の都合上参加者限定だったのですが、本日の参加者の皆さんは私も含め以下の11台。
参加車両with富士山
私の1998年式/XR/6MT/GTB/ロッソコルサ

きたさんの1997年式/XR/6MT/GTB/ブルールマン

しまった私とDATSUN_S30Zさんが入れ替わったらシグナルカラーやったわ。
Japan-boyさんの1994年式/PA/6MT/GTS/ロッソコルサ

なかつさんの1996年式/XR/6MT/GTB/ロッソコルサ

speranzaさんの1997年式/XR/6MT/GTB/ロッソコルサ※コーンズ20th

サイサンさんの1999年式/XR/F1/GTB/ロッソコルサ

サイサンさんだけがフェラーリ認証P-ZEROを履かれてました。
たつさんの1995年式/PA/6MT/GTB/ロッソコルサ

naka+shinさんの1997年式/XR/6MT/GTB/ジアロモデナ

相変わらず素晴らしい内装でしたね。
Studさんの1997年式/XR/6MT/GTB/ブルーツールドフランス※コーンズ20th

7月の大黒で初めてご挨拶させていただいて以来でしたが、私のこと憶えていていただいてましたね。
おぐちんさんの1998年式/XR/F1/GTB/ロッソコルサ

ハーマンの19inchホイールがカッコよかったです。
DATSUN_S30Zさんは1994年式/PA/6MT/GTB/ジアロモデナ※RHD

昨日サプライズ登場されましたが、間に合ったので動画撮影も飛び入り参加だそうです。
みんなが揃ったところで動画撮影の説明をしているときに全体写真+富士山を

尚本日F355オーナーの方が足車?でサポートしていただきました。
アキ355さんはウィッシュ
あ、写真撮り忘れてるわorz
※ランチの全体写真にちょろっと写ってるけど(;^ω^)
MZNSさんは458

かずかなさんは328GTB

かずかなさんの328GTBは私初めて拝見させていただきました。
ありがとうございます<(_ _)>
まずはカルガモランでコース把握。

その後は個人撮影をしている間は残った参加者の皆さんでF355話で盛り上がってました。参加人数もいつもより少なめだったので皆さんとまんべんなく話せた感じですかね。
機材トラブルもあって午前については2名で終了しランチ会場へ移動。
トラブル発生。F355だと低すぎて腹を擦ることが発覚。
みんな総出で下を見ながらアッチ行けって言ったりコッチ行けって言ったりw
でもみんなF355が好きで大事にしているのが分かるからいやな顔一つしないんですよね。
皆さんのクルマを停めたところ


本日のランチはコチラ
レストラン&優カフェ リーテンリュカ

こちらのハンバーグランチを頂きました。

なかなかのボリュームでした。

食後のデザート・ドリンク

おいしゅうございました。
ランチを食べ終わったら個人走行に戻ってその間は再びフリータイム。
時間もいっぱいあるのでロッソコルサ×3台を富士山バックで写真撮ったり

昨日は東ゲート前で写真撮ったので今度は西ゲートでと

それでも時間があったのでデジイチ引っ張り出して昨日と同じように比較してみた。

ゲートと富士山が一緒に写真撮れないので諦めてF355のお尻から富士山を望む。


また西ゲートで遊んでたら当初は参加者に入っていたもののクラブのイベントとバッティングして不参加になってしまったらしいKojackさんが328GTBで登場。

たしかにカルガモランの時に328とめっちゃすれ違ったもんw
Kojackさんにドイツ仕様と日本仕様の違いを細かく教えていただきました。
私フロントバンパーとパワー差の違いって単純に覚えてたんですけど、F355同様仕向け地違いで出てくる細かい差は初めて教えていただきましたね。
ありがとうございます。
私の個人撮影は最後の方だったので結局動画撮影会の最後まで残ったのですが、いざ帰ろうとしたら東名がいつものように大渋滞(@_@)
渋滞情報見ると行きしなに通った新東名が渋滞してなかったのでFSWから新東名新秦野ICまで渋滞にハマりながらちんたら走って、新東名乗ってしまえば新東名⇒圏央道⇒新湘南BP⇒国道1号線⇒横浜新道⇒第三京浜で帰ったのですが、新東名から圏央道に入る手前と国道1号線がいつものところで多少混んでましたけれどもビタどまりすることなく快適に帰ることができました。
自宅に帰る前にこちらにトイレ休憩のついでに寄りまして、


ココのところお出かけにことごとく渋滞にハマっていたので今回ぐらいは渋滞みのがしといたろと思われるぐらい気持ちよく走って帰ることができた日曜日でしたとさ。

おしまい。
Posted at 2023/11/20 00:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

11月3週目の土曜日 クルマ出そうとしたら駐車場から出れなくて難儀しましたヽ(`Д´)ノ

11月3週目の土曜日 クルマ出そうとしたら駐車場から出れなくて難儀しましたヽ(`Д&#180;)ノ本日は土曜日。

ココのところすっかり涼しくなって355で出かけまくってる私(;^ω^)
今週の日曜日も予定が入っているので本日から西へ出かけます✧*。٩(^ω^*)و✧*。
本日の宿泊場所へは17時に到着するのでせっかく出かけるのだから少し早めに出かけて355の写真でも撮りに行くか~と考えてた。

只朝起きた時点で渋滞情報チェックしたらこんな感じとな(@_@)

最近の都心脱出渋滞は早すぎですorz
しかも本日はターンパイクが貸し切りで通行できないそうで、富士山ライブカメラをチェックしたら多少雲はあるものの、風も強いのでしばらく粘れば富士山との2ショットが撮れるかもと山中湖方面を目指すことに。
午前中にいつもの食材を仕入れに出かけて、ヨメが自宅に荷物を持って上がる間に355を出す準備をしてたら、駐車場のすぐ横に見知らぬ車が路駐かましやがりまして(# ゚Д゚)

私が借りてる駐車場は地主さんが宅地を駐車場にしてるので少し高いところにあって、フロントから出ると確実に顎を擦るのでバックで出してるのですが、コイツがまぁドがつく下手くそで、フェンスにビタ寄せでもしてくれりゃ何とか出せたのにフェンスから1mも離れて停めるもんだからバックで出そうにも出せず立ち往生。駐車場管理している不動産屋さんに確認したり、周り見渡してもそれっぽい輩はいないので仕方なく警察に連絡しましたが、30分経っても警官が来る気配がなくしばらくしたら持ち主が帰ってきたので文句を言ったらそそくさと逃げていきましたよ。
しかしクルマは前こそ綺麗でしたが、左右・後ろ共に傷だらだけ&ボコボコw

助手席側を擦るのはわかりますが運転席側のドア後ろまで擦るなんて車両感覚全くつかめてない&運転するときミラー全く見てないやろヽ(`Д´)ノ
大学生らしい若い子で友達数人乗せてどこか走り去っていきましたが、あんなボコボコのクルマだとドライバーが信用できなくて乗りたくないなぁ。。。と思うのは私だけですかね?
結局1時間ほど駐車場で足止めを食らってしまい、イライラしてたのと腹が減ったのと、トイレに行きたくなったのでとりあえずコチラへw

というのも足止め食らってる間に東名の渋滞が伸びてて西行きルート決めかねててお昼食べてる間に状況変わるかと思ったんですよね。
ということで安定の生姜焼きラーメンを頂きました。

安定の味でおいしゅうございました。
半券2枚ありますがイライラが収まらず決して怒りに任せて2杯食べたわけではありませんよw
本日はヨメも一緒なのです。

因みに土曜日なのでお知り合いは当然いなかったのですが、こんなクルマが。
NEWフェアレディZ

大黒では私以外と見た記憶ないんですよね。
仙台ナンバーでリアにマフラー積んでたので帰ってから取付するんですかね?送られてくるのが待ちきれずわざわざ仙台から取りに来たのかも?なんて妄想してました。
あとはマクラーレンが3台並べてバンザイしてました(*´艸`)
車種は570×2とGTかな?

GTが玉虫色で見る角度でブルーだったり、パープルに見える艶めかしいカラーでしたね。

ラーメンを食べ終わる頃に改めて渋滞情報をチェックすると。。。

やった!!東名の渋滞減ってるやん✧*。٩(^ω^*)و✧*。
大黒着いたときは下道の渋滞読めないけどしかたないから横浜新道経由で行くか~と思っていただけに、K7経由で東名に乗って西へ向かうことに。
只いざ東名に乗ってみると、移動してる間にまた渋滞が伸びてしまったらしく、横浜町田過ぎた時点で御殿場まで渋滞16㎞所要時間110分となorz
一瞬中央道の渋滞がかなり減っていたので寄り道せず圏央道・中央道経由で目的地である富士吉田まで行くかな~とも思ったが、この時点で14時過ぎたぐらいで、あまり早く着きすぎるのも面白くないので新東名経由でFSWに寄って天気次第では三国峠経由して富士山との2ショット撮ってホテルへ向かうことに。
尚厚木IC手前の渋滞にハマってる時に前に綺麗なブルーの356が前に入ってきたので追走してたんですけど、356は厚木ICで小田厚方面に寄ったのでパスした時にドライバーをちらっと見たらなんと先週HulaHawaiiさんのツーリングでGT2RSで参加されてたOさんでしたよ(@_@)すごい偶然。

※356の写真はないので先週のツーリングの時のGT2RSで
思わず手を振ったけど気づいてくれたかなぁ
気を取り直して新東名に入り新秦野IC降りて246を西に向かってるときの富士山

山頂に多少雲あるけど今日は風強いしワンチャンあるかも?と期待しつつFSW東ゲートにて記念撮影。

明日もたぶん来るんだけど折角来たんだからとデジイチ引っ張り出してあーでもないこーでもないとクルマの位置を調整してもう一回。

満足できる写真が撮れました✧*。٩(^ω^*)و✧*。
やっぱりデジイチは赤が艶めかしく映るので私的にイイ感じ。
気のせいかもしれんけどw
因みに単焦点でもチャレンジしてみたけどこちらは満足できる写真が撮れんかったorzもっと精進せんといかんな。
FSWで写真撮り終わったら富士山の雲がなくなってることを期待しつつ三国峠を超えましたけど、時間も遅くなってしまったこともあってか山頂の雲はとれないまま、むしろ冠雪部分まで雲に覆われてたのでこちらはスルー

写真は峠下りて山中湖畔を走ってた時のもの。ミラーに映る軽も無関係ですw
また近いうちにリベンジしに行かないとイカンなーと思いつつもそろそろ三国峠は融雪剤巻きだすだろうからリベンジは来年春以降かな?
山中湖からは富士五湖道路を通ってホテルのある富士吉田まで。
集合時間の17時ちょうど位の到着でした。
休日は遅刻しがちな我が家としては珍しいですねw
本日宿泊するのはもはや定番となりつつあるウエストイン富士吉田。

ホテルの奥に誘導されたので駐車

前泊組は私が最後かな?
既にいらしてた皆さんのクルマは
なかつさん

Japan-boyさん

Japan-boyさんは私初めましてですね。※同じ355イベントには参加したことあるかもしれませんがお話しするのは初めてのはず。
おぐちんさん

おぐちんさんも初めましてですね。夢・心・彩・純さんが今年のFRDでお知り合いになって今回お誘いされたとか。
きたさん

ホテルにチェックインして今年の春宿泊した時にはなかったはずの近所にできたドン・キホーテに買い物に行く時にふと見上げたら雲がかかっていたはずの富士山がだいぶ暗くなっていましたけど奇麗に見えてました。

こういう富士山もエエな。

サプライズだったのが不調で入庫して本日ゲスト参加だったDATSUN_S30Zさんが前日に仕上がったという連絡を受けて355で登場したこと。

前夜祭はいつものコチラで。

いつものメンバーとも初めましての方とも楽しくお話しさせていただきました。
私は人見知りなのであまりいっぱい人がいると、目移りして右往左往してしまって結局話せないままということがよくあるから前夜祭ぐらいの距離感でご一緒しないと人のこと覚えれないんですよね。

駐車場で足止め食らったり、渋滞に振り回されてイライラしまくりましたが、くねくね道楽しく走れて満足できる写真が撮れて(富士山との2ショットは撮れんかったけど(;^ω^)最後にお姿拝見でしたしw)大好きなF355のことをたくさん話せるお友達とご一緒できて結果としては満足度の高い土曜日でしたとさ。

おしまい。

※2023年大黒詣でカウンター:48回/365日
Posted at 2023/11/19 00:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 シフトパネル取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/3077734/car/2694473/8320707/note.aspx
何シテル?   08/04 00:24
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation