• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!10月30日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツを付けたと言うとようやくNEWタイヤに履き替えました!!






リアがだいぶツルツルになってたのとヒビも出てたのでこれでしばらく安心して乗れます。

■この1年でこんな整備をしました!
↑のタイヤ交換といつものお出かけ前の洗車をプロにお願いしたぐらいですね。
あ、そう言えば車検もか(@_@)
預けたついでにマイF355のガラスコーティングを、エッジさんの弟さんにお友達価格で新たに施工して頂きました。










■愛車のイイね!数(2024年10月31日時点)
397イイね!

■これからいじりたいところは・・・
毎年のことではあるのですがやりたいことはあるのですがどうも腰が重くて着手できません。
取り敢えず今年は車検の追加整備でヘッドライトのLED化と燃料濃い問題の解決とヒューズBOXの基板OH位ですかね。

■愛車に一言
気づいたらもう6年所有してるんですね。
車検も3回通したし、ずっと自分のことをF355オーナーひよっ子だと思ってましたが、そろそろF355乗ってますって胸張って言ってもいいかなぁ。
今年はパーツ集めるばかりじゃなくてもう少しおめかしさせるつもりなので今年も1年宜しくヾ(≧ω≦)ノ

しかしこの周年ブログいつも聞いてて思うんだけど、携帯限定画像なので書きにくさこの上ないな(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/31 21:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

10月第4週目の日曜日 お披露目とレア車が2台並んだ日✧*。٩(^ω^*)و✧*。

10月第4週目の日曜日 お披露目とレア車が2台並んだ日✧*。٩(^ω^*)و✧*。本日は日曜日
朝起きて外を見れば明るくて天気もよさげ。
今日はあったかくなりそうなので半袖着て準備していつもの大黒へ。
いつも通り10時ぐらいに到着したら今日も大黒はいろんなクルマでにぎわっておりました。
車を停めようとしたらあまり見慣れない色のDino246GTが(@_@)

ブルールマン?それよりももっと濃いか。
お洒落なカラーですね。
バンパーがグリルに咥え込んでなくてホイールが5穴なので最終型のTipoEかな?
しかもナンバーが旭川ナンバーだし(@_@)
遠征で聖地大黒に来てるのか。北海道は雪国なので別宅が関東にあって乗りに来てるんですかねぇ
周りを見渡せばいつもの皆さんは既にいらしてたようでご挨拶。
OさんはSF90スパイダー

久しぶりに拝見いたしました。
S野さんはGTC4LussoT

HulaHawaiiさんは昨日納車されたばかりのスカイライン NISMO Limited

HulaHawaiiさん初の日産車は匠手組の100台限定の1台ですね。
昨日明日早起きしたら大黒お披露目行くかってあげられてたので期待しておりましたw
公式ニュースリリースには以下の記載が。
「スカイラインNISMO Limited」は、S54A-1型「スカイラインGT」誕生60周年を記念した特別仕様モデルです。100台限定となる「スカイラインNISMO Limited」は、横浜工場の匠ラインにて、特別な資格を持つ匠が一つ一つを手組みで作り上げる高精度なエンジンを搭載しています。レース車を想起させるデザインに、日産初採用となる艶消しガンメタリック塗装のホイールを特別装備するとともに、Limitedの証として、エンジン組み立て担当者を記した匠ラベル、100台限定を刻印した専用シリアルナンバープレート、専用エンブレムを装着しました。
とある。
折角なのでぐるっと拝見いたしました。
ボンネットにはNISMOLimitedロゴ入りセンターストライプ

サイドにはおなじみのGTバッジ

リアには恐らくニスモ定番デザインのバンパーとGTLIMITEDのエンブレムが

ぐるっと拝見してたらおもむろにHulaHawaiiさんがキーを渡してくれたので室内も拝見

ゆったりした室内の中でレカロシートがイイ感じでしたね。
サイドのサポートが低いのが少し気になりますが市販車なのでまぁ仕方ないんでしょう。
HulaHawaiiさんに感想伺ったら結構速いよとの事でした。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
光の速さでいなくなるかと思いましたが、あと1~2回ぐらいは拝見できるチャンスがあるかもしれませんw
かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

Cさんは992タルガ4GTS911エディション50Yポルシェデザイン

Nさんは992GT3TP

尚本日は他にも992GT3TPが数台来ていてちょっと気になったのがコチラ
ルビースターネオのGT3TP

何が気になったって私好みのダックテール(*´Д`)

只ダックテールのところからのぞくとエアフィルターが丸見えなので雨降っちゃうと乗れないクルマなんでしょうねぇ

ダックテールが高くてストップランプ移設されてるし。

しかし991ぐらいからホイール含め弄ってるクルマはほとんど見かけることない中、ココまで弄っちゃったポルシェは初めてかもしれません。たぶんDラーは面倒見てくれないんでしょうし壊れたら大変そうだなーっと。
気を取り直して諸先輩方のクルマをチェック
S山さんは991.2GT3

皆さんのクルマチェックしてたらお知り合いも続々と。
やっぱりHulaHawaiiさんのスカイライン NISMO Limitedのお披露目が気になるんでしょうね(*´艸`)
ビンテージSさんも991.2GT3

550ブルールマンさんは997.1GT3

kazu♪さんはエミーラ1stedition(V6)

Jun33さんはマカンGTS

因みにルビースターネオのGT3TPを見に行ったときに見覚えのあるクルマがいるなーと思って近寄ってみた。
4Cスパイダーイタリア

最初正統派異端系(第8章)さんのかな?と思って近寄ったんですがナンバーが違うしそもそも右ハンドルだったので違うクルマでしたorz
15台限定中の1台なのに他の子見かけるなんてまたレアな体験でした。
なお隣にはこれまたレアな4C33ストラダーレもいましたが写真撮り忘れましたw
正統派異端系(第8章)さんも来たら喜ぶだろうな~って思ってたら、後ろにこんどこそ見覚えのある青いクルマがヾ(≧ω≦)ノ
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんの4Cスパイダーイタリア

丁度4Cスパイダーイタリアのオーナーさんが出発しそうな雰囲気だったので、知らない人でしたが思わずお願いして正統派異端系(第8章)さんを隣に誘導して写真撮っちゃいました✧*。٩(^ω^*)و✧*。

そしたらナンパした4Cスパイダーイタリアのオーナーさん正統派異端系(第8章)さんのFBフォローされてたそうな(@_@)
しかも4Cスパイダーイタリアのオーナーさんが他に4Cスパイダーイタリアのオーナーさんを、正統派異端系(第8章)さんも他に4Cスパイダーイタリアのオーナーさんをご存知だそうで、もしかしたら近日中に限定15台中の4Cスパイダーイタリアが4台集まる機会がありそうですね。
変態は変態と繋がるもんなんですねぇw
こういう新たなクルマ好きどおしの繋がりが出来る大黒ってホントに素晴らしい✧*。٩(^ω^*)و✧*。
皆さんといつものとこらへんでクルマ談義していたら少しポツポツと冷たいものがorz
きょう雨降る天気だったっけ?とも思いつつも、雨の時にあまり乗りたくないであろう高級車にお乗りの先輩方にいいお時間なのでご飯にお誘いしいつものところへ。

これまたいつもの場所に停めさせていただきました。

本日は見たことないスタッフだったのでご案内に時間を要しました。
今日『も』お寿司ヾ(≧ω≦)ノ

いつもの握りのセットで

デザートはメロンを頂いたのです。

おいしゅうございました。
只いつもS野さんだけアイスに変更されてたのですが本日は数名アイスへ変更。
久しぶりにご一緒した正統派異端系(第8章)さんもアイスをチョイスされてたのでお味を伺うと濃いバニラアイスで旨いとの事。
食に一家言ある正統派異端系(第8章)さんが言うのであれば間違いないんでしょう。
という事で次回は私もアイスにしてみようかなと思う次第。
本日は9名という大人数だったので2つのテーブルを合わせ一番お店にたどり着くのが遅かった私がお誕生席に座りましたが、テーブルが広いと半分はクルマ談義、もう片方がスイーツ談義と全く違う話で盛り上がっておりました。
本日も楽しく皆さんとランチを楽しんだ後は現地解散し帰宅致しました。

帰りの道中、帰宅したらヘッドライトの現状復帰の仕上げをしようかと考えながら下道を走っていたのですが、自宅に近づくにつれてポツポツぐらいの雨が小雨程度まで強くなってきたので本日の作業は見送ることにいたしました。

今週末F355動かす予定があるのにメカの方から連絡がなく、ほんまに週末までにマイF355戻ってくるんだろうか?と一抹の不安が残る日曜日でしたとさ。

おしまい。

50
Posted at 2024/10/27 21:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

10月第3週目の日曜日 雨上がりの大黒はポルシェ祭りでした。

10月第3週目の日曜日 雨上がりの大黒はポルシェ祭りでした。本日は日曜日。
昨日はえらく暑かったですが、昨晩より明け方にかけて雨が降ったこともあって起きたときからひんやり。
暑かったり寒かったり繰り返して秋めいて行くんでしょうが、服装に悩みますね。
今日はそんなに暑くならなそうなのでちょいと厚着していつもの様に準備して大黒へ行きます。
お家を出たら路面が多少濡れてる(@_@)
だいぶ乾いてましたが結構朝方まで雨が降ってたみたいですね。
大黒に到着したのはいつもの10時ぐらい。
PAに入った時に感じたのはいつものあたりのクルマ少なっ
やはり明け方雨が残っていて皆さん大黒来るの控えたのかな?と思いつつ車を停める。
と思ったら皆さん続々と。
今日はりんぺる姐さんが718ケイマンGT4でいらしてました。

何でも今日は黄色会が大黒で開催されるそうでOG枠として晴れたら行くねと連絡いただいてました。
かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

先週もGT4RSでいらしてましたが、今日りんぺる姐さんが来るって連絡いただいてましたので事前に連絡してGT4RSで来てくださいってお願いしときました。
ありがとうございます<(_ _)>
S山さんは991.2GT3

先日3回目の車検を通されてボディもコーティングメンテされてピカピカになってましたね。カラーのグラファイトブルーメタリックは暗いところではソリッドっぽいのですが、日が当たるとメタリックが輝いてましたね。
只写真撮ったつもりになってましたが撮り忘れてたみたいで仕方ないのでこの前の写真を貼り付けておきますorz
しかしかむちゃるぶさんの4RS見たときにS山さんの991.2GT3のグラファイトブルーに似てる気がしてましたがこうやって薄い順から並べてみると
クレヨン⇒スマートグレーNEO⇒グラファイトブルーメタリックとなるんですね。並べてみると違いがよくわかりますヾ(≧ω≦)ノ
OさんはGRヤリスRZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition”

kazu♪さんはエミーラ1stedition(V6)

550 ブルー ルマンさんは993カレラRS

しかし今日は雨が結構残ってたエリアも多かったみたいで欧州車の集まりが少なかったですが、いつものエリアは黄色会のポルシェも3台いらしてたので先週同様ポルシェ祭りになっておりました。
なお本日はS山さんおススメのうなぎ屋さんがあるとの事でお誘いいただきましたが、S山さんが11時にお電話いただいた時には既に予約でいっぱいだそうで今日は諦めることに。
S山さんまた今度連れて行ってくださいね。
因みにランチに行こうとクルマに戻ったら懐かしいコチラのクルマが
190E2.5-16エボリューションⅡ

レア車だった記憶があるのですが帰宅して調べたら世界500台限定のレア車でした。
リアにはエボリューションⅡのアイコンでもあるリアウイング

間近で見たのは初めてだったんですけどリアウイングの下のリップ部が調整式なんですね。1990年発売当時の市販車で角度調整式なのはなかった気がします。
レア車との出会いもありつつ今日はいつものコチラへw

そしてハイエースはいつもの定位置。

ベルボーイの方にはもう既に顔、いやクルマを覚えられた感ある。
因みに今日はお寿司。

S野さんが体調不良で来られなかったので私が電話で予約したのですが、お店に行ったら私が名乗る前に名前を呼んでいただきましたね。確かに最近リピート率高いので顔位は覚えられてるかな?とは思っていましたが名前も憶えていただいていたとはびっくりです。流石いいところのホテルスタッフさんですね。
本日も握りで。

デザートはメロン。

おいしゅうございました。
尚本日は以前コチラに行きたいと仰ってたりんぺる姐さんもお誘いしてご一緒致しましたがお気に召していただけましたかねぇ。
ランチも楽しく過ごさせていただきまして現地解散し帰宅致しました。

雨上がりの大黒は第3日曜日なのにクルマは少なかったけれども、代わりと言っちゃなんですが3連休翌週の影響か道は全く混んでなくて走りやすかった日曜日でしたとさ。

おしまい。

49
Posted at 2024/10/20 21:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

10月第2週3連休最終日 マイF355お見舞いに行く前にだれもいないだろうと大黒寄ったら意外と皆さんいたでござる

10月第2週3連休最終日 マイF355お見舞いに行く前にだれもいないだろうと大黒寄ったら意外と皆さんいたでござる本日は10月3連休最終日。

昨日大黒行って皆さんと遊んだし、祝日だからだれも大黒来ないだろうからマイF355のお見舞いでも行くべと考えて朝から起床。
9月20日ぐらいにお世話になってるメカの方のところへ旅立って行って、先週エッジさんよりマイF355があまりにもボロボロなので弟さんがいいガラスコーティング剤入荷したし格安でやってあげるよと言ってくださったので、一旦エッジさん宅に転院して作業していただいて昨日作業完了してメカの方のところへ戻ってきたらしい。
エッジさん曰くすごくヌルテカになったそうなのでちょっと会うのが楽しみなんだよね(*´艸`)
そんなにきれいになったのであれば私も見たいと珍しくヨメも早起きしてついてくることに。
メカの方のところへは14時ぐらいに行きますねと言っておいたので、せっかく出かけるならばだれもいないだろうけどと思いつつも足は大黒方面へw
10時過ぎに大黒についたら日曜日と違ってやっぱりかなり空いていてハイエースは停め放題でしたが、いつもの付近に見覚えのあるクルマが数台停まっていたのでご挨拶。
S山さんの991.2GT3

そういえば昨日お見かけしませんでしたねと思ったら行きつけのリバイバルカフェへ行かれてたそうです。
S山さんがいらしてたので、いつもヨメのことを心配していただいてるもんですからクルマで待ってたヨメを呼んで顔見ていただきました。
Nさんは992GT3TP

S山さんとNさんはNさんの992GT3TPの横に停められたガーズレッドの992GT3オーナーの方と情報交換されてたみたいでしたね。
あとちょっと離れたところに人だかりができてたので何事かと思ったらこんなクルマが(@_@)

トヨタ200GT?と思ったらROCKY3000GTでした。

まぁレプリカと言ってもかなりレア車なんですけどね。
たしか総生産台数50台ぐらいだった気がする。
と思ってたらネットで見たことある黄色いクルマが(@_@)
HulaHawaiiさんが991.1カレラSでいらっしゃいました。

992GT3RS売っちゃって911ロスになってしまって思わず購入された子ですね。
折角なので一回り

この子PCCBついてるんですね(@_@)

隣の同世代のGT3RSと比べると径はちっちゃいけどしっかり効きそうなデカいローター
内装はフルレザーだしシートベンチレーションもついててかなりオプションついてるそうな。
そういやブレーキの写真改めて見たらウォッシャーノズルもしっかり塗装されてるもんなぁ
昨日拝見し損ねて次会えるのはいつかなと思ってたので、予想外に早く黄色い子が見れてラッキーでした。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
皆さんとお話してると992GT3RSやらスパイダーRSやらがどんどんやってきて今日の大黒ははポルシェだらけでしたね。
でも楽しかったですヾ(≧ω≦)ノ

皆さんもお帰りになりだして、私もお見舞いの時間があるので11:30ぐらいには大黒を退散し一路北上。
メカの方のところに行く前に道中前から気になってたお店で腹ごしらえ
wo-29butchersさん

お肉屋さんが併設されてるのでいいお肉が出てくるのかな?と期待して入店したら、なんとオーダーしたメニューが専用のトレーに乗って出てくるというちょっとイイところの回転寿司スタイル(@_@)

あまりいいお肉は期待できないかなぁと得々セットとちょっと気になった炙りお肉のおにぎりをオーダー


うーん。。。多分もう来ないでしょうねorz
味はともかくお腹はいっぱいになったのでいざメカの方のところへ

マイF355はまだ積車に乗ったままでした。

でもぱっと見でもわかるヌルテカ具合ヾ(≧ω≦)ノ

前メンテナンス施行してからたぶん2年ぐらい経過してますからねぇかなり見違える様になりました。
しかも私の不注意で夏クソ暑いときにカバーの換気を怠ったせいでルーフなど一部梨肌になっちゃってたところを頑張って磨いてくださってかなり近づいてココって言われてみないとわからない程度まで磨き込んでいただきました(@_@)
A面

ルーフ

イイ感じです。
只今回車検のついでにいろいろお願いしていることが多数あって、その中にメンテにヒューズボードのOHがあるのですが、基板屋さんが多忙で予定が分からないとの事。
まぁ遅れちゃうことはある程度想定内なので、とりあえず11月に使う予定があるので、まずは車検第一優先でこまごましたメンテについては11月のイベント後落ち着いてから改めてって感じになりそうです。
ま、今回のメンテは乗るだけならそんなに影響ないところなので再入院は年明けかな~...( =ω=)
ま、デッドラインは改めてお伝えしたし最悪乗れるようにはしていただけるでしょう。
という事で昨日ブログ書いた後に洗車するつもりで洗車場に行きましたが、思い立ったのが遅すぎて洗車場に着いた頃には営業終了していたので、リベンジするべく洗車道具をハイエースに積んだままお見舞いに来ておりました。
ちょっと長居してしまったので3連休の帰京ラッシュにがっつりハマりましたが、なんとか18時過ぎに洗車場に到着。

ホントはがっつり洗車したかったけど時間もないのでいつものあっさり洗車を致しました。
まぁそれでも図体デカいしあっさりと言っても水垢取りや簡易撥水コート施工をしないだけで洗車自体はしっかりやるんですけどね。
暫くほったらかしたせいで至る所にバーコード汚れが(@_@)


前回導入したポータブル高圧洗浄機で予洗いした後に設備の洗車機にて本洗い。

いやコレクラウドファンディングで購入したけどほんとかって良かったわ。
パワーも結構あるしたいぶ全体を濡らすのが楽になりました。
洗った後はドデカブロワで水滴飛ばし。
因みにブロアも新アイテムとして出口を細めて効率を上げるアダプタを購入してたりします(*´艸`)

もっと出口を細く広くするともっと効果的なんだけどなぁ
ま、でもつけないよりも多少は楽になった気がします。
気のせいかもしれんけどw
あっさり洗車と言えどもがっつり2時間洗車して疲れて帰宅。放置していた水垢はやっぱり取れなかったのでまた時間を見つけてリベンジしないといけないですな。でもかなりキレイにはなりましたヾ(≧ω≦)ノ

疲れたけどようやくやり残したタスク終わらせた気分でスッキリw

祝日マイF355のお見舞いとついでに大黒詣でしたら思いの外お友達がいらしてて、昨日できなかった洗車もしたもんだから気づいたら11時間外出していた祝日でしたとさ。

おしまい。

48
Posted at 2024/10/14 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

10月第2週目3連休中日の大黒 お披露目祭りと行楽シーズン到来で各所で渋滞発生の巻

10月第2週目3連休中日の大黒 お披露目祭りと行楽シーズン到来で各所で渋滞発生の巻本日は日曜日。
朝起きたら良い天気だったのでいつもの様に準備。
先週は半袖で行って少し肌寒かったので服装に悩みましたが、今日は暖かくなりそうな天気予報だったので先週同様半袖で大黒へ。
いつもの時間ぐらいに大黒到着いたしましたが車で出かけたくなる季節到来なのかPA内はスーパーカー中心にかなりにぎわっておりました。
ハイエースも到着した当初は停めるスペースが見当たらずちょっと焦ったぐらい。

いつものスペースには諸先輩方のクルマもいたのでご挨拶へ。
OさんはROMAスパイダー

Aさんは最近乗り換えられたという足車のメルセデスS580

最初それっぽいクルマが無いなと思って今日はどのクルマで来たんですか?って聞いちゃいましたよ。
Aさんも乗り換え激しいですからねw
ofcさんはDino206

ようやく夏眠から目覚めて活動開始されたそうですが、今日はまだ暑くて大黒はちょっとしんどかったそうです。
しかも久しぶりの206だと思ったら私が最後にこの子に会ったのアクセルワイヤートラブルの時以来って仰るので2年ぶり?ぐらいになるんですかねぇ。
久しぶりの206らしいですが、大事に乗られてるだけあって外装のコンディションはばっちりでしたねヾ(≧ω≦)ノ
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは997.1GT2

最近お仕事がリモートじゃなくなってみんカラ上ではだいぶお疲れのようでしたが、たまの休みにはクルマで出かけてリフレッシュしていただきたいところです。
しかし先日ネットでタレントの田中律子さんが同じ997.1GT2に乗られてるって記事を拝見しましたが、まぁまた中古価格が高騰しているみたいですね(@_@)
しかし女性で997.1GT2乗ってるってクラッチ激重なのによく乗るなって思ってたら、そういえば正統派異端系(第8章)さんが千葉在住だった頃たまに通勤で乗ってたんでした(*´艸`)
HulaHawaiiさんはTTRS

先日RS3の仕様決めに行ったらつい買っちゃったというあの子ですねw
折角なので一回り

しかし朝外苑に黄色い子で出没していたので流れで大黒なのかと思ってたら

わざわざ乗り換えて来られるとは(@_@)
個人的には黄色い子を見たかったところではありますが。。。
まぁ黄色い子よりもこの子の方がいなくなる可能性は高そうですから今日お披露目に立ち会えたのはある意味ラッキーだったのかもしれませんねw
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
Cさんも久しぶりのアヴェンタドールSVロードスター

その他の皆さんが見当たらないな~と思ってたらどうも皆さん3連休の行楽渋滞にハマっていた様で続々と。
S野さんは300SLロードスターレプリカ

かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

まさかのGT4RSおかわりですよ(@_@)
前回Jun33さんのオプションフルフルGT4RSを引き継いで乗ってて感じた不満点を反映させたかむちゃるぶさん的快適仕様だそうです。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
Jun33さんはS2エキシージCup190

ビンテージSさんは991.2GT3

_トリ_さんはいつの間に720Sから乗り換えられてた750Sスパイダー

やはり行楽シーズン到来で各所で渋滞が発生しているようですね。
そういえば大黒のスーパーカー率も高かったもんなぁ。
尚私が到着するちょっと前までtomozou156さんが458スペチアーレで来られてたみたいですね。

※写真はofcさんのブログより拝借いたしました<(_ _)>
ご挨拶し損ねましたorz
しかし今日の大黒は暑かった(;^ω^)
半袖で行って正解でしたね。
決して私がDE部だからというわけではないハズw
お昼になったので有志でいつものランチへ。
もはやルーティンと言っても過言ではないコチラ

移動中は湾岸線もお昼だというのにアクアライン方面の渋滞にハマったり、芝公園のランプ降りてコーンズ様を抜けた角を曲がったところで祭りでビタ止まりしたり。
しかしお昼からあんなに渋滞ハマって千葉へ行ってもついたとたんに帰りの渋滞の心配しなきゃいかんでしょうに、遊びに行くというよりも渋滞ハマりに行ってるとしか思えないですな。
あ、明日もお休みだから泊りで遊びに行ってるのかも。それなら納得。
そしてもはや慣れてしまったいつものところへハイエースを停めてランチ会場へ

対応いただいたスタッフの方も私のハイエースを見慣れたのか行くたびに案内されるスピードが上がってる気がする(*´艸`)
本日はお寿司も和食もいっぱいとのことでしたので中華

コチラではシェフズランチ(海老とカシューナッツの塩味炒め)を頂きました。

本日のデザートはプリン洋ナシソース掛け

おいしゅうございました。
ランチを頂きながら話はシミュレーターの話題に。
そしたらS野さんが近くに話題の会員制シミュレーター屋さんがあるって言うので連れて行っていただきました。

※撮影禁止なのでHPのスクショ貼っときます。
国内GTドライバーやCarGuy木村さんなど著名な方もレースの練習として使われてるそうで、今回はS野さんが会員なのでコネで入れていただいて中の設備の説明なんかをしていただきましたが、一見さんはたぶん入れないと思う。。。
自宅にシミュレーターがあるJun33さん曰く全く別物だそうで。
すごく興味深そうでしたね。
貴重な体験をさせていただいた後は現地解散し帰宅致しました。

過ごしやすい季節になったなと思ったらみんな考えることは一緒でどこ行っても渋滞だらけだった日曜日でしたとさ。

おしまい。

47


そして自宅帰ってダラダラしていたけど、そういや今日もハイエースきちゃなかったな~と思いだし、洗車なんて疲れること連休最終日にやりたくないってことで今からざっくり洗車に行ってきます(`・ω・´)ゞ
ま、明日は明日でマイF355のお見舞い行くんだけどね。
明日はだれもいないと思うけど大黒寄ってからメカの方のところかなぁ
今回エッジさんの弟さんにコーティングやり直してもらってヌルテカになったそうなので会うのが楽しみなんだよね(*´艸`)
Posted at 2024/10/13 21:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #F355 シフトパネル取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/3077734/car/2694473/8320707/note.aspx
何シテル?   08/04 00:24
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation