• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月14日

気のせいか加速がかったるい

4beat-dをインストールして約2週間。グワーと1500回転から始まるあの加速感を感じないのは、気のせいだろうか。計器類は何も無いのでワタシの感覚だけ。慣れてしまったのかな。だとしたらインタークーラーも同時交換しておけばと悔やむ。
ワイパーのリコールでD入庫はしたけど。Dが言うには今回の作業はエンジン制御と関係ないとのこと。とりあえず吸気系からスプレーする洗浄剤で様子を見てみよう。
7月の12カ月点検とリコール作業が抱き合わせになるとしたら、ROMが純正データになるからはっきりするでしょう。

後日談
4beat-dをインストールして毎日のように乗り回していたので慣れてしまったと結論付けに。数日空けて乗るとあの加速を味わうことができたので。しかも、暑い日にエアコンを入れてパワーダウンを感じなくなったのも収穫。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2019/04/15 07:13:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

紙遊苑
けんこまstiさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

朝活⑬。
.ξさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2019年4月15日 10:10
ナイトスポーツのROMは(自分がナイトさんに質問した時点では)低回転域は手を出さない仕様だったと思いますので、ROM起因では無いと思います。
慣れ、ですかね?

I/Cも入れてみて良いと思いますが、入れるならコスパ重視でトラストが良いかと思います。

ただ、私的にはI/Cが重くなり結構乗り心地が悪化したと感じた記憶がありますので、この辺も熟考された方が良いと思います。
コメントへの返答
2019年4月15日 20:42
タイヤのエアー不足、オイルの劣化かなと思いましたが燃費は落ちてないので、慣れなのかなと思います。エアコンも入れたりしてパワーロスによる感覚のズレもありそうです。

I Cは手が出ないですね。維持りと次の車の購入資金を貯めなくてはなので。

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07
フロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:23:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation