• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビルスーツ整備兵のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

プライマシー3

3日前にミシュラン プライマシー3へタイヤ交換し3日経過。

今日、何気なくサイドウォールを見てたらPRIMACY3 STと刻印がされているのを発見。3秒ほど固まっていたと思います。

「エッ もしかしてパチもん((-_-;)滝汗)?」と焦ったものの、ネットでプライマシー3には、ただのプライマシー3とプライマシー3 STの2種類存在するというのを思いだしました。

じゃあ STって何なの?ってとこまで掘り下げて調べると分かってきました。

 ・タイヤサイズによって3なのか3 STかが決まっている(同じサイズで3と3 STの両方は存在し 
  な い)

 ・3はグリップ重視、3 STは静粛性や耐摩耗性重視。当然タイヤの溝幅、コンパウンドなどが違っ
  てくるらしい。

でも、この表記ってカタログには何も書いてないし、騙されたように感じる人もいるかも。
私はSTのほうが合っているので気にならないけど。
Posted at 2017/04/25 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2017年04月25日 イイね!

タイヤ交換その後

タイヤ交換その後純正タイヤのダンロップSP SPORT MAXX TTからミシュラン プライマシー3に変えて3日。およそ100キロ走りました。

このタイヤはコンフォートタイヤなのと同時にエコタイヤのカテゴリーです。スポーツタイヤではありません。
このタイヤを一言で表現するなら楽なタイヤ。

まず凸凹を通過する時、純正なら「ドスンドスン」となってたのが「トスントスン」と突き上げがマイルドになり余計な振動はカット。中年にさしかかりの私にはうれしい。

j純正タイヤは、硬い割にカーブではグニャっとヨレる感触があったのがガシッと踏ん張るようになりました。
少し攻めると前軸に荷重を乗せないと曲がらなかったのが、そんなに神経使わなくてもよくなったように思います。

気のせいか発進もラクになりました。発進して曲がりながら2速に入れる時などです。曲がる時の抵抗があるからニュートラルになる一瞬、ガクガクとなりやすい状態でした。踏めばいいだけですが。さすが転がり抵抗係数Aだけのことはあります。

タイヤノイズは交換直後は、意外にうるさいかな?と感じました。が、今では慣らしが終わったのか中々に快適。てか今までがうるさかっただけ囧荒い舗装では、ゴーゴーなります。これ以上求めるならレグノを買えって話になりますし、18インチの軽量ホイールだし仕方ない部分でしょう。
低速からトルクがぐっとくるエンジン、オートエグゼのスタビによってロールを抑えられ、本来は長距離がラクなはずなのにタイヤ騒音が残念な部分でした。これからは長距離が楽しみです。我慢しないでもっと早く替えちゃえばよかったな。

Posted at 2017/04/25 17:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07
フロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:23:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation