• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.sakuのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

ぽこぽこケンイチのクルマに作業灯を

ぽこぽこケンイチのクルマに作業灯を作業灯を取り付けして欲しい…
先月みん友のぽこぽこケンイチから連絡が来た。

何回かぽこぽこの住んでる栃木からsakuのいる群馬に通うなら、しかも早朝からの作業で良ければ😊





これ、夕焼けぢゃないよ、朝だょ朝!
時刻は午前4時50分過ぎ…

ぽこぽこの買った作業灯、スイッチ、コードの確認。

saku
ん?この作業灯W数高そうだけど…

ぽこぽこ
うん、一個が120W😆
コードは一応クルマ用の12v300w 80°のコードを買って来た。


……普段から100wのコードを使ってるsakuから見ると、こんなコードで平気なん?細くね🙄

saku
コードはsakuの持ってるコード使うね🤔




とりあえず、車内にコードを入れる為ゴムに穴開けして




この配線を引っ張り込むガイドですけど、昔は針金のハンガー使ってました。

針金ハンガーの方が細くて結構使えるのですが、此方の方が先っちょに輪っかがあってコードが外れにくいですかね🙄



無事引き込み




ぽこぽこ
ここに灰皿とか潰してかまわないから付けてほしい。



スイッチの取り付け位置の確認。

saku
こんな感じかな?

ぽこぽこ
最高です😊

って言っても、こーゆー加工が必要な所は…
そう、奴を召喚です。









はい、山から降りて来たクマぢゃなかった🤣
自宅から道具と材料を持って降りて来たkimi😁



やぱ、細かい作業と加工は得意だよね〜
sakuには無理🤣
因みに、時刻はまだ午前6時過ぎです😝




もぉ頭にタオル巻いて気合い充分😆



その頃、ぽこぽこは…配線を通す為内張を剥がし…

ぽこぽこ
ここにマップランプ取り付けしたい😊

saku
それ、前にsakuがあげたやつぢゃん、つかsakuは今夜から仕事だから、半日って言ったよね?終わらんよ😱





あっ、都合悪くなってぽこぽこが逃げた😓




こんな状態から…




段々散らかって来た😑



後ろまで、コード来た😊



ん?なんかテーブル出てる🙄



kimi
加工終わったし、この前付けたオーバーフェンダーが気になるので手直し。




ぽこぽこ
肉焼けたから、食いながらやろう!

kimi
肉旨い😋
このままやれば今日終わるんぢゃね?

saku
いや、終わらんよ😱
sakuの昼寝の時間が無くなる…

kimi
しょうがない、スイッチ周りの配線やってやるから…
終わる、終わる。今日終わるよ😆
俺は終わったし。




kimi
あれ?sakuこれどうなってるん?
常時供給はどこ繋げば?

saku
さっき説明したやん、しかも紙に書いたし…
肉食ってる余裕が無い😱

kimi
saku〜イルミ繋げるとランプが全て点灯しちゃう…

saku
えっ😳つかそんなちょくちょく呼ばれるとsakuが全く進まないんですけど🙄
つか、それはおかしいって🤣

kimi
saku〜、お〜い😁
またわからんけど…🤣



kimi
出来た!
ちゃんとスイッチオンで、点灯。
イルミで点灯😊




kimi
ほら、スイッチも綺麗に取り付け出来た😤
sakuはまだ終わらない?
こっちは、終わったけど😒

saku
あれだけ呼ばれれば、そっちは終わるわな😓




kimi
配線をカバー付けて仕舞いたいのだけど、カバーとかないん?

saku
元々、今日は半日でまあまあにして、足りない材料を買って次回仕上げの予定だったんだから、sakuの持ってる材料だけぢゃ足りる訳ない😤
エンジンルームと後ろにコード持ってくるので手持ちは使い切った🤣



saku
こっちも終わったよ、コルゲートチューブとか終わっちゃって、ビニテで巻いただけになってしまったけど…

kimi
なんだかんだ、終わったねぇ…

saku
そりゃぁ、昼過ぎに終わりにするはずが、もう16時だからなぁ…
sakuの貴重なお昼寝が…もう起きる時間だし😥

ぽこぽこ
流石、今日終わるとは思わんかったよ😊

saku
いや、当初の予定は後ろに配線持って来て、足りない材料書き出して終わりにする訳だったんですけど🙄
……全ては、kimiが終わるとか言い出すから悪い🤣

kimi
えっ?俺そんな事言った?記憶に無いけど🤣



saku
とりあえず、水に濡れても多少は大丈夫だけど、雨降る前にカバー買って。
ルーフラックの脚から立ち上げて、タイラップで止めて完了だね。

ぽこぽこ
後部座席の…座席無いけどルームランプは?

saku
ちゃんと点灯はするけど、助手席連動だから、時間のある時に後部ドア連動にする。

kimi
やっぱり、ちゃんと今日終わった。9割だけど…🤣

saku
ちゃんとぢゃね〜
sakuの昼寝の時間を返せ〜😱

ぽこぽこ
次回は足回りもやりたいので宜しく🤣

saku
頼むから、土曜に来て😓😓😓



長々と読んで頂きありがとうございました。
次がいつになるか分かりませんが、どうやら足回りもやらされそうです😱
Posted at 2022/05/31 07:08:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

皆様の所は?

皆様の所は?昨夜、近所のラーメン屋さんに呑み出たのですけど、たまたまご近所さんと一緒になた…



一緒に呑んでて、話題になったのが今年のお祭りで山車とお囃子をどうする🙄
って話になった。

元々うちの町内、育成会と言うものが無くなっていた為、sakuと今回一緒になったご近所さんで10年位前に復活させたんです。

無くなっていた理由ですか?それはとあるポジションに数十年いらっしゃる方のクセが非常に強く皆嫌になって…遂には無くなってしまったのです。

ですので、無くなっていた期間の子供達は町内で夏休みにラジオ体操というのをした事がありません。




















それの復活、納涼祭で子供会復活、お祭りでお囃子の後継者作り等々を目的としてやり始めたのですが…







コロナで3年間も自粛…
もう、お囃子で太鼓等等できた子供達は卒業…
自分達の子供は高校生…




必然的に僕等の会話は…

N氏
またお囃子をゼロから教えるの?もう無理ぢゃね? 

そもそもウチらふた家族以外皆入れ替わり、誰も残ろうとしないぢゃん…
普通ならウチらもとっくにこのポジション卒業のはずなんだけど…

saku…
それは2人で立ち上げた時10年は抜けられないって覚悟したやん…
でも、お囃子については無理だね…何もしない人達は簡単に言ってくるけど、教えるのだって、練習の準備だってかなり大変なのに…

N氏
今年はお囃子やらん。

saku
そだね、つかこのまま無くなってしまうのかなぁ…



たぶん、うちの町内はこのままお囃子はフェードアウト
だって、経験を積んだ中学生が小学生に教えるのにその中学生はもう高校生…お囃子なんて来るはずがない。 

お囃子を教える事が出来るのは、N氏の奥様1人のみ。
保母さんなので、子供達のコントロールが抜群に上手い…
それにしたって限界がある。
サポートしてくれる中学生等々いなくては😞


皆様の地域はどうでしょう?
問題ないのでしょうか?


Posted at 2022/05/21 14:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

3週間ぶりに嫁車の洗車

3週間ぶりに嫁車の洗車先週、先々週と嫁車洗うのサボった…
今日は、珍しく遅めの出勤と言われたので、頑張ります( ̄^ ̄)



ボディーはそんなでも無いんだけど…




ホイールがきちゃない…
白だから目立つ。
水かけても落ちない…





洗った…しかも作ったシャンプーが余ったから、2回も洗った🤣




ホイールもちゃんと洗った😁
勿論変態のsakuですから、ホイールの内側も🤣




ざっくり拭いて町内一周。
隙間とかにいる水を出して、もっかい拭き上げ。

時計を見ると嫁車を奪われるまで、まだ2時間近く余裕がある🙄




せっかくだから、マットも洗ってしまえ😁
ゴムだから直ぐ乾くっしょ…たぶん(笑)
中性洗剤で洗って、裏表よく濯いで…




干す…
天気予報は、曇りのち晴れ…9時から日が出るはず(汗)




いつも、思うのですが、こんなに傘いる?




後部座席に3本、助手席に1本。
嫁車は、子供を駅迄送るのと通勤にしか使わない…ん?普通そうか🤣

勿論、雨なら子供だって傘持参するから使わない…

嫁の会社…入り口迄歩いて数十秒、小走りで数秒…

やぱ要らなくね?
あっても1本でよくね?





そんな事考えてる間に、時間が…





マットは、なんとか乾きましたので、しまって
ドア閉めて、水が垂れて無いか確認😊





う〜ん
日が出るはずが、曇ったままだし…



まぁ…
日が出なかったので、洗車も捗りましたしマットも洗えたのですけど…

天気予報違うぢゃん…
今日はまぁ、良い。今日は良いけど、明日雨なんて降らね〜だろ〜な?

元々雨予報が曇りになったけど…降るなよ、降るなよ🤣



  お読み頂きありがとうございました😊
Posted at 2022/05/15 11:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

トレーラーシャーシの洗車からの…その5

トレーラーシャーシの洗車からの…その5もぉ、流石に終わりにするよ!
2日から色々やり出してもう、5日ですもん🤣

毎日仕事よりも真面目に汗かいてやってますし( ̄^ ̄)



磨き残しや拭き残しを確認して、サイドバンパー取り付け…

あーもう、ほんとコレ、洗車する毎に燃料タンク洗うの面倒になって来た😓
洗車後に拭かなきゃシミだらけになるし…🤔




次は、ドリルにブラシを付けて…






錆びを洗ってブラシで擦って綺麗にして




マスキングして…




塗り塗り
こここそ、全く見え無いし塗る必要ある?
と思うでしょ?
いやいや、洗車すると水がいつも溜まってしまい、タオルで吸ってるんです。
つまり、水捌けが非常に悪いので良く錆びる😓



色はsakuの自家用車のホイールで使ったビビットブルーパール



フロント側は塗らなくても平気っぽいので、軽く洗って乾燥😊



塗装を乾かす間時間が空いたので、洗車😊
しかも、珍しくバグガードまで外して洗ってみた。
バクガードの着いてた所が汚れてると思いましたが、ほぼ毎週洗ってる為か全く汚れてなかった…嬉しい誤算です😁



洗車が終わり日向は暑いので、屋根下のピットに移動



少し磨いたのですけど、風が出て来てどこからともなく飛んできた発泡スチロールに襲われたので、磨くのは諦め😥
よく見ると洗ったばかりなのに砂埃が結構付いてる…なんだか嫌になって来ました🤣


sakuはもう疲れたょ…

パトラッシュがお迎えに来てしまう…





フロントのセンターキャップ付けて




全く見え無いタンク軽く光らせて…



リアのセンターキャップ…
付けてしまった、微妙に乾いてない気がするけど…
んにゃ、乾いた乾いた。
たぶん乾いたんぢゃね?
うん、乾いたはず🤣



ばっちし綺麗になった



時刻は既に15時…連休旗日全て使ってしまった…
当初の予定では2日間位で終わると思っていたのですけど😱

帰るよ帰る、うん、もぉ帰ろう。
絶対ビールが美味い😋🍺


自宅に帰り缶ビールを呑んでいると、先輩からJAファームで北海道市やってたと連絡が…

saku…
最近デカいホッケ食ってないから食いたいなっ😊

先輩…
焼いてやるから食べおいで〜

saku…
17時迄には送ってもらい呑み行きま〜す😆



先輩…
とりあえず嫁に刺身買いに行かせてるから、これつまんで😊
白身魚のフライ(居酒屋とかで出すのと同じフライ)きゅうり、ナゲット ナゲットはBBQとマスタードソース…マックのだけど🤣
ビールは生樽切らせちゃったから缶で。

saku…
新しいパッケージのスーパードライ。
味が変わったやつ?

先輩…
そだよー、口当たりがマイルドになって炭酸が強くなってない?

saku…
それ言われたら、何も言えないぢゃん😓



刺身が来たので、カウンターからテーブルに移動😊

ホッケもかなりのボリューム、刺身も盛り合わせを買って来たのではなく自宅で盛り合わせ作ってます。
明太子は、北海道市で仕入れたそう。

この後…他の飲み仲間が街中で呑んでるからって呼び出しが…

せっかくだしと呑みに出てしまい、気づけばいい時間に…

明日は1日絶対に何もしないで引き篭もるぞ〜🤣

長々と洗車からの…シリーズ読んで頂きありがとうございました🎶
Posted at 2022/05/10 06:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん

大丈夫ですよ、見つけ次第カーテンが閉まってれば、そぉ〜っと外します😁

若しくは、ワイパーのゴム外しときます🤔」
何シテル?   06/03 14:09
.sakuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オートバックスセブン 万能ペーパータオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 13:59:29
5月27日以降、久しぶりの満タン給油。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:47:30
 
乗り心地を良くしたい…(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:50:46

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
グラプロからUD製のギガに乗り換え。 注文当時に取付可能なオプションとアクセサリーは全て ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
suvで値段そこそこ、車内の広い車を探してムラーノがヒット。 基本週一しか乗らないのでノ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オイル上がりで、過給機が壊れ乗り換え。
ホンダ ビート ホンダ ビート
実物大のおもちゃ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation