
みん友の皆様、お疲れ様でございます😁
さんざん雪かきをした、叔父の家です。
はいっ、ここで気づいた方…
sakuのたまにしか上げないブログのファンですか🤔
そうなんです、舞茸小屋を解体しました。
30年以上あった建物がなくなり変な感じです🙄
11日からsakuの母親と兄妹達でいらない布団を片付けはじめ…
軽トラ満載+アルファード目一杯捨てに行ったそうですがまだまだある
片した押し入れ
新聞が挟まってた…
日付は、昭和46年12月18日(土)…
この時は、大阪市長選だったのですね🙄
この奥、炬燵のある所、増築部分です。
入って右側、トロフィーやら色々有ります。
ん?本棚も有る😳
昭和35年 被服箱?
何ぢゃそりゃ🤔
の前に本棚😊
卒アル発見😁
白黒だし🤣
叔父の卒アルみたいですね
これ、アップにするとわかりますが左ページ下、右端…
いやぁ〜、服装がしょーわですね🤣
その他は…
おっ?
東京オリンピック?
これもまた、昭和ですねー🤣
このいろいろ置かれたとこが、
ここね😊
んで、窓のあったとこは、この木の向こう側
ここね、ここ😊
本棚ほかには?
おっ!新しい保健体育🫣
昭和42年…母親の兄妹8人位いるから、だれのか分からん🤣
はい、それは置いといて、2階に上がります。
斜め右の障子を開けると…
いちばん下の叔母が使っていた部屋です。
もう、物置になっていて、お蚕の繭を紡ぐ機械が置いてあります。
壁にポスターが
姉妹坂…今評価を見るとかなり良くない🤣
叔母の部屋の前には、要らない布団達が…
他にも、従兄弟が作った布団入れに
目一杯…
此方も、まぁまぁ沢山😓
これを全て出して、捨てられる様にと…
減ってきた
片方は、空っぽになた😊
これ、何でしたっけ名前?
こんなのも何枚も出てきた
昔はこれも布団として掛けてた記憶が…
この障子の向こうは、お蚕がいた時桑を外から入れる所だったのですが、布団を外に出すのにちょうど良いので…山にしました。
そのまま投げて外に出す予定😁
まだまだ途中経過ですが、すでに敷布団10枚わ山にした…
この古い掛け布団達は、今の布団と違いめちゃくちゃ重い。
重い=暖かいみたいな感じ🙄
想像し易く言うと、厚めの長座布団がそのまま掛け布団になった感じですかね🙄
sakuが子供の頃、冬に泊まりに行くと、薄っぺらい毛布3枚位プラスクソ重たい掛け布団3枚位掛けてました。
それでも、寒く布団の中に頭からよく潜って寝てました…
そりゃぁ、そうですよ、だって部屋の中でタオルが凍るんですから🤣
昔、うちの子供が使った時は、重すぎて息苦しくとても寝るどころではない…なんて言ってました🤣
いちばん下の妹の"着物"…
ゴミ?と聞いたら本人に聞かないと捨てられないそう…
だって、着なくなって数十年でしょ?
saku 的には、ゴミだね🙄
重ねすぎて崩れた…
大分片付けたけど、まだ有る…
外から見ると…
因みに、布団はどれだけ有るのか聞いたのですが、最高で30人は泊まった記憶があると言ってました…が!
ここ民宿やってた訳ぢゃねーし、何でそんなに有るん😓
つか、30人って何しに来たん?
新聞を被った何かがあったので剥いだら…
掃除機が出てきた…
一応、東京芝浦電気製😊
昭和レトロで売れるかな🙄
もう一台出てきた。
此方は松下電器。
どちらも、調べた所価値はほぼなしでした😓
ほぼ新品のパネルヒーター
一応、コールマン
欲しい方います?格安でいかが🤑
たぶんほんの数回しか使わなかったそうですが、40年は確実に経ってるそう…
こんなのも出てきた、東郷平八郎の書物!
なんてよく見たらコピーぢゃん😓
ウチの母は直筆って言い張ってますが、どう見てもコピー🤣
そんな時代にコピーなんて無いって…
いや、あるでしょ😓
お金が貯まる様に取っておいたの?
はい、古そうなのまた出てきた、昭和9年だよ。
ページをめくると、使ってる漢字が…
水上"村"だし…名前はsakuの爺ちゃんの弟らしいけど、sakuが生まれた頃にはもう…
開けるとこんなのが沢山🙄
挿絵の裏には、説明、状況等書いてありますね🤔
軍刀も出て来た…
sakuの爺ちゃんは、結構偉かった?みたいな事を子供の頃に聞いた様な…
まだまだ、骨董品みたいのは有るみたいですが、そんなの見てたら終わらない…
足踏み式のミシンがあるとか、昔は…あーだこーだsakuの母とその兄妹達で思い出話が始まってしまった…
あぁ、これ終わらんやつだ…
sakuは片付けの手伝いで呼ばれましたが、翌日の14日も用事があるので、言われた事をサクsaku終わらせて帰ります🤣
オマケ
翌日、何故か腕が突っ張る様な感覚が有り、肘を見ると何かに刺された跡と腫れが…😳
写真だと分かりづらいですけど、最初は骨でも折れてるんと友人に言われる位腫れてました。
10年以上放置されてた布団達
カビの生えてるのもあれば、得体の知れない虫達?のフンが大量に出て来る布団も有りましたから、たぶん何かに刺されたのかと…
因みに足も何かに刺されて…
此方はそんなに腫れてないけど、ヒリヒリして、痒い😓
刺された日から3日目大分腫れは引いて来ました😁
とても長い、長文読んで頂きありがとうございました😊
Posted at 2022/08/15 11:17:16 | |
トラックバック(0)