• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビルスーツ整備兵のブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

スキー(2018-5回目)

スキーシーズンも後半戦に入ってきました。
昨日は休暇を取り、5回目となる今回はナスパスキーガーデン。ちなみに前回はかたしな高原。

ナスパに行ったのは、違うスキー場に行きたかったのとナスパにあるモーグルコースを滑るため。
今までの練習がモーグルコースでも生きるのか試したかったのです。
そういえば関越トンネル(10㎞)を超えるのは何年ぶりだったかな。


9時30分でもピステンの跡が残ってます。



修学旅行の集団が居ましたがそれでもガラガラ。


スクールの一日レッスンを受けようと思ってたら受付に間に合わず午前中はフリーで7本滑りました。コブは午後のレッスンに備え2本でガマン。でもいい感じ。
昼になると気温が上がってきて、雪がかなり緩んで春スキー状態。



早いランチを終え、車内で軽い仮眠の後、午後のレッスン。
なんと上級コースはワタシ一人。事実上のプライベートレッスンですよ。



大回り、中回り

 ちょっと滑っただけでインストラクターにワタシの弱点を見抜かれました。
 スピードが遅い中での正確なフォールラインへの体重移動。

 原因

 ◆山側に体重が残っている。
 ◆次に内足になる方の足の重心が前すぎるから回らない
  (自然にくるぶしのあたりに重心が乗るように)


 練習法
 ◆両足を支点にクルクル回る
  (しっかり真ん中にのっていないと回れない)
 
 今後の課題
 ◆切り替えのとき斜面と板をしっかりフラットにする。



小回り

 ストックを横に突くように

コブ

 脚の使い方が良く、板の先落としが良いとのお褒めの言葉を頂きました。
 (20才台のときの修行の成果)
 膝を次のコブにねじ込むイメージだと体の重さでコブの中で板がたわむ。これは有効であまり疲れ なくなりました。

半日の割に内容の濃いレッスンでした。何せマンツーマンなんで、失敗したら原因を掘り下げて教えてくれたので目からウロコが落ちました。

あぁ関越トンネル越えると高速料金高けぇなぁ
夕飯は、上り線上里SAの生姜チャンポンを食べました。美味かったです。生姜がドッサリ入っていて眠気がぶっ飛びました。


 
 

 
Posted at 2018/02/16 23:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 趣味
2018年02月16日 イイね!

思いついた

思いついたスキーブーツを履くときに足がなかなか入らず苦労している人も多いと思います。ワタシのブーツ(ノルディカドーベルマン)も寒い日は大変です。車のヒーターで温めていても多少マシなレベル。
毎回ウンザリしていたところ、偶然に目に入った物。




シリコンスプレー。

インナーブーツの中と靴下のつま先やカカトにシュッとかけてみるとヌルっと入りました(爆

干していたインナーブーツを入れるときにも効果的です。
Posted at 2018/02/16 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | クルマ

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 56 78910
1112131415 16 17
18 192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 245/40ZR18 280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 07:07:23
SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation