• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2025年01月29日 イイね!

Happy F355 day!!2025

Happy F355 day!!20251/29はF355のエンジン型式TipoF129に因んでF355の日としますw
F355オーナーの方は1/29をみんなでお祝いしましょ〜
集まれない方はガレージでもご自宅でも。

今年は1/29が水曜日なので前の休日の1/26に関東:12台・静岡:6台・愛知:11台の3会場同時開催でF355が昨年を上回る29台が集合しました!!
ま、私はマイF355のメンテが間に合わず関東の幹事を任されたのに脚車のハイエースでしたけどねorz
関東

静岡

愛知




来年はもっといろんなところでお祝いできるといいですねぇ
Happy F355 day!!
Posted at 2025/01/29 06:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

1月第4週目の日曜日 ちょっと早いけどF355DAYin関東を前倒し開催してF355の日(※1月29日)をお祝いしましたヾ(≧ω≦)ノ

1月第4週目の日曜日 ちょっと早いけどF355DAYin関東を前倒し開催してF355の日(※1月29日)をお祝いしましたヾ(≧ω≦)ノ本日は日曜日

通常ならば大黒に行かないといけないので他の予定入れません。
と言いつつ先週マイル消化旅の為に土日で大阪食い倒れの旅に行ってたけどねw
昨日、いや今日か。タケラッタ先生が先日納車されて起きれたら大黒行くかって書いてあったので今日は大黒に行きたいところなんだけれども、本日は355絡みで外せない用事があるのです。
というのもF355のことでいろいろ親しくさせていただいているMZNSさんが数年前からF355のエンジン型式TipoF129に合わせて1月29日をF355の日として勝手にw設定してお祝いしようという事で、最終的にはどこかで集まるだけではなくてSNSで世界各所で1月29日にF355をお祝いしようという壮大な構想があり、昨年までは台数を徐々に増やしながら中部~静岡エリアにて集まって1か所開催していたのですが、今年からは関東と中部で別れてやろうよとMZNSさんに無茶振りされましてw私なんて人望無いので無理っすよ~と言いつつも、ご指名を受けたからにはやるしかないべととりあえず開催概要だけまとめ、告知については私はF355のお知り合いが少ないので、関東方面に絶大なネットワークを構築されている夢・心・彩・純さんのネットワークをお借りすることでカバーし、本来の1月29日は平日の為、少し早いですが本日1月26日にF355DAY in 関東を開催することとなったのです。
イベントの幹事を任されましたがとは言っても今回関東開催一回目という事もあって、夢・心・彩・純さんのネットワークをお借りしても幹事がわけわからん私という事もあって果たしてどれぐらい集まるかも不明だったので、まずは参加するハードルを下げる為にもランチ無し、ドタ参・ドタキャンOKのゆるーい感じのオフ会の体で実施することに。
そしたら幹事の役目なんてそんなになくて、最終的にはSNSでF355のお祝いしてもらうことだからナンバー隠しぐらい作ればいいやってことで、事前に参加表明してくれた方のナンバー隠しをネットで拾ったありもの素材を適当に組み合わせて仕事が暇なときにちゃちゃっと作成したぐらい。
こんなの

まぁ根がズボラなもんだから今後も継続することになったら毎回コレ作るのはめんどくさいし使いまわせるようにすれば固さも出るし丁度いいやって、ラミネートフィルム買ってきて仕事の時間外に会社備品のラミネーター借りてせこせこラミネート加工したけどね(*´艸`)
因みに裏面は引っ張ったらきれいにはがせる両面テープ4か所留め

この両面テープ貼りは昨日セカンドシート取り付け後にやったんだけどこれが地味にめんどくさかったw
事前準備も前日に終わらせたし、先週も大黒行けてないのでイベント前に大黒寄っても問題ないだろうと早めに自宅を出て9時過ぎに大黒へ

いつものとこらへんにハイエースを停めたらちょっと奥で人だかりが出来とる。。。
近寄ってみたらいかついクルマがリアフードを開けてる

RS200

動く車は初めて見たかも
しかしエンジンルームはまんまラリーカー

結構軽いクルマのはずなのにリアのショック片側2本ずつなんだもんね
インタークーラーがリアガラスの上に設置してあってルーフに切れ込みされてフレッシュエアで冷やすなんてえらいレイアウトしてるし

レアなクルマを見ることが出来ました。
RS200を舐めるように見てたらいつもの諸先輩方はどんどん到着されたのでご挨拶。
Oさんは久しぶりの812コンペティツィオーネ

S野さんはGTC4LussoT

最近abarth695tributo131Rallyが楽しいらしくて久しぶりに拝見しましたね。
ojiisanさんはMINIJCWClubman

S山さんは3.0CSL

Nさんは992.1GT3TP

Yさんは720S

kazu♪さんはランドローバー

Cさんはお子さん送迎用というLM500h


折角なので中拝見させていただきましたが流石高級車って感じでしたね。

リアシートに座らせていただきましたけど応接室のソファかって位ゆったりでした。

スライドドア空いたらステップが出てくるって流石高級車

しかもお子さんこれしか乗らないそうな。。。Cさん他にももっと高級なクルマ持ってるんですけどね。
あと今日ご一緒するおーやさんのF355

探したんですけどお姿が見当たらなかったのでどこかで休憩されてたのかも。
あとはタケラッタ先生&正統派異端系(第8章)改め(第9章)さんがお目当てのクルマで来るのを待ってたんですけど。。。
時間切れになったのでF355DAY in 関東の会場である都築へ向かうため大黒を10時10分前ぐらいに退散致しました。
そしたら10時20分ぐらいにタケラッタ先生たちは大黒にお披露目に来られたそうな。
タケラッタ先生&正統派異端系(第9章)さんのabarth695Rivele

※写真はタケラッタ先生から頂きました(*´艸`)
正統派異端系(第9章)さん念願のボタンポチーで屋根開き車ですよ。
まぁまさか同じクルマで屋根開きとクーペ同時所有するほどの変態さんだったとは(@_@)
あー見たかったなー。
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
今度じっくり見せてくださいね。
という事で本日の目的地の第三京浜都築PAへ。
あまり日曜日には来たことありませんが、そこそこ広くてクルマ好きがちょこちょこ集まってるイメージなので10台ぐらい集まっても周りにそんなに迷惑にならずに固まってクルマ停めれる『だろう』からってだけで会場をチョイスw
今回の予定では11時~13時ぐらいに集まりましょうってことだったのであらかじめ場所確保のためにも1時間ぐらい前に行けば大丈夫でしょと思ってたら、既に数台いらっしゃる(@_@)
そして開始時間前には続々とF355が集合し本日は12台のF355と5台のゲスト車両合計17台での開催となりました。
ま、私は幹事なのにメンテが間に合わず安定のハイエースでしたけどねorz
こんなにハイエースでの参加率高めなら本日大黒でS野さんにも言われたけどハイエースのサイドにF355のシルエットでも入れようかな。
今回のナンバー隠しの素材集めの時にシルエット素材ゲットしたし(*´艸`)
こんなの

尚本日は直前に体調不良やお仕事で2台ほどキャンセルあったけどそれ以外は全員参加いただきました。いやぁ私が誘うだけだったらたぶん半分以下だったでしょうね。夢さんのコネに感謝です。
私はあまりかしこまったスタイルは好きではないのである程度集まったら初めてお会いする方もいらっしゃったのでご挨拶だけしてそのままフリートーク。
その間に私は皆さんのおクルマチェックなんぞを。
今回はカラー別に並べる余裕もなかったので雑多な感じで

speranzaさんのCORNE’S 20thGTB

schu@gtaさんのF1GTB

たぁ~355さんのF1GTB

おーやさんのGTB

veloce369さんのspider

はまち®さんのGTS

haneuma355さんのGTBFHP

黄355おやじさんのF1GTB

かずかなさんのチャレンジ

:::きたさん:::さんのGTB

HANA911さんのiDing365-SⅢ

しーさんのGTB

ゲスト参加はすべてのおクルマを撮れたわけではありませんが
エッジさんの348ts

yozzzzzさんのGTC4LussoT

この子は先日遊びに行った後に納車されたファミリーカーだそうです。

この子ならお子さん生まれても家族3人で移動できますね(*´艸`)
おめでとうございます。
(*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
なお本日F355じゃなかったのはこの後ロッソで新年会があるそうで出入りしやすいこの子がチョイスされたそうです。
すいません予定があるのにわざわざ寄っていただきまして。
今回は第一回目という事もあってみんな初参加ですが、こういう集まりに初参加される方も多かったにもかかわらず、みんなF355のことが大好きなので手持ちぶたさそうになってる方はいなくて、楽しくF355談義をすることが出来ていたみたいでよかったです。
只運営面としては当初の目的である横断幕使ってみんなで写真撮ってF355のお祝いするっていうのを、あとの予定がある方の都合を考えずあまりにもダラダラしすぎちゃって写真撮影前にお帰りになった方が数名いたのが反省点でしたね。
まぁでも片手間でこさえたナンバー隠しがお世辞かもしれませんが皆さんお気に召していただいたようで使いまわすつもりが何名かお持ち帰りになられたのは作成した身としてはちょっとうれしかったり。ラミネートフィルムは100枚入り買ったし、お持ち帰りされた分はまたプリントしてラミネートすればいいだけですしね。
良い時間になったので皆さんとは現地解散し、残った有志で車高の低いクルマが入れるお店を探すのもめんどくさいという事であまりおいしくないという噂ですが現地のフードコートでお昼ご飯を頂きました
私はチーズチキンカツ定食を

めちゃくちゃうまいっというわけではないですがPAメシとしてはこんなものかと。ごちそうさまでした。
ランチを食べ終わったら皆さんをお見送りして私はそのまま都築出口を出て自宅へ帰宅致しました。

今回私にお付き合いいただきました皆様ありありがとうございました。
折角できたご縁なのでまた暖かくなって私の気が向いたら集まるのもいいかもしれませんね。というか一応来年も関東開催は行うと思いますので出来ましたら来年も参加していただけますと嬉しいです。
ま、私が幹事するかわかりませんけどね(*´艸`)

という感じで大黒行ったり都築でF355のお祝いしたりでなかなか忙しかった日曜日でしたとさ。

おしまい。

7
Posted at 2025/01/26 23:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

1月第4週目の土曜日 お昼ご飯にラーメン食べに行ったら良いもの頂きました。

1月第4週目の土曜日 お昼ご飯にラーメン食べに行ったら良いもの頂きました。本日は土曜日。

日曜日ではないので大黒にはまいりません。
但し先日修理の為セカンドシートを取外して暫定2シーターとなったわがハイエースですが、

預けていたトイファクトリーさんからシート修理完了しましたよとの連絡を頂いたので引き取って取り付ける時間のことを考慮すると早めに引き取りに行ったほうがいいかなという事でお昼過ぎに自宅を出発してトイファクトリー湘南へ。

お店に伺うと既に載せる準備はされていて今回の修理内容を説明いただきました。
結論からいうとやはりヘッドレスト穴の溶接が外れていたので再度溶接対応をしたのと、FASPシートあるあるなのですが座面の網の溶接も荷重がかかってはずれていたそうで追加でスポット溶接いただいたそうな。
これが



こんな感じに


とりあえずシートの修理代金をお支払いしてハイエースに積み込み。

そうそう。
以前から加水分解でボロボロになって気になっていたシート横のカバーもついでに購入しました。

輸入総代理店のカーク産業さんのサイトから直接購入できたんだけど、カーク産業さんのサイトで購入すると送料が購入者負担になるので、トイファクトリーさんに問い合わせたら取引あるからお取り寄せできますってんでついでにお願いしておりました。
これで送料分お得にお買い物ができましたw
さっさとお店を退散し自宅に戻ろうと思ったのですが、下道がまぁまぁ混んでいて意外と時間を要してお腹空いてきたのとトイレにも行きたくなったので、トイレ休憩とお昼ご飯の為にこちらへw

当然だれもいませんでした。
15時ぐらいだったのでtatsu-SPさんはいるかもとは思ったんですけどね。
フードコートの券売機に並んで今日はヨメが一緒なのでお高いラーメンでも食べようかなと邪なことを考えていたら、券売機横に何か見たことないメニューの看板が(@_@)
背徳×背脂だとう?

DE部な私の体に悪いのはわかっておりますが、こんなものを見せつけられたら頼まずにはいられません。
なんせこのラーメン代は家計から出ますので(*´艸`)
大黒パイコー味噌ラーメン

なんか見慣れんものがついとるな。。。

あーっ(@_@)以前tatsu-SPさんが集めてたPA標識シールじゃないの!!
tatsu-SPさんのブログ拝見してて大黒のはちょっと欲しかったんだよね。
なおヨメが頼んだ生姜焼きラーメンにはついてなかったからこの大黒パイコー味噌ラーメンがなんかキャンペーンしてたんでしょう。
私一人だったら絶対頼んでなかったので、知らなかったとはいえ欲しかったアイテムをゲット出来てラッキーでしたヾ(≧ω≦)ノ
あ、因みに背徳感たっぷりのラーメンでしたのでおいしゅうございました。
おいしいものは体に良くないんだよねぇ。。。
ま、たまにはいいという事にしておきましょう(*´艸`)

自宅に帰ったら改めて仕上がったセカンドシートをチェック&仮組
仕上がったセカンドシート

外す前は背もたれのボタンが一つとれちゃってたのでこれも取付けていただきました。

溶接が外れていたヘッドレスト穴もしっかり取付けられてます。

シートを仮置きして

ベースフレームに取付けたらとりあえずセカンドシートに人が座れるようになりました。

最後にシート横のカバーを取付けようとしたのですが、このカバープラスチック製なんだけれどもビス取付穴にバリが残ってるわネジ穴と取付穴があってないわでひと手間かける必要があったので本日の仕上げは諦めました。

なおこのFASPシートイタリアのメーカーだったりしますw
デザインはイイんだけれども端々造りの適当さが垣間見えるのはどこぞのイタリア車と同じですな(*´艸`)
まぁ加工はリューターで穴を削って広げるだけなので気が向いた時に作業します。

予定外に大黒に寄ることになりましたが、偶然欲しかったアイテムを入手できてラッキーだった土曜日でしたとさ。

おしまい。

6
Posted at 2025/01/25 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

新年会でゲットしたもの

新年会でゲットしたもの本日は3連休最終日。
昨日は日が変わるまでyozzzzzさん宅で新年会で楽しんだ後はホテルに戻って備忘録書いて2時過ぎに就寝。

寝るのが遅いという事は起きるのも当然遅くなりますw
ホテルの朝食は9時までという事なので8時30分過ぎにのそのそベッドから這いずり出て、ささっと準備して1Fの朝食会場へ。
宿泊したMZNSさん、かずかなさんと朝ごはんを頂きましたが朝食時間終了間際という事で結構品切れしていた品が多かったですね。
あー昨日のyozzzzzさん宅で出していただいた料理おいしかったな~
結構残っていたのでタッパーさえあれば持って帰って今日の朝ごはんにでもできたのにorz
そういえば昨日伺った時に手ぶらで来てと言われたものの大人として手ぶらはどうかと思って手土産を持って行きましたが、皆さんからお年賀いただいたり飲み物をいただいたりで結局来たときよりも帰る時の方が荷物が多くなっちゃった(@_@)
いただいたお年賀はちびちびいただくとしてうれしかったのが以下3点。
yozzzzzさんが必要ないものを提供するのでじゃんけん大会しましょうとなっていただいた2025年フェラーリカレンダー

いただいたはいいですけど貧乏性の私はもったいなくて開けれませんw
勿論お宝BOX行きです。
続いて水梨さんに持ってきていただいたシフトノブ

ちょっ(@_@)めっちゃカッコいいやん(*´艸`)
あ、コレはもともと現在のマイF355につけていて比較的綺麗だったのに私の汗のせいかボロボロになってしまった自分のものです。
コレね

尚現在入院中のマイF355にはつけてみたかったロッソコルサシフトノブがついてたりします(*´艸`)

以前煌工房さんでシフトノブの磨きをお願いした時に

腐食してボロボロになっていて3,000円位で安く仕入れたシフトノブが

ヘアライン加工で綺麗になった状態(写真左※右は純正美品)をお見せした時に

レクサスの内装とかでも採用されてるWPC加工するとマットな感じになってカッコいいんじゃない?と教えていただいてたまたまMZNSさんの中部F355仲間のはねちんさんがWPC加工の機械をお持ちという事で先日の中部F355ミーティングの時に事前にシフトノブを外して持って加工をお願いしていたモノが仕上がったので持ってきていただいたのです。
仕上がってMZNSさんのところに来た時に、本業のMZNSさんが見ると少し腐食が残ってたので、MZNSさんがヘアラインになっちゃうけどもう少し磨こうか?と仰っていただきましたがWPC加工なるものがどんな仕上がりなのかわからなかったので一度持ってきていただいたのです。
仕上がりを確認したところ確かに言われてみれば腐食?と思われるまだら模様は多少ありますが、全体的にマットな仕上がりになっていてとても私好み。
墨入れはそんなに難しくないから自分で対応してねとの事でしたが、墨入れしなくても十分な気もしますねぇ。まぁ暫くはロッソコルサシフトノブにするつもりなので完成形については少し迷うことにします。
そしてMZNSさんがこのシフトノブを入れて持ってきてくれたポーチ(@_@)

MZNSさんのお友達作製キャバリーノランパンテ入りお手製ポーチだそうです。
中もボア生地のクッションになっていてまさにシフトノブを入れる為に作られたような品物ヾ(≧ω≦)ノ


めっちゃかわいくていいっ!!!!って騒いでたら
なんとふとっぱらなMZNSさんが私に下さいました。
MZNSさんありがとうございました<(_ _)>
即お宝BOX行きですw
あ、でもしばらくはWPC加工済み純正シフトノブ入れておきます。
こんな感じで実り多い新年会でしたが、10時にホテルをチェックアウトして暫く駐車場で皆さんとおしゃべりした後は現地解散し帰宅しようと横浜方面へ。
横浜新道を走っていたら朝ごはんが少し物足りなかったこともあってお腹が空いてきたのでついこちらへw

着いたのがお昼だったのでまぁだれもいないだろうと思いつつ一回りしましたが当然誰もいらっしゃらないorz
このE-TYPEはタケラッタ先生の行きつけの三浦の某カフェに来ている子かな?

朝ごはん食べてからそんなに時間も経過していないので本日は少しあっさりめで

言うてもラーメンですがw
おいしゅうございました。
ラーメン食べたらお知り合いもいないことだしさっさと退散。
そういやまた今週半ばで補助金切れてガソリン単価上がるんだったよね?
という事で値上がり前に自宅付近のガススタでガスチャージ。
そういえば前回補助金切れに伴う値上がり後にアプリに届いたクーポンって-5円引きじゃなくて-7円引きなのね(@_@)

ガンのところにもこんな目立つPOPが

補助金切れて5円上がったけど気持ち値引いてくれるってところがうれしいですね。

3連休意外なアイテムゲットとちょっとした心遣いのサービスにほっこりした3連休最後の祝日でしたとさ。

おしまい。

5
Posted at 2025/01/13 23:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

1月第2週目の日曜日 珍しい大黒早期閉鎖と新年会にお招きいただきましたヾ(≧ω≦)ノ

1月第2週目の日曜日 珍しい大黒早期閉鎖と新年会にお招きいただきましたヾ(≧ω≦)ノ本日は日曜日。
当然大黒へまいります。
なお本日は午後に予定がありますので自宅に帰ってる余裕はないので珍しくヨメを朝から引っ張り出しますw
しかし久しぶりのヨメを連れ出す大黒なので朝ごはんやらでかける準備やらでいつもより手間取ってしまい大黒に着いたのはいつもより大幅に遅れること10時45分orz

諸先輩方は既にいらしておりましたのでご挨拶。
OさんはSF90スパイダー

S山さんは991.2GT3

Aさんは992.1GT3RS

Cさんは992.1タルガ4GTS50YearsPorscheDesignEdition

なお本日は久しぶりにヨメを連れて行ったので重鎮の皆様に体調を気遣っていただきました。ありがたいことです。
皆さんのおクルマチェックも終わり、戻ってきてクルマ談義に参加しようと思ったら11時過ぎにいきなり大黒閉鎖のアナウンスが(@_@)

確かに本日は異様に外国人観光客が団体で来ていたみたいで人で溢れかえっていましたが、うるさいクルマもいなくていつもより少し人が多いな?ぐらいだったんですけどねぇ。
年始じゃないのに11時閉鎖は私も記憶がありませんね。
午後の予定は夕方からなので想定外に早く大黒を追い出されたこともあり、先輩方とランチへ。
まぁいつものココですけどねw

いつもの様に正面スタッフの方にハイエースを停めたい旨お伝えしていつものところへ駐車。

なおプリンスではS野さんと合流
S野さん今日は早めに大黒に来られていて誰も来ないからって早々に大黒を退散して帰っちゃってたみたいです。連絡したら東雲のA-PITでお買い物してたらしくランチで合流となりました。
なおS野さん最近お気に入りのabarth695tributo131Rally

※写真はクルマ停めてるところが離れてるので前回の大黒の時のものです(*´艸`)
年始一発目はお寿司

いつもの握りセット

デザートはお気に入りのバニラアイスにチェンジで

おいしゅうございました。
13時過ぎにランチを食べ終わった後は現地解散し、午後の予定の為に煮へ移動開始。
F355繋がりでお友達になったyozzzzzさんが年末のFOC-Jガラディナーでフェラーリシャンパンのマグナムボトルが当たったそうで、折角なので新年会で空けちゃいましょうとお誘いいただいたのです。
夕方から酒も飲むという事で最寄り駅にホテルもとっていただきましたので、神奈川県某所へ向かったのですが、先日ウチのハイエース君のセカンドシートに使用されているFASPシートのヘッドレスト穴が溶接外れで旨く収まらなくなってしまっているので、先日トイファクトリーさんに見てもらったところ一度外してチェックしないとわからないという事で、昨日セカンドシートを外して明日月曜日自宅に帰るついでにお店に持ち込もうと思って現地へ向かいながら電話で明日の持ち込み予約の電話をしたら明日は定休日とな(@_@)
HPには月曜祝日とは書いてありましたが祝日なのでてっきり営業するとばかり思いこんでおりましたorz
我が家はセカンドシートに人が乗ることはほとんどありませんが、日用品のお買い物についてはセカンドシートに載せることが多いので早めに修理したいこともあって、yozzzzzさんには急遽寄るところが出来たので遅れる旨連絡し目的地を変更してトイファクトリー湘南へ。

コチラではあらかじめシートを外していたのでシートのお渡しと修復時の仕上げに必要な取外したパーツ一式のお渡しをして完了。

続いて本日宿泊するホテルにチェックイン。
東横イン茅ヶ崎市役所

隣が公園になっていて加山雄三さんの金ピカ像が立っておりました。

ヨメが調べると地元が茅ヶ崎なんですね。私葉山とか逗子が地元のイメージでした。茅ヶ崎と言えば桑田さんしか思い浮かばんかったw
ホテルの駐車場が予約でいっぱいだったので隣の市役所駐車場へ
駐車場には本日一緒にお招きいただきましたMZNSさんのS500Lと

かずかなさんの981ボクスターGTSがすでに鎮座

遅れているのでチェックインだけして荷物はクルマに残してタクシー拾ってyozzzzzさん宅へGO!!
到着したのは集合時間に遅れること1時間ぐらい。

相変わらず素敵なおウチですねぇ。
私が遅れたので既に新年会は始まっておりまして
ご招待いただきましたきっかけのフェラーリシャンパンマグナムボトル

食べきれないぐらいのウマそうな料理をご用意いただいておりました。


どれもおいしゅうございました。
前回訪問させていただいたステキなガレージはプロサングエとF355と812GTSでしたが今回新たにSF90スパイダーが鎮座しておりました。

マットブラックは威圧感ありますねぇ
そして前回撮り損ねた陳列棚をじっくり堪能させていただきました。

フェラーリシャンパンは早々に飲み終わりまして

こんなレアなお酒も(@_@)

普段私お酒はいただきませんが、レアなお酒なのでちょびっといただきましたけど、フルーティで飲みやすかったです。
同じクルマを愛する同士話は尽きず女性陣をほったらかして盛り上がり、気が付いたら日を跨いでしまったので、ヨメに急かされタクシーを呼んで半強制解散(*´艸`)
初めてタクシー配車アプリ使いましたが、めっちゃすぐ来るんですね(@_@)
早すぎて片づける時間無かったぐらいです。

yozzzzzさん今回はお招きいただきありがとうございました<(_ _)>
あとろくに片付けも出来ず申し訳ございませんでしたorz

想定外の大黒早期閉鎖で予定空きまくるかと思っていたら、想定外に行先が追加され結局時間に追われまくって大慌ての週末でしたとさ。

おしまい。

4
Posted at 2025/01/13 02:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 2 34
567891011
12 131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation