
朝になり、クルマの移動
直ぐ近くのスキー場の臨時駐車場へ
ここは
温暖化って言ってるけど で出て来た雪だらけだった駐車場🙄
2/11.12.13の3連休に集客を見込んで除雪はしたのですけど、それ以降してないみたい…
さぁ、今週も腰を喜ばせてあげなくては😤
いや、Mぢゃ無いよ💦
いちばん上の屋根にいくには、まず正面の屋根から降ろして行きます。
少なげに見えるけど、やっぱり結構あります
2人で同じとこやってもしょうがない、先に従兄弟は上に行ってしまった…
先に行った従兄弟が降りて来るの期待して、ちょっと仕返し🤣
降りて来る気配が無いので、sakuも上へ
いちばん上の大屋根
雪が段差に積もっているのは、雪止めで止まってるから落ちずに段差が出来ているのと、下側の雪止めと上側の雪止めの間は一度落としてるので雪の量に差が出来ています。
先週の見た目だと、2人で14時位に終わるはずだったけど、無理🤣
時間的に終わらないからとあまり攻めない雪かきを従兄弟はしてますが…
sakuは攻めますよ〜、屋根が見えてる部分が頂上。
ここら辺は、一度も降ろして無いのでまだスコップよりか雪があります。
屋根の中央迄来たのですが、もう時刻は17時近い😱
下で除雪している叔父から日が暮れると危険なので、終了宣言が…
残り6㍍位残して終了。
悔しいので、ここだけ屋根出してみた🤣
まぁ、よく落とした😊
けど…
表側は後もう少しだったなぁ…
今回は腰も喜んでますが、太もももプルプルしております🤣
冷えた身体をストーブで暖めて
帰ります。
もう、この時間になると高速は渋滞します。
Googleマップで見たら高速は渋滞、一般道はガラガラでしたので…
高速並みのペースで走れます。
結構良いペースで帰れた😁
翌朝、夜中に雨が降ったので、今なら汚れが浮いて…
なんて水をかけ始めたら、kimiが来た😏
無言で、泡を作るsakuを見て…
kimi
もしかして、洗えって事😱
saku
ん?一緒に洗うんだよ😊
kimi
ぢゃあ、屋根は届かないから屋根以外洗う
よ…
saku
屋根は洗うから拭きあげまで宜しく🤪
何時もの事なので、ほっといてもエンジンルーム迄拭くkimi😋
kimiのクルマも珍しく汚れてたので
saku
シャンプーが少し余ってるから、少し足して
洗う?
kimi
ぢゃあ、やる😤

saku
良く弾くなぁ
kimi
C Cウォーターゴールドつけてるから😤😤
今回も、sakuのクルマにも…って言おうとしたら、午後から用事があるから〜と逃げられた
ちょくちょく遊び来るのだから、sakuのクルマに施工しても良いような気がするんだけど…
長々と読んで頂きありがとうございました😊
Posted at 2022/02/21 15:18:31 | |
トラックバック(0)