• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.sakuのブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

パンクしてるよ…

パンクしてるよ…太田の部品センターで積み込みをしてもらってる最中…

フォークマンが運転席まで走ってきた。

   運転手さん、運転手さん!

saku ほい?

   後ろのタイヤが取れてるよ!

saku はっ?取れてる?

違うやん、取れてるんぢゃ無くて空気が抜けてるんやん😱

取れてても困るけど、抜けてても困る😓
とりあえず、社長に電話。

saku トレーラーの入れる最寄りのタイヤ屋
さん何処?

社長 最寄りは伊勢崎だなぁ…

saku 東京行くのに逆方向な気がするけど…
   1時間近く戻るけど…?

社長 そこがいちばん近い。

saku sakuの貴重なお昼寝の時間は?
   港でも寝るけど…😆

社長 いつも楽してるんだから、偶には苦労
   しても大丈夫👌

しょうがない、往復で約2時間のロスだけど、到着しましたさ…
社長は直ぐに取り掛かる様話通したって言ってたけど、先客がいればそりゃぁ直ぐには取り掛かれない…


30分程まって、順番がきた。タイヤ外してみてもらう…

何処で拾ったんだか、斜めにでっかいビスが刺さってる😥
常に金目の物を欲しがるsakuだけど、ビスはいらん。
欲しいのは、日本銀行券って書いてある紙のやつ😤

ビスが全く抜けなくて、2人掛りでやってます。
sakuのお財布なんて、何の抵抗もなくスルスルお金が出ていくのに…
こんな所で頑固になられても…ねぇ🙄

ビスの抜けた穴を更に開け直して


開けた穴を埋めて





内側削って…もう、此処からは自転車のパンク修理と似た様なもんです。



削ったカス取って、綺麗にしたらノリ塗ってしっかりと乾かしてペタっと貼って。
このペタって貼ったやつは、大型用で中にタイヤと同じワイヤが編んであるそうな。

タイヤ組んで。もうこの時点でお店の営業時間は終了の様で、従業員さん達はふらふらとしながら、掃除し始めた…

よっこらせっ!タイヤを持ち上げて…
いやいや、それは無理🤣

大型乗りの方とかは知ってると思いますが
タイヤの右下にある銀色の棒状の物を使って、タイヤを持ち上げてはめるのです。
タイヤ屋さんは普通に出来ますけど、これ中々難しいんですよ😊

トルクレンチで確認して終了。
ここまでの作業で待ち時間含め1時間…
更に、sakuがいつもお昼寝してる場所まで約2時間…
いつも遅めの昼食兼夕食が、完全に夕食の時間ぢゃね?
お昼寝どこでなく、食べて食休みしてシャワー浴びたら港行かなきゃ…

トラック乗りの方以外の方

シャワー何処で浴びるのってよく聞かれます。

シャワーは大型トラックがよく使う、宇佐美とか太陽、エネフリ等々でっかいスタンドにドライバ専用のシャワールームがあるのです。

勿論無料。高速だとSAでシャワーのある所が有ります。此方は大体10分で¥200位高いとこだとその他保証料なんて取るとこもあります。

あ〜、シャワー浴びてこよ…

今日の敗因はきっと、めざましテレビの占いが11位だったからだな😭





















Posted at 2021/08/26 20:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

朝から…②

朝から…②kimiを強制送還させたsakuは、親子二代お世話になっている近所の桑原自動車へ…

桑原自動車に昔からと言うわけではなく、ここに移った整備士さんに昔からお世話になっているのです。

sakuの自宅の道挟んで2軒目に昔は修理工場があったのですが、経営者が老衰の為終わってしまい…

10年位前此方に移ったのです。
ですが此方も数年前にやはり経営者が…

この整備士のOさん、凄いんですよ〜
自分子供の頃から知ってますけど、白いツナギに白い帽子のスタイルなんです。

ツナギがホコリとかで汚れてる事は有っても、オイルとかで汚れてるの見た事が無い。
あっ、でも手の平や指先はオイルとかが染み込んでる様な手してますよ😆
洗って変わるのその手?そんな感じです🤣


さてさて、この桑原自動車 歴史があるんです。
元々は運送屋さん、その後トラックの修理屋さん、そして桑原自動車、現在…

運送屋さんやトラックの修理屋さんの頃は、間違いなくsakuは産まれてません。

小学生の頃には既に桑原自動車でした。
ウチの親父に聞いても、トラックの修理屋さんや運送屋さんなんて記憶に無いと言ってるので(ウチの親父は79歳)相当前なのでは無いかと…

1枚目の写真を見る限り壁の色が違う所は後から埋めた?2階は居住区〔桑原自動車のオーナーが昔住んでいたが、家を建てた為使われていない〕

6枚目左奥、今は物置になっているっぽいが元々は休憩室?


8枚目やや左。段ボールが載っていてわかりづらいが、今では見掛けることがほぼ無いバカでかいジャッキ。





どれだけ使われて居ないのか、放置プレイ中のモノ達…
頭の中を、色々な思考が駆け巡る😆

整備士Oさん ………。
       オイル交換終わったよ〜😊

整備士Oさん 相変わらずこの車オイルが汚れ 
       て無いけど、何キロ走った?

saku 半年前の交換から900㌖位?
       今回は走った🤣

整備士Oさん 交換が勿体無いくらいオイルが
       汚れてないけど…

saku だけど、年に一回ぢゃあ……
       ねぇ🙄  
saku んぢゃ、エレメントはどうす
       る? 一回おきだったけど…

整備士Oさん 10,000キロでやろう😊

saku そりゃぁ数年後になってしまう
       可能性大だけど…🤣

整備士Oさん 下回りモレ、にじみ無し。

この整備士Oさん、ホント仕事キッチリなんです。今の車ってエンジンカバー付いてますけど、なかった頃の車を見る時は必ず各ホース類の緩み、滲み等を触って確認します。
車検の時はスペアタイヤの空気圧まで見るんす。

整備士Oさん アンダーカバーを抑えてるプラ
       スチックのピンが経年劣化で効
       いてないよ…

saku あれ?前回言われて車検の時ダ
       メなの交換した筈だけど…

整備士Oさん 外れて無かった所は入ってるけ
       ど劣化してるのは変わってない
       よ。残り3箇所。

saku 友達の所でやってもらったけ
       ど、それは見落としだね〜

整備士Oさん車をぐる〜って一周しながら左後ろで立ち止まり…

整備士Oさん それから、後ろのブレーキパッ
       ド次回の車検で交換だね。
  
こんな会話、普通します?こんな細かい所迄見る?
車検でも無いし、何か修理依頼したわけでも無い。
ましてsakuの車ここに修理出さないし😓

嫁車は修理や車検ここに出してますけど…

こーゆー町の修理屋さんて、今どんどん無くなっていますよね…
今時、修理だけではやって行けないらしいのですからしょうがないのかもですけど…

整備士Oさんが言ってました。
ガツガツやらなきゃ儲けなんて無いよ。俺はしっかり見たいから…
自分が食べるだけとここのハコ代が出れば良いので、やってけてるけど、普通は無理。

古き良き時代
腕の良い整備士さんにとってなんとも世知辛い世の中になってしまったもんです…🙄





Posted at 2021/08/21 14:00:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

朝から…①

朝から…①早朝?午前6時LINEが入った。

到着〜

油断してた。来るとは言ってたけど、いつも6時半ごろに来てたから、そんなもんだと思ってぼ〜っとタバコ吸ってたら…
kimiが来た。

saku タバコ吸ったら出てく〜

そう。
kimiは、この前BBQした時使ったコンロを取りに来た。


だかしか〜し、sakuはそんな簡単には、帰さないょ🤣

saku よし、ハスラー洗うか😁
kimi まぢか?まぁ良いよ😊

kimi 何故か俺がメインでやってる気がする…
saku んな事ない、ないない🤣

saku kimi〜、シャンプー出来たよ〜

saku 洗ったら流してね〜🤣
kimi やぱ、俺メインぢゃね?
saku いやいや、流し終わったらsakuは、
   ホイール洗うから😁

saku ホイール洗ってるうちに拭き上げ
   お願〜い😊
kimi 😳😳😳そこまで?

saku 拭き上げ終わったら、ブロアーね😁
kimi もうやってるょ😤

saku よし、綺麗になったね〜
kimi なんか、ほぼほぼ俺がやってない?
saku 大丈夫だよkimi。いつも通り🤣
    とりあえず、一服だね

数十分後…
saku よしkimi、sakuは歯医者に行って
    オイル交換に行かなくてゎ🤣
kimi なんだか、扱い雑…










Posted at 2021/08/21 11:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

まぢか?

まぢか?今日…

んにゃ、日付変わってるから、昨日。
仕事が15時頃終わって会社帰ってきた。
トレーラーシャーシの泥除けをちょっと悪さしてるので、泥除けのゴムに穴開けたりしてた…

突然の雨そして、雷。
ピカッ⚡️ドッゴッ〜ン!
直ぐ近くのたぶん鉄塔に落ちた?
おかげでピット、洗車場の電気が落ちた。
そう、停電。だけど事務所は電気点いてる。
何故?社長に聞いたらこんな時の為に?会社の上からと下の道路からと別で電気を引いてるそうな…
いや、電気道具が使えませんけど?
なんとか自力で終わった。

よし、んぢゃ週末だしトレーラーヘッドの洗車だ。

ジリリリリリン🎶携帯が鳴った…

saku もしも〜し
社長 台切りしたとこ悪いんだけど、また繋げて…

うぉ〜い、洗車場の隣事務所なんだから、電話せずに来いよ🤣

saku 何故sakuの洗車を邪魔する?

社長 なんか、積み込みで手違いがあったみたいだから、検品し直したいみたい。

saku はっ?まぢか?社長エイプリルフールはとうの昔に過ぎたけど?

社長 とりあえず、ス◯ルの部品センターでsakuのコンテナだけ違ってるっぽいから、待ってるそうだよ。

saku 社長、どうやらsakuは、帰ったみたいだよ。うん。ヤツは洗車せずに帰ったみたい😊

社長 じゃあ、オレは誰と話してんだ?いーから行ってこい!

そんなやりとりの後しょうがない部品センタに…

どうやら部品センタはウォッシャータンクを40個積み込む訳が42個積んでしまったらしい。
まぁ、やっちまったもんはしょうがない。
早く検品し直して積み込みしとくれ〜

1時間後、やはり余分に、積んであった。
あぁ、予定通りならそろそろトレーラヘッド洗い終わる時間なのに…
そんな事思いながら信号待ちで時計見たら…

トリップは合わなかったけどオドメーターはゾロ目ぢゃん😊

良い事ありそう😁

……世の中そんなに甘くなかったよ。
会社に19時半過ぎに着いたけど、未だ停電してるし…洗車場真っ暗だし😱

だかしか〜し、sakuはそんな事で洗車しないなんて事は無い。

洗ったさ、暗い中1人寂しく洗ったさ。
いや、洗うのは出来るのよ、でもさ拭き上げがさ、拭き取れたからわかりづらいぢゃん。念の為3回拭いたさ。時間もかなり掛かった様な気がする…

ここで、終わりにすれば良いものを…
自分で言うのもなんかだけど、sakuは変態…

んにゃ、洗車おバカ🤣

自家用車も洗ったさ。そして後悔…
拭き上げして携帯を見ると…
あれ?日付が変わってる?
んにゃ、そんな事ない。只今25時半🤣
またやっちまったぜ



自家用車




Posted at 2021/08/21 02:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

連日雨なので…

連日雨なので…まぁ、ご存知の通り日本全国雨ですね…

外の仕事ができないので、従兄弟とホームセンタへ…

いやね、叔父の家薪ストーブ何ですけどストーブの周りがだいぶ汚い…

雨で何もできないので、絨毯でも買いに行こう…そんな軽い気持ちから始まったのですが…

絨毯の寸法は、261㌢×261㌢
ラウムで来てしまったけど、入る?
他にも色々買ったけど…
ラウムの中に色々荷物入ってたよね?
はい。
写真を撮る余裕が無いくらいぎゅうぎゅうでした🤣


先ずは、外のセンサーライトの交換です
ここ最近点灯時間が短いので…直ぐに消えちゃうんだよね。

新しいのに交換。
今迄のは、100Wの電球。今度はLED。
直視出来ない…😅


床板→ゴザ→絨毯 先ず絨毯の掃除。
あっ、なんだこの床板?と思う方…いらっしゃると思います。
これ、昔はこの床板剥がすと床下収納?になってて、畑で取れたジャガイモとかを入れてました。

絨毯取ったらゴザを掃除して…

絨毯を敷いて、終了…
な訳ない。

こんなのも買ってみた。

saku これをこうしたいの?それとも、こんな?

従兄弟 それは、sakuのセンスで。足りなければまた買いに行くから… 😊

saku えっと…
saku もしかして…何となく買った?

従兄弟 何となく買ってみた。
従兄弟 お盆で今年は結構集まるから…


昔の家だからなのか、微妙に横幅が違う…

saku こんな感じでどう?
従兄弟 ストーブの周りも。

saku こんな?
従兄弟 そんなで。

saku サイドボードの下も入れるから😤
従兄弟 持つの?これかなり重いんだけど…
saku 勿論😊
従兄弟 丸投げした仕返し?
saku んにゃ、見た目が綺麗だから?

saku どうせなら此処もやりたいから…
saku 違う色買って来て。モダンな感じで。
従兄弟 えっ?モダン?黒とか?
saku 黒はイヤ。6枚位お願い😁

saku あれ、色はも少し暗い色…
従兄弟 青、黒、赤、ベージュしかなかった…

半端モノを繋ぎ目と角の埃が溜まりやすいとこに切って…

完成。
写真ではわからないですが、実はかなり床の凹凸が有るんです。大きいとこで1㌢位。絨毯を敷いた所もマットの所も。
4枚目の写真を拡大するとわかりますが、床板が反ってしまったり、床板同士の間が隙間だらけなんです😓
歩けば、板が擦れてギィギィ鳴るし…風情があるでしょ🤣

とりあえず1階の一部分は綺麗になってきた。
勿論1階が綺麗になってからですが最終的に2階も何とかしたい。

階段を登ると何も無い2階。
元々養蚕農家だった為かなり広い。
ざっくりで5㍍×15㍍。

お盆やお正月に人が集まると、今ではお泊まりスペースに…
左奥の障子を開けると…部屋では無く、外です。冬は此処から外に出て屋根の雪降ろしをします。
上は隙間だらけの天井…では無く養蚕で使う道具、器具等を置いていた屋根裏の床板🤣

まだまだ先は長いなぁ…







 



Posted at 2021/08/14 21:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いざいこ さん、こんばんは♪

またそのうち暑くて、でろ〜んってなりますよ🤭

いや、むしろなってしまえ😆」
何シテル?   06/12 22:39
.sakuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910 111213 14
1516171819 20 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

オートバックスセブン 万能ペーパータオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 13:59:29
5月27日以降、久しぶりの満タン給油。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:47:30
 
乗り心地を良くしたい…(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:50:46

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
グラプロからUD製のギガに乗り換え。 注文当時に取付可能なオプションとアクセサリーは全て ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
suvで値段そこそこ、車内の広い車を探してムラーノがヒット。 基本週一しか乗らないのでノ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オイル上がりで、過給機が壊れ乗り換え。
ホンダ ビート ホンダ ビート
実物大のおもちゃ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation