• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビルスーツ整備兵のブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

仕方ないか

12ヶ月点検時に合わせて2点、気になっていたことを担当営業マンに伝えてみた。

 1 坂ではサイドブレーキを意識的に強めに引かないと(私のフォレスターは8ノッチ)ズルズル
  動きだすことがある。何とかならないか

 2 エンジンが冷えている時とファーストアイドル回転が2000回転まで盛大に回る
     

 点検に出して顛末として

  1については規定値の範囲。初期からこれ以上、強く調整すると引きずりを起こすので、現状
 のまましかなさそう。駐車時は、ギアを入れておくのが最善の策のようだ。

  2ついては。こういうセッティングなのでという回答だった。
 濃い目のガスを噴いて早く安定させようとしているのだろう。こんなことで貴重な化石燃料を消費
 するのも気がひける。なのですぐに走り出し(ゆっくりだけど)エンジンにもミッションにも負担を掛
 けないよう、ゆっくり走りながら暖気しているが。事実このほうが効率がいいらしい。オートメカニ
 ックの特集だったか。

 
Posted at 2014/04/25 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年04月10日 イイね!

12ヶ月点検

我が愛車フォレスターも4月で新車から1年。ご苦労様。ということで12ヶ月点検で本日ディーラ
ーへ。
ディーラー到着時、13,600㎞(そのうちスキーだけで2000㎞)

当初12日(土)の予定だったが、平日で15日までならBOXティッシュ5箱もらえることに気付き
急遽、前倒しで点検を受けることにした。時間も短くて済んでテッシュも貰わないよりはいいかと
いうことで。

主な点検整備内容
・オイル交換(フィルター同時交換)
・Vベルト
・冷却水
・バッテリー
・タイヤ
 空気圧調整、溝残量 F7ミリ R7ミリ

・ブレーキパッド F8ミリ R8ミリ


 オイル交換時に「スラッジナイザー」なるものの施工を勧められ有料だった
が施工してみた。
概要はオイル排出時に抜け切らないスラッジを強制的にフラッシングオイルで
圧送し排除するみたいな主旨だったかな。

 交換後は吹け上がりが何となく軽くなったかな。前回オイル交換して6000㎞
しか走ってないし。私が鈍感なだけか。

 NAのオイルってターボ車に比べるとリーズナブルだなぁ。オイルだけで\2218って。交換時期
も10,000㎞だし。
Posted at 2014/04/10 21:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月09日 イイね!

このままでは

5年後、10年後の交通ルールというかモラルというか秩序はどうなっているんだろう。

今日、車を運転していて今後の交通事情について、ふと考えてしまった。原因は以下のとおり。

今日なんかも、自転車や歩行者はそれなりの距離で車を明らかに視認しているのに堂々と道路を
横断。こんなのはどこにでも見られる光景だ。

 信号の無い交差点で、交差する道路の幅員が同じ場合なんかは左方優先となるが、こんなルー
ルは化石に近い。先に交差点に進入したほうの早い者勝ちみたいな感じだ。譲る必要の無いの
に譲っている場面もよく見かける。周りの状況を把握していない人の親切心も考え物だ。


そして今日、遭遇した極めつけは正対する交差点の信号が青信号なのに意味不明に止まるという行為だ。私は常に構えブレーキをしているので追突しないで済んだが、追突事故になっても何ら不思議はないと思う。先を急ぐ運転手だったらオカマほってただろう。
歩行者用信号は点滅していたが、この車は直進しようとしていたはず。先も詰まっていた様子はなかった。
 信号が変わってしまったので、前車を観察してみると運転手は主婦か、リアウィンドーには交通安
全祈願のステッカーが数枚。この手の人間は車に限らず、自転車でも自分本位の運転をするんだろうし、人ゴミで歩いていても肩がぶつからないように歩くなんてことはしないんだろう。本当にこの先、どうなってしまうんだろうか。

Posted at 2014/04/09 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2014年04月02日 イイね!

家族サービス

家族サービス家族サービスってことで昭和記念公園へ。

駐車場は有料(定額600円)だけど朝から一日遊べば遊具も充実しているし、まぁいいかと。

自転車持込みでサイクリングコース走れるけど、下のチビが補助輪が無いとまだ走れないので

園内の移動は園内を巡回している汽車(パークトレイン)で。フル乗車だとエンジンも苦しそう!

春休みってことで人が結構多かったです。

おっと、フォレスターの1年点検が近づいてきたのだった。早めに予約すれば代車にBRZでも

出してくれるのかな~。Dラーさん、当然MTね♪。


Posted at 2014/04/02 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

自分の車歴史上、初のミニバンになります。広い車内に快適装備も充実で、MT車ばかり乗ってきましたがもう戻れる自信は有りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
678 9 101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 245/40ZR18 280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 07:07:23
SEIWA D600 オートワイヤレスQiスマホホルダー カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:51:59
エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 12:53:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
削除してしまったので再登録です。 新車納車日R3.8.6 わくわくゲートの便利さ、合理的 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
6年乗ったAUDI A4からフォレスターへの乗り換えです。 6MTでSWかSUVで新車で ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車はB7のA4Avant(2.0FF)でした。私には足が柔らかく感じ、大損覚悟でA4T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation