
ガラスコーティングってなんぞや🤔
殆どの方がご存知だと思いますが、折角ですし少し説明しときます。
ガラスコーティングとは、ガラス成分含有量が多く強固な被膜を形成するコーティングです。コーティングの中でも特に性能が高く、耐熱性や耐久性に秀でています。また、ガラス被膜で覆うため、窓ガラスのような美しさを放ちます。持続期間は約3年~5年程度。
イオンデポジット(水シミ)がつきやすい
ガラスコーティングをしたことでイオンデポジットが付着しやすくなったと回答される方がいます。ガラスコーティングは無機質のガラス被膜を形成するため、無機質である水道水や雨水の跡が付着しやすくなります。車にコーティングをしない状態に比べ、ガラスコーティング施工車は水シミが付着しやすくなるので定期的な洗車(メンテナンス)は必要不可欠となります。ガラスコーティングは洗車を楽にする効果が得られますが、シミは必ず付着するので、ガラスコーティングを施工する場合は、洗車を定期的に行う前提で施工するようにしましょう!
思いっきしネットからコピー😆
なるほど🤔だからsakuのみん友さんは、コーティングしたらその上にトップコートして雨シミを作りづらくしてるのね😑
無機質なコートの上に有機質のコーティングをしてるわけだ🧐
つまり
①艶々になるけど雨シミは出来やすい。
②手軽に汚れは落とせるしつきづらいけど洗車をしないでずっと放置はよくない。
③ちゃんとメンテしないと撥水性能が落ちてくる
それから
①自分でやる場合は、下地をちゃんと作らないと本来の効果が出づらい
②完全硬化まで雨はダメ
③硬度の硬いのは失敗するとクラックが入り易い
④手順通りにやってもムラが出易いコーティング剤もある
⑤コーティング剤によっては剥がす時専用の溶剤若しくはポリッシャーが必要
⑥ビン🫙に入ってないコーティング剤はガラスコーティングではない
ん〜、結構ガラスコーティングって面倒🧐
特に②の完全硬化まで雨はダメってのが、青空駐車の場合難しいですよね😓(ガラス系コーティングも硬化するまで水濡れ厳禁)
最近の天気予報コロコロ変わるし…昨日の天気予報だと晴れ☀️のはずがなんだか曇ってきて

なんとなく雨降りそうだし🙄
屋根付きガレージが欲しい😣いやいや、そこぢゃない💦
青空駐車の場合、なるべく早く硬化するガラスコーティングをしなくてはダメなんぢゃん😓
色々探すと、表面硬化の早いコーティング剤とかあるぢゃん😊
最近話題の日本ライティング

シラザン50は表面硬化は2時間、水洗いは24時間後。但し完全硬化までは、1ヶ月。
スプレー式で施工は簡単、諭吉1人と英世2人位でスプレーと脱脂シャンプー付き。
あの有名なピカピカレインは

表面硬化に12時間、完全硬化に2週間。
専用スポンジとタオルで諭吉1人前後
ながら洗車FAST GLASS BASEセットは

2時間で完全硬化。
下地剤、マイクロファイバータオル×4アプリケーター×2が入って1諭吉前後から
ガラス系コーティングと違ってみんな高ぇ😓
簡単そうなのは、シラザンでしょうかね?
コスパと硬化時間でいけばFAST GLASSかな?なんせ2時間で完全硬化。しかも下地剤まで付いてくる😳
まだまだまだ続くよ
Posted at 2023/11/05 23:15:40 | |
トラックバック(0)