• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

2000GT @ルボランカーズミート2018

2000GT @ルボランカーズミート2018  今や世界のオークションで億単位で取引されるほどにまでなった2000GT。生産台数約300台の内、ドライアブルで現存している個体がどの程度あるかは定かでないが、7台もの2000GTが一同に介するのは、オーナーズミーティングでもない限り、あまりないのではないだろうか。
 その台数も去ることながら、港町横浜に停泊していたクルーズ客船が背景に、ボンドカーとしても使用された2000GTにおあつらえ向きな映画のワンシーンのようなカットが目の前に広がっているというのだから、興奮せずにはいられない。
 今回のルボランカーズミート、このシーンだけで充分サプライズ、充分満足。






 あえてすべて、モノクロで残してみた。カラーでの写真も勿論美しいが、それ以上に心惹かれたのが、このモノクロ。
 ロングノーズ・ショートデッキスタイルに波打つフェンダーラインと、曲面で成形されているサイドボディパネルがコントラストを主張する。欲を言えば、人がいないクルマだけのシーンを残したかったが、さすがに動員数が多いイベントでは叶わず。
 唯一の幸運は、午後になって晴れ間が出たおかげで、客船と2000GTともに順光の写真が残せたこと。今日の晴れ間も、これから順光に写り、もっと言えば17時前後には日の傾きからくる柔らかい光で、ちょっとオレンジ味のかかった絵が撮れることだろう。
 幸運にも今回、助手席で2000GTを体験する機会に恵まれた。240ZGやハコスカに乗ったことがある経験から、どうしてもこの年代のクルマであれば、キャブ特有の独特なビートと体に響かせるエギゾーストノートを想像してしまう。
 が、2000GTのエンジンには全くそれが無い。まるで振動を感じさせない滑らかなふけ上がりと、尖り気を全く感じさせないエギゾーストノートは、自分がステアリングを握っていなくても心地いい。乗り心地に至っては、Sクラスか、と思うほどに振動を感じない程のソフト加減。一体全体、こんな日本車が、この当時にあったなんて。
 優雅に優美に、2000GTはレーシングシーンを主戦場とするレーシングマシンではなく、長距離を優美に走るグランドツーリングカー、その様は、アストンマーティンに勝手に抱いているイメージにかなり近い。ボンドカーに採用されるわけだ。
 日本が誇る名車、と言われるだけの事はある。これはまさに、当時のトヨタ-ヤマハが生み出した究極のグランドツーリングクーペといえるのだろう。
ブログ一覧 | 展-Showcase- | クルマ
Posted at 2018/05/20 13:31:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年5月20日 21:21
おそらく私が乗ったのと同じ個体ですね~。(^ω^)
素晴らしくスムーズなエンジンと、素晴らしく上質な乗り心地に驚きました。
もう一台の方に乗った友人の話では、それなりにエンジンの振動があったそうなので、たぶん個体差がかなりあると思われます。
なにしろ、50年も経っていますからね。(^-^;)
2000GTは人によって評価が違うのは、そのせいかもしれません。
それにしても、今だにこれを超えるデザインを持つ日本車は無いように思います。
コメントへの返答
2018年5月25日 20:35
さすがに60年代後半のクルマだけあって、アタリハズレ、という個体差が、まだ色濃く残っているクルマなんでしょうね。

そこに、今までのオーナーの乗り方、整備士のクセ等々、いろいろ重なって今の個体が出来上がっているのかもしれないですね。

幅広方向が狭く、全長が長くとられているように見えるのも、優雅な美しさを感じさせてくれますね!
2018年5月21日 9:23
はじめまして(^^)

私も日曜に2000GT同乗させて貰いました。
数少ない貴重な経験でした。
コメントへの返答
2018年5月25日 20:39
コメントありがとうございます!

今や貴重な2000GT、乗せてもらえるだけでも感慨深いものがありますよね。

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation