
命の水を呑みすぎて、気づいたら囲炉裏で寝てた🤣
そりゃ寒いわ❄️
さて朝になり、この屋根の雪
それからここの雪をどかしたいとこですが、ここの前に舞茸生産工場の方を…
また煙突が…と言われ
たしかに、こちらを先にしなくてはならない雪の状態
陽当たり良好なので雪解けは良いのですが…
ブルーシートの張ってある部分が後付けの為勾配が、うまく取れておらず中々落ちない
煙突の周りは雪かきしてたらしいが、追いつかないそう
少なくなってきてると言っても、屋根の上に、1㍍は積もってます🤣
屋根の上の方はとけて少ないのですが、日陰になるとまんま残ってます。
やぱ、ここから登るのが楽だけど、登ってから右に、左にかかなくては…出来れば一方向の方が気分的に楽…
そうすると、やぱここら辺だよね🙄
梯子をかけて登ると
あれあれクラックが入ってる😳
此処は勾配が緩くそんなに危険はありませんが、勾配のキツいとこですと、一気に落ちる場合があるので、危険なんです。
まぁ、雪かきしなくちゃ終わらないし帰れないので、やりますか…😮💨
この位まで落としたいけど、今回はsaku1人なので、欲を出すと終わらない😅
天気が良く、暑くなって1枚目防寒ジャンパー脱ぎ…
天気良いです…外気温はたぶん5℃くらいはありそう…
これだけ外気温が高いと勾配のある所は、クラックが入ると危険。
一気にザザッと落ちる…
危険だの何だの言っても、やらなきゃ進まないし終わらないので…
2枚目のウインドブレーカーも脱ぎ…
煙突迄きた…埋まってると言うか、上から押されてない?
煙突の周りの雪を退かすと…
やぱ押されて曲がったしまってる…
昨年の夏に交換したばかりの煙突が…
上から建物内が、こんにちは〜
ダメちゃね🤣
前回も書きましたけど、綺麗に屋根を出すと滑って落ちます。
必ず雪は残す様にします。特に気温が高い時は端まで行って帰ってくると、とけてきて滑る事も有りますので、足場は必ず残す。
さて、この先危険な所発見
しっかりと凍って乗った位では問題有りませんが、軒先の雪を落とした時に割れて落ちる可能性が有ります😓
とりあえず、一服…時間は11時。
このペースで行けば、14時位には終わる😁
煙突の上だけは、綺麗に雪かき
これで、また暫くは大丈夫🤣
この先、足場が危険だけど軒先見つけないと雪が落とせない。
下が空洞になってるとこに足を乗せて軒先を探しながらスコップで突いていると、突然ザザッ!
ズドーン!
落ちた😱
足場にしていた、空洞の氷半分割って軒先の雪が落ちた
普通の家ではあり得ないのですが、軒先が雪で曲がって下向いてるんです。
ですので、何かのきっかけで軒先は一気に落ちる。
慎重にやっていたのですが、コレは防ぎようがない、見事に背中から落ちましたさ🤣
雪の上に落ちたので、外傷とかはありませんでした😓
まぁ、落ちたの気にしても雪は無くならないので、また登って雪かきします。
あまり車は通らないですが、一応道路にはなるべく落とさない様気をつけて…
ちょと道路まで行ってしまってますが、まぁ通れるから気にしない🤣
結構綺麗になってきたでしょ?
終わりが見えてきた😊
残りはここの平な後付けの屋根を残すのみ
雪かき途中ですが、スコップを屋根の高さで置いてみました。
やぱ、それなりに積もってますね😅
終わったー
ちょっとだけ道路散らかしてますが、お昼休憩後で😅
いや〜疲れた
ここ正面が残ってる?
いや、でっかいクラック入ってるので、何もしなくても、今日明日中に落ちるので無理にリスクかけてもね😁
Posted at 2022/02/14 01:00:32 | |
トラックバック(0)