• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

TMS2015.17 D-base


 やべぇ、年越しが間近に迫っている…東京オートサロンが迫っている、まだ東京モーターショーの記事終わってねぇ。というわけで、飛ばしていきましょう。本日はダイハツはD-base。新しいダイハツのベーシックモデル、とされているが、まあぶっちゃけ新型ミラあたりでしょう。

 正直、ミライースかとも思ったが、考えてみればミラの方がそろそろ8年目。来るならまずはこちらが先だろうし、e:Sテクノロジーを織り込んで統合するという事も考えられるか。形状にはミライースの面影が残っている気もするが、Aピラーの傾斜角度が深いのは、やっぱミライースとは違う気もするわけで。

 ヘッドライト周りはちょっとショーモデルの香りが強い。ヘッドライト下のくぼみが一体何を意味するのやら?グリルを設けない分、ここから走行風を取り入れるイメージなのか。単なるデザインの処理だったらちょっと残念。配色のところどころに濃いブルーメタリックを使っているのはコントラストが効いていて結構好きですね。

 燃費を意識していると感じさせるのは、ドアノブが格納式だった李、リアドアノブがピラー内臓式だったりする点。ボンネットとAピラーが同一直線上にないデザインは、現行ミラやミライースとは異なる。このデザインの方がハッチバックらしくてメリハリは効いているような。
 というか、このクルマ、今気が付いた、なんかイメージするのが"蒼き鋼のアルペジオ"なわけでして。フロントやリアヘッドライトにあるブルーのライトとか、サイドミラーウィンカーが魚のヒレみたいだったりとか。そもそも色がマーメイドパールブルー。海をイメージいしているというのは明白なようで。

 ちょっと話がそれましたが、。リアドアで気になるのはくぼみがある事。後部座席の視界を向上させると考えた時にはけっこういいアイディアかも。ホイールサイズは前後共にかなりデカい。19インチは確実にありそう。となると、結構乗り心地は硬くなりすぎな気が。ブレーキディスクとか小さくていいわけだし、ショーモデルで大胆さが必要なのはわかるが、小径でフラットなホイールカバー設置とか、やってみてもいいんではなかろうか。

 テールハッチはおそらくアクリル。ここまでは考えられていないと思うが、ウィンドウ一体で丸々開くような格好になっているようだ。現実的には下の方まで開口部を広げて…になる事だろう。で、当然このクルマ、市販する際にはムーブで使った技術をベースとして登場する事だろう。それにe:Sテクノロジーをのっけて、燃費面ではどうなるかなぁ…?
ブログ一覧 | 展-Showcase- | クルマ
Posted at 2015/12/29 09:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation