• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビルスーツ整備兵のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

代車

代車6ヶ月点検のためディーラーへ。3時間程度かかるとのことで代車を出してもらいました。
現行型デミオのガソリン車。ディーゼルを期待してたんだけどな。ナチュラルサウンドスムーサーやGベクを体験できるものと思っていた私の下心は木っ端微塵に粉砕(ーー;)


車を預け、気を取り直しディーラーを後に。
まず、最近のAT車らしい走り出しの軽さに驚く。普段.MT車しか乗らないもので。
次は鼻先の軽さにまたオドロキ〜。交差点の右左折レベルでも分かる位。フロントヘビーの2.2XDとのギャップ大き過ぎ。たまには、こういう軽快感もいいな。

でも、ふと運転に飽き出した自分に気付く。
原因はATだから。

MT車をスムーズに走らせるためには、周りの状況を常に把握しておく必要が多々あって、この能力は必然的に身に付いていくものだと思う。
ところがAT車は、スピードの増減に合わせ最適なギアを選択してくれる。これこそ、AT車率がこんなにまで高くなった由縁だと思う。ストップ&ゴーの多い日本の道路事情も影響大でしょうが。

移動手段として見れば、体力的にラクで余力を他の事に使えるAT車。当然、増えるのが、ながら運転だ。メール打ちながらや漫画読みながら、最近ではポケモンGOをやりながら運転するバカがいた。個人差はあるにしてもAT車と比べると体力の消耗が多い。けど、楽しいMT車。
どちらを選ぶかは個人の事情や嗜好次第。と言うか、車種を決めた時点で選択の余地が無いことが多い。
今日、代車を借りたことで、車を動かしているんだという責任感と充実感はAT車では薄くなってしまう。点検を終えた我が赤セラ号を運転しながら改めて「あぁ、俺はMT車じゃなきゃダメだな」と痛感。
Posted at 2017/01/16 23:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910111213 14
15 16171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07
フロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:23:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation