• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月10日

また発作が・・

先日、我が愛車アクセラでイオンシネマに
ドラえもんの映画を観に行ったところ、案の定、後ろで子供3人がケンカ。肩が触れるだの、もっと詰めろだのと。限界は近いな。
そんな伏線があり、ふと気がつくとスリーダイヤのディーラーに。何故かフラッグシップSUVのカタログを手にしているワタシ。


カタログを貰ったことで発作は治まったものの、依然として購入への壁が立ちはだかっている状況
。仮にデリカに乗り換えた場合、ランニングコストはどう違ってくるのか?
今乗ってるアクセラと共通してるのは燃料が軽油、排気量もほぼ同じだから自動車税も同じカテゴリー。じゃあ燃料費に焦点を当ててみるとワタシは年間走行距離が12000くらい。アクセラが一年平均で約16km/L。軽油単価を¥100とすると年間燃料費は¥75000位。
デリカが12km/Lとすると¥100,000。燃費だけ見るとアクセラが優勢。排ガス処理システムの違いでデリカのほうがオイル寿命では有利だろう。デリカも排ガス処理の過程で必要な尿素を定期的に補充する必要があるもののコスト的に相殺されるのではなかろうか。
ブログ一覧
Posted at 2020/09/10 21:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2020年9月10日 23:41
閉塞感の強いアクセラのリア席で子供といえども3人座れば喧嘩もしますよね。
子供ではありませんが、自分でも特にリアセンタには座りたくないです。

経済的な話も重要ですが、家族全員が快適に過ごせるというのも重要だと思います。

言い方悪いですがもはやアクセラは需要に対して不適合、不適格ではないでしょうか。キャパオーバーしてますよ。
私的には家族全員でアクセラに乗って遠出か買い物にでも行って、奥様にも不都合を実感してもらうのが良いのではないでしょうか?子供達にガッツリ喧嘩でもしてもらって奥様にイライラしてもらえれば、絶対考え方も変わると思いますよ。

ただデリカでも家族全員で数泊宿泊の荷物は積むのは辛く、ルーフキャリアが欲しくなるように思います。恐る恐る相談するより開き直って今思ってる事を全力で訴えた方が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2020年9月12日 10:16
去年も家族全員で旅行に行ったんですよ。人も荷物もギュウギュウでしたが。リアのセンター席は長距離乗るものではないですね。昔のセレナに設置されていた折り畳み補助席とどちらがいいかというレベルです。

親戚のノアでミニバンの快適性を知ってる子供たちからは苦情をかなり受けます。嫁様は全員がしょっちゅう乗るわけじゃないしと首を縦に振りません。
ワタシは内心、乗り続けるには部品交換が必要でそれなりの金額となれば、仕方ないかとなりそうな気がしてます。

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07
フロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:23:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation