• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月20日

54th.MC テーマ車以外

54th.MC テーマ車以外  ザガートがテーマであった、第54回 代官山蔦屋モーニングクルーズ勿論、テーマ車以外も場内へ駐車可能なので、他にも珍しいクルマが集ったりするわけである。このフェアレディ2000とホンダS600といった2台が絡む姿を見れるというのも、モーニングクルーズならでは。中にはメーカ名もちょっとよくわからないクルマもあったりで…?

 メーカー名もよくわからないクルマその1。フォーミュラカーというか、昔のF1を彷彿とさせるデザインのこの一台、グランツーリスモ5で収録されていたロケットカンパニーの一台かと思いきや、ちょっと違うみたいで?いやはや、調べてはみたのだけれどもわからずじまい、もしもご存知の方いたら、コメントで教えていただけると助かります…。

 イタリア車っぽいけど、メーカーと名前がよくわからないクルマその2。丸目にルーフラインが曲線的で、完全に3boxを体現しているこのクルマ、というか、クルマといったら、こんな形がまず、こんな形を描くであろうこと間違いなし、といった感じなんだけれども。テーマ車の方に居たのでザガート絡みの一台だったのだろうけれど、どこのクルマかわからない…。

 フィアットなんだけど、車名がわからないクルマ。見る限り戦前の一台であることは明白なんだけれども、さて、こちらはいったい何て名前のクルマ…?"Balilla"と描かれているようにも見えるのだが、さてそのスペルがあっているのかどうか、ちょっと自信がない。

 車名がわからない3台は、以上。というわけで続いてはテーマ車以外で珍しいクルマ達。奥のエリーゼに関しては、そこまで珍しいわけでは無いのだが、手前のヨーロッパとこうやって絡めてみると、新旧ロータスという珍しい構図になるわけである。

 続いてはマクラーレン570S。マクラーレンといえば、いまだにMP4-12CとP1、そして650Sという3台のイメージしかないのだが、どちらかといえば、この570Sの方が、まだまだ身近・・・と言っても、とんでもない金額である事に変わりはないんだけれども。
 
 スーパーカーの王道ともいえるカウンタック。マルチェロ・ガンディーニデザインの一台なので、ザガートとは今回は関係なし。勿論バックの時には、カウンタックバックにて。それにしても、いる所にはいるので、実はあまり珍しいという印象はあまりないかも…?

 308GTB。モーニングクルーズの時には、必ず1台か2台はいると言っても過言ではないフェラーリ。今回もこの308GTB他、多数来訪車あり。フェラーリ自体、430や360、そして355あたりが有名どころで、308とか観る機会は少ないのではないかと思っていたのだが、結構実は、訪れているんですよね、こういったイベントで。

 360と550。フェラーリ購入計画の対象車2台というわけだが、やっぱり個人的には、この2台ならば550の方が好み。FRというのもそうだし、ロングノーズショートデッキスタイルの伝統的なFRスポーツカーの姿を残しているというのもいい。V12というステータスを一度だけ所有する、というのもいいだろうしね…?

 フェラーリ最後は458と458スペチアーレ。430がこの姿に進化した時は、かなり驚いたもんだが、そこからさらにスペチアーレへ大胆に変化したのも信じられないくらいの驚きでして…。とはいえ、430と比較するとどことなくデザインが安っぽくなっているような気がしなくもないんだよね…?

 それ以外で行くと、ライトウェイトスポーツの雄、ケータハムが3台。手前から奥に行くにつれて、スパルタンな仕様へ。オプションのハードトップが付いてあるケータハムを見るのは初めてだが、こうしてみるとバギーカーにも見えますね。

 も一つライトウェイトスポーツは、トミーカイラZZ。EVとして復活したバージョンの方である。色々と電動カートといったような感じで運転するのも楽しい限りなのだが。その実クルマとしての出来だけで見れば、ちょっと残念な部分もあり。まあそれは、今後の課題という事で。
ブログ一覧 | 展-Showcase- | クルマ
Posted at 2017/12/20 06:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2017年12月20日 17:29
二人乗りのフォーミュラーみたいな車は、イギリスのBROOKEですね。(^ω^)
こちらのブログに詳しく書いてありますが、かなり速いみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/lonesomecarboy/e/d7fb9ebbdba7c80cbc873e55bd559068

みんカラにもオーナーさんが一人いらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/brooke_cars/me190/

本家のサイトはこちらです。
http://brookecars.co.uk
コメントへの返答
2017年12月24日 15:14
コメントありがとうございました!
BROOKEというメーカーなのですね。イギリスっぽさは確かに残っていますが、これは、かなり速く走れそうですね!

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation