• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビルスーツ整備兵のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

ディーゼル復活元年なるか

ディーゼル信者の私にはヨダレが出そうなニュースが入ってきた。


要約するとマツダがディーゼルエンジンを搭載したCX-5を皮切りに順次販売して
行くという。しかも自社開発のSKYACTIVEであるという。売れ行きも見ながらだろう
けどSUV以外にも搭載していく計画だという。アテンザに大トルクの2.2ℓディーゼル
とか。
 他社の動向としてはスズキがフィアットから、トヨタはBMWからエンジンのみOEM供給を
受けるようだ。ホンダは自社開発の1.6リッターのエンジンを公開している。
日産はすでにエクストレイルに搭載しているルノー製のエンジンを他の車種にも載せる
ようだ。でもこのエンジンはターボが効き出すまで低速スカスカだとか。触媒に溜まった
燃えカスをDPFで焼却するというトラックのような運用方法が気に入らない。

更に追い風となるニュースとして2014年からヨーロッパではユーロ6が施行される。
これは日本の新長期ポスト排ガス規制に近いということで小手先の調整をすれば日本で
走れるという。そうなればA3の2.0TDIに乗れるかもしれない。

このニュースで私が一番気になるのが各メーカーがMT車の設定をどうしてくるのかという
ことと、ウルサイ汚い臭いというイメージをどこまで払拭出来るのか。

軽油とガソリンの区別もつかないようなオバチャンが乗ることもあるわけである。
いくら進化してもディーゼルはディーゼルなわけでメリットデメリットを分かった人にしか
しばらくは受け入れられないような気がするのである。

私のA4も車検やら交換部品が出てきそうな年数になってきた。高トルク&高効率の
ディーゼルエンジンにMTを組み合わせた魅力的な車が2年後くらいに出てきたら箱換え
を真剣に検討していると思う。いやぁ、こんなことだけど夢が広がりますな。

Posted at 2011/12/30 15:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月20日 イイね!

初すべり

今日は初滑りで丸沼高原へ行ってきますた。

カメラ忘れたので写真なしです。

今回は後輩のセレナで行ったのでA4の出番は無しです。

天気は一日中、小雪が強風で横殴り状態でした。ー3℃の気温ながら薄日がさして
いたので気持ちが折れることはなかったですね。

ゲレンデは8コース滑走可能で、雪も程よく締まり初滑りには丁度いいコンディション
でした。

大回りメインで30本程すべり14:30に上がりました。
最低限の体力トレしかしてなかったので不安でしたが結構、動けたのでヨシとします。

それにしても板を買い換えたい。でも今はガマンして今シーズンOFFに神田へ漁りに行く
ことにします。
Posted at 2011/12/20 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2011年12月04日 イイね!

次期F-Xについて考える

どうも最近MT車に乗りたい気持ちが濃くなってきた。
MT車を降りて9年目になる。MTの運転が面倒になったからではなく
A4に乗りたかったので必然的にATになっただけのこと。今思えば
A4と迷った今は消滅したGOLFのGTI(6MT)にしておけばよかった
のかも。

A4に飽きたわけではないし、これはこれで運転にもしていて楽しい車
だし燃費もイイ(市街地は×)。今の使用形態問題ない。
でも子供もまだ小さく旅行な行くこともない。スキーも昔のように
何十回もいくわけではない。要は本領発揮となる超長距離走行の
機会がないので持て余している状態。最初から私には過剰性能
なことは分かっていたのだが。

日本ではMT車が急激に少なくなっているなか、私が気になっている
車はFIT(RS) スイフト エクストレイルか。どれも6MT。
でも今、これらの車に買い換えることはないだろう。
アイドリングストップ車なんて当たり前になりつつあるし。
何の飛び道具も持たないこれらの車に買い換えるのは、もったいない。
そこで数年後、A4の買い替えのときに、あればいいなと期待するのが
ディーゼル+ハイブリット。これは無理としても来年にはマツダがCX-5
にヨーロッパ仕込のディーゼルを載せて販売するし。これに6MTが設定
されていれば即買いだろう。まあ利益最優先のこのご時世ということを
加味して、二度と乗れないかもしれないドイツ車を味わっていこうと思う。
Posted at 2011/12/04 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月03日 イイね!

バッテリー交換(ブライトスター)

ネット通販で取り寄せていたバッテリーを交換しました。

作業はディーラーに依頼し1時間弱で終了しました。他に客が居なかった割に時間
がかかったのは初期設定された時計、PWなどを調整していたのと洗車をしていた
からでしょう。
一緒に連れてきた娘(3才)は、ショールーム内を走り回るので目が離せ
ませんでした。しかもキッズコーナーのおもちゃの車でA8(諭吉さん1300人分)の横を
すり抜けたり、作業が終わり帰ろうとするとボールを同じくA8に投げつけたり、営業の
人も文字通り目が点でした‥こういうときは笑うしかないです。

交換後はエンジンのかかりもスムーズです。セルの回りがもっと速くなるかと期待して
いましたがこれは変化なし。容量は純正と同じ80Ahですがサイズが若干小さくなって
いるので軽量化に貢献しているかもしれません。
Posted at 2011/12/03 18:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07
フロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 19:23:09
HKS 樽型スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 16:23:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation