• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.sakuのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

再び水上へ

再び水上へ大分雪が、とけたはずの水上へ行きます。
今年の雪で壊れた場所、補修しなきゃならんとこ等の確認と何を優先的にやって行くかの相談です。






自宅を出る時は雨でした。
外気温は2度、これは雪になるか🤔




バイパス乗って…このバイパスはsakuの自宅からkimiの家…北に登って



そうそう、sakuはワイパー嫌いなんす😅
60㌔位速度が出ればみんな飛んでくから、極力使わないんす。
だって、雨とかが止んだあとフロントガラスに跡が残るぢゃん😤



あっ、みぞれになった…
これは間違いなく、kimiの家は雪☃️だ🤣




中央分離帯が白くなってきた…
ヒーターミラーだと雨も雪もすぐ乾くので、とっても便利😊




完全に雪だ…




あぁ、道路が白くなってきた…



もう、ワサワサ降ってきたし…


叔父の家まで、あと1時間…
こんだけ降ってると、事故が心配…



もう、3月半ば過ぎ…冬タイヤから履き替えしてるクルマが多いだろうし🙄



後30分位のとこまで来ると、完全に夏タイヤでは走れない状況に😱



前の大型が坂道でスリップしながら登ってます…

この坂登りきって少し走れば消雪パイプから水が出るとこなんですけど、ここは何故か無いんですよね😓







やはり、水が出てると気を使わず走れる…
大型はいなくなってしまった🤣



後も少し、スキー場の灯りが見えてきました😊




通りから曲がると…

あははは、一台しか走ってねーし🤣
(此処から数枚の写真は動画からのスクリーンショットなので、見辛いかも😣)








あっ轍が左折してる…
sakuは、直進です。



誰も走ってない道〜、sakuいちば〜ん😆



此処からまた消雪パイプから水が出てるのですが、誰も走ってないので、とけてない🤣




到着です。
まぁ、よく降るよ…









前回迄のブログ読んでる方なら気付くと思いますけど、雪かなり無くなった





栗の木も雪積もってないし😊






翌朝、3/19午前8時 気温12°

昨夜の雪☃️はどんどんとけてます。







井戸も数週間前まで殆ど埋まっていたのがでて来ました。







何回も雪下ろしした屋根の雪はどこ行った🤣



もう、春が近づいてますね😊



前回より大分雪が減って建物がよく見える様になって来ました。
北側なので太陽はあまり当たらない所ですがシーズンに比べかなり減りましたよね



裏側



此処も日照時間が少ないですが、やはり先月に比べかなり減ってます。
屋根の雪がもう殆ど無いのに、下の雪が少ないですよね?
先月、あれだけ大変だったのに気温が上がればただの水になって跡形もなくなってしまう…



今回の雪で屋根の雪止めが一部破損してしまったのが確認できます。

あっ、勿論雨どいは表も裏も今年は雪がやっつけてくれました😱


上の大屋根は大丈夫そう🙄

家の方は雪止めと雨どいだけだと思われます。

舞茸生産工場の方は完全に雪が溶けないと北側が分からないので、も少し暖かくなってからですかね…
どちらにせよ、あちこち修理箇所がありそうです😓

雪かき道具を今年はもう使わないので、物置にしまって、帰ります😊




スキー場も大分雪がなくなり、下地が出てるとこも…



水上駅付近のSL…此処も先月は雪に埋もれてたのがしっかりなくなってます。



いつ通っても、寂れてしまった駅前通り…



水上駅前、自分が子供の頃は人だらけだったんですけど、今はもう…



右側はホテルの入り口なんですけど、入り口が線路を跨いでるんです。
あまりこの様な造りって無いですよね🤔



毎回撮ってる橋です。雪が無くなると大分景色が変わりますよね🙄






またまた、地元民しか通らない様な道を通って…



本線合流して少し走ると…



此処に昔は料金所が有りました。
地元民だろうとここは一本道なので支払ってました。
高速が開通してなかった頃の冬は、スキー客で大渋滞です。

今では知らない人の方が多いんだろーなぁ🤭



昨夜来る時は、雪で轍が出来ていたのに、路肩にほんの少し残ってるだけです。
やぱ、気温が10°以上上がると消えるのが早いです。





昨夜の写真11枚目付近
もぅ、雪の降った形跡すらない…



地方は、燃料が高い。
セルフでこの値段😱



此処は8枚目の写真の辺
ここら辺から道路の積雪が激しくなったんですけど…路肩にすら雪が残ってない🙄




昨夜はここら辺から道路が白くなりはじめたのですけど、まぁ雪が残ってるわけないですなぁ🤣




写真6枚目のミラーの写真を撮った周辺です。
夜と昼間、みぞれと晴れ、印象が、大分違いますよね😊



この先右折すると、あの有名なバリバリ伝説…
んにゃ、違う!

イニシャルDの榛名山もとい、秋名山ですねー😁

昔は榛名で遊んで、燃料入れて赤城に行くなんて結構いました。
榛名は上がりが早く、赤城は遅くなると無法地帯🤣
むかーし、むくぁ〜しのお話です😆


バリバリ伝説は、神奈川の大垂水峠でしたよね…
あっ、バリバリ伝説知らない人だらけか…😅





自宅に戻り、そんなに汚れてはいないけど、やぱ時間が有れば洗いたくなる変態saku🤪






親水シャンプーで洗うと水切れが良く、屋根は1回拭くだけでばっちし😁






勿論ホイールも洗って完了です。


今回は、ちょっと長いブログでしたが、読んで頂きありがとうございました😊



Posted at 2022/03/24 00:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはです😊

連休はちゃんと休めました?
しっかり休んで、しっかり働いてsakuに叙々苑弁当🍱の差し入れ待ってます🤭
つか、また近場ぢゃ無いですか…

本日、川崎スタートです、宜しくお願いします😁」
何シテル?   09/24 06:01
.sakuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 HVバッテリーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 23:42:12
洗車後に垂れてくる水を防止してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:51:25
不明 CX-5用バーチカルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 00:33:25

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ムラーノから乗り換え。SUV乗ったから数十年振りのセダンに… aws211クラウンのブラ ...
いすゞ その他 いすゞ その他
グラプロからUD製のギガに乗り換え。 注文当時に取付可能なオプションとアクセサリーは全て ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オイル上がりで、過給機が壊れ乗り換え。
ホンダ ビート ホンダ ビート
実物大のおもちゃ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation