• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年大黒納会はハイエースで

2024年大黒納会はハイエースで本日は12月30日。
昨日は年内最後の日曜日でしたが、2日連続本日も大黒なのです。
毎年恒例のHulaHawaiiさん企画の大黒納会にヨメと一緒に参加する為に朝から準備。
10時過ぎには大黒を出発するので9時ぐらいに大黒到着を目指して8時30分ぐらいに自宅を出発するのですが、出発前にりんぺる姐さんと自宅前で合流です。
りんぺる姐さん昨日から上京してお友達のところに遊びに行ってたので、一緒に大黒に行く約束してたのです。
年末だけあって大黒までの下道はガラガラで当初予定していた9時前には大黒へ到着。
お見送りの皆さんも含めて続々と皆さんいらっしゃいます。
S野さんはabarth695tributo131Rally

昨日写真撮り損ねたS野さんのやややんちゃ羽根はこんな感じ。

HulaHawaiiさんは718ケイマンGT4RS

今日はまたかなり攻めましたね。
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは718スパイダー
。。。あれ?写真撮り忘れてたみたいでしたorz
仕方ないのでHulaHawaiiさんにいただいた写真をば。

かむちゃるぶさんは718ボクスターGTS4.0

Sさんは718スパイダーRS

SさんのスパイダーRSは初めてですね。
シャークブルーのスパイダーRSは初めて拝見しました。
Sさん最近拘りのイエローラインとロゴがオシャレでしたね
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
ちいポルさんは718スパイダーRS

最近ツーリングでご一緒するようになったWさんは718スパイダーRS

O野さんは718スパイダー

奥様用との事ですが、先日乗ってこられてたF8スパイダーのボディカラー・内装に合せた仕様との事です。
Jun33さんはマカンGTS

湘南35さんは981GT4

ojiisanさんはヴァンテージ

エンジンルームを開けられてましたのでせっかくの機会だし拝見させていただきました。

最近のトレンドなのかバンク角にタービンが2個入ってるんですね。あんな狭くて冷やしづらそうな場所のレイアウトだと熱処理大変そうだなぁ
カタツムリも結構小さいなと思ったんですが、これでもAMGのタービンよりも大きくしてパワーを出していて且つターボっぽくないレスポンスなんだそうです。私のタービンの認識って20年ぐらい前のドッカンタイプのデカいカタツムリしか知らないですからね。ターボの進化って凄いんですねぇ
HANA911さんはiDing365-SⅢ

S野さんの時はさらっとしか拝見してなかったので今回じっくりiDingを拝見させていただきました。
リアは入手されてからご自身でオートジュエリーのLEDテールに変更されたり内装も自分好みに仕上げられてらっしゃいました。

エンジンルームも拝見させていただきましたがiDingらしい綺麗な仕上がりでした。

97年式なんですけど制御2.7なんですね。
エアバッグついてるってことですし、96のホワイトボディをドイツiDingで仕入れられて時間をかけてエンジン全バラ&ボアアップ後にフルバランス取りして磨き上げて仕上げてコンプリートカーとして新車で日本に入れてるので、PRなのに97年登録なのか、パワーとしては2.7の方が出るのでチャレンジ同様XRなのに制御を5.2⇒2.7へ変更されてるかのどちらかなんでしょうね。今度是非車台番号とアッセンブリーNo,見せてくださいね。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
tomozou156さんは458speciale

Ak18さんはG320カブリオ

カブリオになると幌&リアのハッチの開き方の関係でタイヤ横にずれるんですね

カブリオをまじまじと拝見したのが初めてだったので新しい発見でした。
アッキー@224さんはM2

たま美さんは964カレラ2

981スパイダーといい新しめのポルシェがお好きかと思ってたらネオクラもイケる口なんですね。
ナローを彷彿させるフックス風のアルミ

ダックテール(*´Д`)ハァハァ

ナベたろうさんはウラカンペルフォルマンテスパイダー

しかし今日は凄い数のGT4RS及びスパイダーRSでしたね。
なおこちらのスパイダーRSも参加者の方かと思ってたらどうも違ってたようです(*´艸`)

なお本日は全にゃでもAkkoさんが箱替えされたお披露目で都合つく人は集まりましょうとなっておりましたので全にゃメンバーもいらしてました。
にゃきおさんの991.1カレラSカブリオレ

レオちゃんのMiTO

今日はちゃんと写真撮りましたヾ(≧ω≦)ノ
yちゃんは997.2カレラ

gaku-sanさんは991.2GT3RS

そして本日の主賓AkkoさんのNEWマシンは991.2カレラ4S


991.2カブリオレから箱替えされると聞いて正統派異端系(第8章)さんやりんぺる姐さんと次のNEWマシンは何かな~って勝手に予想してました(*´艸`)
ちなみに私はわんちゃんをお迎えしたこともあって乗り降りしやすくておしゃれなメガーヌとかのフランス車かマカンあたりを想像してましたw
りんぺる姐さんはSLを想像してましたけどみんな見事に外れちゃいましたね。
でも我々世代には真っ赤なポルシェを女性が転がすのは刺さりますw
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
皆さんのおクルマチェックしてたら出発の時間になったので軽くルートの打ち合わせして大黒を出発。
出発前ににゃきおさんたちにご挨拶したかったところですが近くに見当たらずご挨拶できず残念。
また大黒でがけにtatsu-SPさんがいつも集まってるところあたりに志摩リンさんが718ケイマンGT4RS、Masa_FTさん(※BBS-LM履いてたからたぶん)がテスタでいらしてたみたいです。
時間がなくてスルーしちゃいましたけどご挨拶できずすいません。
ランチ会場へは案内いただいたルートではなく地元民のタケラッタ先生に先導いただいて逗葉新道経由で向かいました。
本日のランチは昨年の大黒納会後のランチ会場と一緒で佐島マリーナ

ランチ会場はベイサイドレストランカフェモア

本日のランチ
サラダ&オニオンスープ

メインはハンバーグをライスで

デザートと食後のドリンクはアイスミルクティーを頂きました。


おいしゅうございました
食事を頂いた後は皆さんと締めの記念撮影をして現地解散致しました。
私は皆さんをお見送りした後に近所のレストランの視察をした後横浜で買い物して16時過ぎに帰宅致しました。
帰宅した後は昨日とりかかってうまく仕上がっていないドアミラー連動格納キットの仕上げに取り掛かるつもりでしたが、意外と疲れていたので明日に延期としました。明日は暖かいって言うし余力あれば洗車したいと思ってる年内最終大黒出動でしたとさ。

おしまい。

59

なお本日で2024年大黒詣で回数は59回でした。
多分明日大黒に行く予定はないので60回になることなく今年はコレで打ち止めでしょう。なんかちょっとキリが悪いですがw
昨年に続きお知り合いに会いたくてツーリングやミーティングには参加しながらも、無理しないで大黒通ってたら週1ちょいペースで行ってたみたいですね。
まぁ私が思う大黒の主tatsu-SPさんに比べたら私の59回なんてかわいいものですが、私が1年を振り返るのに分かりやすいかなとつけてるカウントも意外と見てくれてるようでありがたい限りです。
今年は夏眠中に車検が切れて1/1ダイキャストモデルになってしまったり、車検&メンテの順番を待ってたら下関の遠征ミーティングに間に合わなくなりそうになって急遽車検だけ通してもらったら燃調系の不具合が発覚して残りのメンテも併せて現在も再入院中なので半年ぐらい355に乗れてないですけれども、メンテが完了して戻ってきたあかつきには絶好調になってるハズ。。。。たぶんw
だと思うので戻ってきたらまた355で大黒詣で致します。
今年大黒で1年遊んでいただきました皆様、そしてこんな自分のブログやパーツ記録・整備手帳等の備忘録にイイねをつけてお付き合いくださる皆様、こんな騒がしい私に今年1年お付き合いいただきましてありがとうございました。来年も変わらず無理しない程度に大黒へ通ってわちゃわちゃ騒がしくすると思いますが、来年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2024/12/30 23:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

12月第5週目の日曜日 2024年最終日曜日の大黒は大賑わいでした

12月第5週目の日曜日 2024年最終日曜日の大黒は大賑わいでした本日は日曜日。
いつものルーティンで大黒へ向かう準備をしてたら9:30ぐらいにターボ先輩からLINEが。
『おはよう!今日は大黒?』とのこと。
そういえば今日にゃきおさんとレオちゃんとターボ先輩で8時~9時に大黒集まるって公式に書いてたな。
もう少ししたら出ますよと返したら『遅~(笑)』だそうな。
すいません。動き出しが遅くて。
大黒に到着したのはいつもの10時過ぎ。
世間的には年末年始休暇に突入したこともあってか大黒は大賑わいでした。
適当なところに停めるとターボ先輩とにゃきおさんがすぐに私を見つけていただきまして、後ほどレオちゃんとも合流。
しかし今日はすさまじい数のZ35の数(@_@)

数えてないけど2~30台ぐらいはいたんじゃないかな?因みに写真の外にも多数Z35が停まってました。
どうもZオーナーズクラブ関東の大規模オフ会をやられてたようです。
いつもはかたまって車を停めるにゃきおさんたちですが、今日は8時ぐらいに来ても停めるスペースがなくてバラバラに停めたらしいです。
尚お三方で写真撮れたのはターボ先輩のみ。にゃきおさん、レオちゃんはあとでクルマ探して写真撮ろうと思ってたんだけど、大黒の諸先輩方と話してたらいつの間にか帰っちゃってましたorz
ターボ先輩はGLC220d

にゃきおさんは991.1カレラS

レオちゃんは997.1カレラ

だったらしい。。。尚お二人のクルマは以前集合した時のものですw
レオちゃんの911の写真は見当たらなさ過ぎて多分過去2年ぐらい遡ったかも(*´艸`)
見渡すとそこかしこでオフ会っぽいのやってるみたい。
こんな纏まったお休み絶好のオフ会日和ですもんねぇ。
いつもの諸先輩方もいらしてたのでいつのもクルマチェックとご挨拶。
つい昨日NEWマシンが納車されたkazu♪さんはRANGEROVER

ディフェンダーが初期不良で入庫してた間に代車として出してもらってたRENGEROVERを奥様とお子さんがいたく気に入っての箱替えだそうです。
しかしタイヤが23インチってデカすぎですw

しかも285なんてウチの355のリアタイヤよりも太いとはorz
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
S野さんはabarth695tributo131Rally

先週大黒で羽根をやんちゃ仕様にしましたが、今日見たらだいぶ寝かされてました。あまり好みじゃなかったですか?って伺ったら流石にあれはやんちゃすぎだよですって。
お買い物車ですからね。ちょっとやり過ぎました(*´艸`)
Oさんはお姿は見えるものの見覚えのあるクルマがない。。。という事で今日は何で来られたんですか?って伺ったら振り返って指さされたのがコレ
ヒーレー100/4BN2

あまりOさんがクラシックカー寄りの旧車に乗るイメージがなくて、ネオクラあたりの450SLCぐらいしか記憶になかったので【タケラッタ先生のブログ見たらそう言えば旧車といえばZ432R×2がありましたね】、Oさん旧車もいくんですねってお伝えしたら、私がOさんに懐く前にはシングルナンバーの356にも乗られてたそう。やっぱり筋金入りなんですねぇ。
しかも私ヒーレーハ全く知らなくて自宅に帰って調べたらどうもこの子はグレードは100/4BN2だがボンネットがルーバー&ボンネットベルトがついた限定の100M仕様になってるみたい。
トランクにもベルトがついててメッキの輝きがまぶしいw

S山さんは991.2GT3

久しぶりのofcさんはカリフォルニアT

タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは997.1GT2ドラえもん号

Jun33さんはエキシージCUP190

Nさんは992.1GT3TP

O野さんはF8スパイダー

尚O野さんは来てるの全く気付かず目の前を通り過ぎてやっと来てたの気づいたぐらいなので当然写真は前回拝見した時のですw
IさんはWIND

Iさんポルシェ以外の時は私と同じくいつものところに停めないのでどこに停めてるかわかんないんですよね。今日は探したけれども結局見つけることが出来ずコチラも前回の写真ですorz
そういや今日かむちゃるぶさんいないなーって思ったら
かむちゃるぶさんが718ケイマンGT4RSで登場。

どうも下道が中途半端なところで事故でババ混みで到着が遅れたようです。
今日のランチはいつものところが予約でいっぱいだったそうですが、急遽30分後カウンターならばという条件で予約が取れたという事で有志でいつものところへ慌ただしく出発。
出発前にハイエースに戻ろうとしたらしれっとすごいクルマが(@_@)
997.2GT3RS4.0

思わずタケラッタ先生を呼びつけてしまいましたよ。
レア車だったのは(※タケラッタ先生のブログで)知ってたんですけど、どれぐらいレアだったのか気になって自宅に帰って調べてみたら世界600台限定だったようです。こんなレア車がしれっと停まってるのが大黒らしいですなぁ
997.2GT3R4.0に目を奪われて大黒を出発するのが遅れましたが道中急いで何とか皆さんに追いついていつものところへ。
東京プリンスタワー

今日は見慣れたベルボーイの方だったのですんなり意思疎通ができてご案内いただいたのは久しぶりの車いすスペース

なおホテルは年末年始を日本で過ごすとみられる海外のお客様でこちらも大賑わい。
ホテル各所には日本らしいっちゃらしいんだけれども見慣れたものではないド派手な門松があちこちにw

今日もお寿司


尚大黒出る時はテーブルの予約が取れなかったのでカウンターでってお話でしたが、常連S野さんパワーなのか案内されたのは前々回同様個室をご用意いただいておりました。

個室はお庭も眺めれてゆっくりランチを頂けるのでありがたいです。
今日もにぎりで。

因みに本日メニューを何にするかお伝えしていないのに握りが出てきましたよ。
尚中にはひかりもの抜きとかイクラを別にとか個別にオーダーされる方もいるのに、個別オーダーなしでも全員の要望を満たした状態で配膳されたので、ほぼ毎週来てるとは言ってもそのサービスの質の高さには脱帽でした。
デザートはお気に入りのアイス。

おいしゅうございました。
今日は真冬なのに全員デザートをアイスに変更するという珍しいことになってましたw
皆さんとランチを楽しんだ後は現地解散し自宅へ帰って先日仕入れたドアロック連動ミラー格納キットの取付けに四苦八苦。

2024年最終の日曜日。大黒は大賑わいで本日最後と仰る方も多かったですが、大黒納会があるのでまた明日も大黒に行くから早めに寝ないといけないと思いつつ、ただの備忘録のはずなのにうまくまとまらなくてつい日を跨いでしまった週末でしたとさ。

おしまい。

58
Posted at 2024/12/30 00:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

12月第4週目の日曜日 今週もお披露目祭り也

12月第4週目の日曜日 今週もお披露目祭り也本日は日曜日。
当然大黒へまいります。
なぜなら今日『も』お披露目祭りになるからですヾ(≧ω≦)ノ
何もなくても行くんですけどねw

いつもより時間に余裕がある感じで10時前には大黒に到着できるかな?と思いながら自宅を出ましたが、世間様では今日クリスマスをやられるんでしょうね。途中のスーパーやケンタッキーやらシャトレーゼはテント出して大賑わい(@_@)
必然的にその前は渋滞が発生していて、結果的に大黒に到着したのはいつも通り10時過ぎでしたwなんでや
諸先輩方はすでにご到着されていたのでご挨拶&おクルマチェック。
Oさんは金曜日納車されたばかりの360スパイダー

Oさんすごいおクルマばかり乗ってるのに今回の360スパイダーはいつものフェラーリよりも納車が楽しみだったそう。
まぁいつも乗ってるフェラーリはオーダーしてから納車されるまで年単位でしょうから、納車を楽しみに待つというよりオーダーしてるのを忘れるレベルの長さだからでしょうねw
尚私360オーナーじゃないですが、世代が近い355に乗っているからという事でスイッチ類の説明係を仰せつかりました。でもやはり1世代違うと操作系もだいぶ変わってるんですね。355よりもアナログ感少なかったですw
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
S野さんも金曜日納車されたばかりののabarth695Tributo131Rally

普段乗ってるBulliがお買い物クルマだそうですが、ご近所買い物にはデカすぎるという事で小回りきくこの子をタケラッタ先生おなじみのお店で指名買い。
この綺麗な青色がいいですよね。
私ももう1台買えるならこの子を選ぶなー。。。ってお買い物クルマに〇00万はよう出しませんけどねorz

695特有の可変式スポイラーが寝たままだったのでS野さんに起こさないんですか?って聞いたら納車されたばかりでそこまで手をかける暇がなかったのと六角レンチが無いってことでしたのでハイエースに六角レンチを積んでいたこともありその場でやんちゃ仕様に変更しましたヾ(≧ω≦)ノ
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
尚周りを青好きな女性が興味津々で観察してましたけどね(*´艸`)
ojiisanさんは昨日納車報告されていたNEWヴァンテージ

いやぁこだわりのボディカラーと内装の組み合わせがオシャレでした。
多分今日これ目当てに来られた方多数でしょうね。
折角なのでぐるっと一回り

ダックテール(*´Д`)ハァハァw

おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
O野さんは先日納車されたヴァンテージGT12

今回大黒お披露目でじっくり拝見させていただきたいところでしたが、他の皆さんのお披露目に気を取られてるうちにお時間になったらしく停めてるところを写真撮ることが出来ず出がけのところを写真に撮りました。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
かむちゃるぶさんは718ケイマンGT4RS

HulaHawaiiさんはスカイラインNISMO Limited

放出候補でしたが急転直下残留となったようです。
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんは718スパイダー

コチラも恐らく放出候補だったと思われますが残留となったようです。決め手はボディカラーかな(*´艸`)
ビンテージSさんはアコードe:HEV

今日は足車だったんですね。いつも991.2GT3で来られてるイメージだったのでお帰りになるまで全く気付きませんでした。
AさんはF12 Berlinetta Novitec Rosso N-Largo S

久しぶりのYさんは720S

CさんはTarga 4 GTS 50 Years Porsche Design Edition

Nさんはアルファスパイダー

先週のofcさんのブログでDinoにエンジン載ったって書かれてたのを拝見していたのでDinoはそろそろですか?って伺ったら今は配線に四苦八苦されてるそうです。路上復帰はもう少しかかりそうですね。
O保さんはNDロードスター

レースに使用されてる車両らしく皆さん興味津々でした。
時間になったので有志でランチへ
勿論いつものココ

いつものところへ停めさせていただきまして

本日はお寿司がいっぱいだったそうで中華

本日は前回と同じ五目チャーハン

おいしゅうございました。
でもS野さんが食べてた五目焼きそばもおいしそうだったので次回は焼きそばにチャレンジしてみましょう。
皆さんとランチを楽しんだ後は現地解散し自宅へ帰宅。
早めに帰宅できたので最近ドアロック連動ミラーがドアロック・アンロックで作動しなくなったので原因究明。
ドラミラークローザーを押しても反応しなくなっていたのでドアミラーモーターのヒューズが飛んだかと考えたが、ネットでハイエース2型ヒューズボード図を確認するとドラミラーモーター単体のヒューズではなさそうだったので、ドアロック連動ミラーキットの不具合ないし電源供給の不具合と推測。

インテリアパネルを外してドアミラークローザーコネクターに割り込ませているキットのコネクターを抜いた状態で接続しなおしてドアミラー格納ボタンを押してみたら。。。

普通に格納できましたヾ(≧ω≦)ノ
という事はドアロック連動ミラーキットの不具合かくてーい。
いやぁお値段のぱっと見の安さに負けてノーブランドのキットを購入しましたが安物買いの銭失いとはこのことだorz
今度はちゃんとしたのを取り付けようと決めてメ〇カリを覗いてみたらちょうど探していたものがイイ感じのお値段で売ってたので即決。
ノーブランドのものとほぼ変わらないお値段で日本メーカーのキットを購入することが出来ました✧*。٩(^ω^*)و✧*。
これで安心度は高まることでしょう。
あとはこのクソ寒い中取付ける気になれるかどうかやなw
長いことドアミラー連動ロックに慣れちゃってて不便さ全開なので、頑張って年末年始休み中に取り付けたいところです。

先週に引き続き今週もお披露目いっぱいで眼福だった今年の日曜日も残すところあと1回となった年末の大黒でしたとさ。

おしまい。

57
Posted at 2024/12/22 23:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月17日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!12月17日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラ始めて6年だそうです。
いつも書いてるかもしれませんが早いものです。
私若い頃クルマ弄ってたときは情報といえば紙と店と仲間からでしたのでかなり限られた情報のみでしたが、今ではネット経由が殆どです。
便利な世の中になったもんだ。
F355の情報が欲しくて見始めたみんカラも忘れっぽい私の備忘録として活躍してくれて、生来ぐうたらな私をほぼ毎週お友達会いたさに大黒に向かわせる生活習慣改善ツールとして役立ってくれています。
あとはみんカラしてたら規則正しい週末ライフは送れるようになったので、ついでに痩せてくれたらもっといいのになーって都合のいいことを考えたりw
今年は夏眠含めて1年の半分F355に乗れていないけど、夢だったF355でトリコローレイタリアーノを完成させて写真に撮れたし、

F355をフェリーに乗せて初の長距離移動

船酔いでフラフラになりながら夜活


F355Jさんのチャレンジと一緒に写真を撮る約束も果たせて、さらには西日本のF355オーナーの皆さんとも繋がりを持つことができました。



西日本のF355ミーティング定期開催の足がかりにもなったようで何より。
マイF355も不調だったけど、年内入庫もして復活の気配もしてきたし、来年はもっと乗って楽しみたいところです。

いつも大黒で遊んでくださる皆様並びにみんカラで絡んでくださる皆様これからもよろしくお願い致します!

いつもながらアプリで書くブログはめんどくさいと思う周年ブログでしたとさ。

おしまい。
Posted at 2024/12/17 09:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

12月第3週目の日曜日 大黒はお披露目祭り

12月第3週目の日曜日 大黒はお披露目祭り本日は日曜日。

いつものことなので朝起きて準備して大黒へ行きます。
先日何シテルにも上げたが、11月に何とか路上復帰させたにもかかわらず、今まで体験したことのない不調により何とかフェリーで神奈川⇔下関間のフェリー移動とF355生誕30周年をお祝いした後は安静にしていたマイF355は下手したら年明け以降の引き取りを覚悟していましたが、メカの方はしっかり覚えてくれていたようで今週いきなり連絡が来て残りのメンテナンスと今回の不調の原因特定及び対応の為再入院となりました。

早く帰ってきてね。
出来れば来月末までに帰ってきてくれたらうれしいんですけどね。
さていつもの時間に自宅を出て大黒へ向かいましたが下道が混んでいて大黒に到着したのは10時10分過ぎ。
到着したらPA内がえらくごった返してる(@_@)
そうかよく考えたら今日第3日曜日でしたw
まぁ私はあまり停めるところを気にする必要がないハイエースなので空いたスペースに滑り込ませて既に到着している諸先輩方にご挨拶。
OさんはSF90スパイダー

S野さんはGTC4LussoT

かむちゃるぶさんは765LTスパイダー

HulaHawaiiさんは718ケイマンGT4RS

ojiisanさんはエミーラ1stedition(AMG)

kazu♪さんはエミーラ1stedition(V6)

S山さんは3.0CSL

O保さんはなぜか色が違う991.2GT2RS(*´艸`)

大黒には同じクルマを色違いで箱替えする変態さんが多くていけませんw
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
皆さんのクルマチェックしていると
タケラッタ先生&正統派異端系(第8章)さんが718スパイダー

Aさんが992.1GT3RSで

ちょっと前に992.1GT3RS欲しいなって仰ってましたがホントに手に入れるとは(@_@)
折角なのでぐるっと一周

しかし初めて?のGT3RSを走らせてみてその走りに惚れ込んだ様子。
大黒に入るときのループも空力が効いてビタっと吸い付く感じがランボにもフェラーリにもないそうな
このポルシェは奥様もお気に入りだそうでしばらく見ることが出来そうやな。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
O野さんがA45SFinalEdition

昨日納車されたばかりだそうです。
特別色のグリーンヘルマグノ(マット)と差し色のイエローの組み合わせがオシャレですね。
しかも大黒に来るクルマ好きはコレが限定車なのがすぐわかるのかすぐに人だかりになっておりました。みんな変態さんだなー。
O野さんおめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
30日ゆっくり拝見させてくださいね。
大黒久しぶりのMさんが718スパイダーRS

みんカラでは納車報告されてましたが私的お披露目ですね。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
スパイダーRSってレアなクルマなはずなんですけどねぇ
私のお知り合いが続々納車されてるもんだから普通に買えるクルマと勘違いしちゃいそうです(*´艸`)
いつもの時間になったので有志でランチへ
今日もコチラ

クルマもいつものところへ

今日もお寿司

今日は席がいっぱいとの事でお店にお気遣いいただき個室に案内いただきました。まぁ席が空いてなくても何とかしてもらえるのは常連さんのS野さんがいたからこその対応だと思いますが。

流石個室は雰囲気ありますねぇって思ったら早めに大黒出られたHulaHawaiiさんがいつの間にか合流していましたw
そしていつもの握りを

デザートは先日食べて気に入ったバニラアイスにチェンジ。

おいしゅうございました。
皆さんとランチを頂きながらクルマ談義をした後は13時過ぎに現地解散して帰宅。
1時間ほど休んだ後今度はヨメを連れてくるみ&まのんの実家の上尾のキャッテリーへにゃんこめしの仕入れに向かってにゃんこ成分補給し帰宅。
帰宅前には今週末からガソリン価格が上がるってタケラッタ先生が仰ってたので1日で200㎞ほど走ってメモリ半分ぐらいまで減ってたこともあり、ついでに満タン迄ガスチャージして本日の活動終了。

12月納車祭り。よくよく考えたらあと2週間で今年も終わるのも少しは影響しているのかなぁとふと考えた日曜日でしたとさ。

おしまい。

56
Posted at 2024/12/16 00:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation