• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバー996のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

ハイブリッドカー雑感

(初代プリ)
「このディスプレイにビックリマークが出たらすぐにディーラに電話してください。」
と物騒な説明を引渡時にされた車。でも、いまだに現役で使用中。
ビックリマークは今のところ3回。電池交換はたぶん2~3回。(もちろん、無料)
唐突に効く回生ブレーキ。慣れると、これが頼もしく感じるから、人間なんていい加減なもの。相当、フロントヘビーで、Fタイヤはいつもペシャンコ。よって、ローテーション無しなら、Fタイヤはよくもって15000Km。これでもエコか?。重量バランスが悪い性か、後席は車酔いしやすい感じ。


(現行プリ)
「今度のはいいですよ」営業マンはきっぱり断言。車酔い対策としてTRDの足回りを奢った。確かに速いが、以前のようなブレーキの鋭さがない(普通になった)。初めて乗る人にはエンジン始動さえ難しい。電池股間、いや、交換はたぶんゼロ。燃費も初代と比べると3割から5割増し。少し屋根低し。天井に抜け毛が刺さり、キモい。あと、夜間はSメータが乱反射して見にくい。

(くるーが)
「これスゴイです」営業マンは胸を張って言う。「ほんとかよっ。オレは今までランエボ乗ってたんだぜ」私はバカにしていた。乗ってビックリ。不気味に速い。遵法精神の強い人がリミッターに当てちゃう車。速さを実感しにくい。これも、たぶん電池交換0。強烈なトルクで1人乗りでも5人乗りでも加速感が変わらない感じ。このデカサ、この乗り方で11Km/l以上はすごい。

(LS600h)
あまりの景気の悪さと「お客様の感情」を考慮して購入却下。残念、試してみたかった!!


ってな具合でいかがでしょうか?

電池容量等の詳しい話は文科系の私には良くわかりかねますが・・・、
初代プリは容量が足りなくなった時、そっと亀マークをディスプレイに表示して運転手に許しを請いますが、それ以降の車種ですと亀マークを見たことがありません。

高速巡航で電池切れでの先折れについては試したことはありませんが、150程度迄なら問題ないと思われます、っが、「超」が付くとどうでしょうか?そのスピード域ですと現在の道路事情ではブレーキを介在させずに走るのは難しいため、回生ブレーキが活躍するかもしれません。排気量が3リッター以上ありますので、巡航程度ならエンジンだけで充電しながら走れるかもしれません。

電池の交換費用について心配される方もみえますが、心配に及びません。私は民間のいちデータ提供者として車を使用しておりますので、データを引き渡す代償として、メーカーは新品バッテリーを奢ってくれるはずです、


たぶん。



Posted at 2007/10/30 00:28:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2007年10月22日 イイね!

1台いかがです?ポケットマネーで。

1台いかがです?ポケットマネーで。ずばり、その名は
クルーガハイブリッド。


Pに出来ないこと、ケッコウ出来ます。


積載---かなりたくさん。
人間---無理すれば7人乗り。
メンテナンス---ほぼ、フリ-、電池交換なし、今のところ。
加速---すごい(トルクステアも)。私は350PS位あるのではないかと疑っている。
燃費---これまた、すごい。今までの平均は11Km/L以上。
最高S---ぬゆわKm.リミッタなければ、まだ、いけそう。
静粛性---これも、すごい。静か過ぎて、交通法規が守りにくい。
街中---目立たない。隠密行動向き。

ただ、惜しいことに、減速とコーナリングは今ひとつです。
Posted at 2007/10/22 18:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2007年10月22日 イイね!

これが真実なら・・・、Pもラ・フランセ。

私のライフスタイルとしての研究(単なる読書)としてのキーワード。


・影の支配者
・ろすちゃいるど
・911
・ろっくふぇらー
・暴落
・日本株
・中国




そして、こんな本に行き当たった。




詳細は恐ろしくて書けません。

・地球外文明
・けねでぃ
・NESARA
・地球の悲鳴
・フリーエネルギー
・ノアの大洪水
・わんた
・ぶっしゅ
・ドルボウラク
・あるごあ
・グラミン銀行
・いるみなてぃ
・2012
・地軸


あとは、ご自分でどうぞ。結構、ネットでもヒットしますョ。









な~んちゃって。




Posted at 2007/10/22 15:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2007年10月13日 イイね!

続、無題(見る人が見れば・・・)

友人に電話で聞いてみたところ



左側の道も、どうやらOKみたいです。


それから


①の入り口は見逃しやすいので注意してください


②の辺にも駐車場がありますが、舗装もなく、
Pを停めるのに適していません。

いかにも、路上荒らしに遭いそうな場所です。
Posted at 2007/10/13 17:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2007年10月13日 イイね!

無題(見る人が見れば・・・)

仕事をサボって、もとい、
仕事の合間に調査いたしました。


ICを背にして、左折。


ほんの少し走ると簡易トイレが右側にあり。女性にはお勧めできません。



ジンギスカンの看板を目印に、右折。



こんなのもあります。
さすが、ウィークデイ人っ子一人いません。



こんな感じ。キャッツアイは曲がりのきついところのみ数箇所。



私はいつもここを右折してました。左は秘密の花園か??(不明、要調査)



さっきの所を右折して下りた後、突き当たって左折、そしてこの交差点で左折。



ここで、もう一度左折。
交差点の中の茶色の看板見えますか?このあたりは「みそまん」というのが有名です。
私は興味ないので、食べたことないけど・・・。



もうちょっとで奥山。あと5Km。


Posted at 2007/10/13 11:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ガソリンは作れないけど、電気は作れるぜ!! http://cvw.jp/b/309889/47622222/
何シテル?   03/30 07:51
もともと車に乗ることはあまり好きではなかったのですが、ランエボ7で目覚め、986で加速し、996で開花した中年オヤジです。(但し、現在は一進一退です。) 今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
7 89101112 13
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車で買いましたが、びっくりするほど、高かったです。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
こいつはすごい。
ホンダ S660 ホンダ S660
小さい車。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
こいつはびっくりするほど、軽い。燃費も15Km/l前後と経済的。税金も安い。電子制御が皆 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation