• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

File.215 911T

File.215 911T
もうそろそろ、生ける伝説と言ってもいいだろう初代911に乗ってから、1か月が経とうとしてる。いわゆる、ナローポルシェに乗る機会など起こりえないだろうと思っていたのだが、世の中、Anycaと呼ばれる個人間カーシェアリングが始まり、何とも貴重な一台を提供してくださる方がいたもので。希少なこのクルマ、 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/01 06:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月20日 イイね!

File.86 86GRMN

File.86 86GRMN
 86GRMNという、トヨタワークスマシンが発売されたのは昨年の暮れの事。あれから1年が経とうとしている今、東京モーターフェスで試す機会がやってきた。朝8時から並び、3時間待っただけの甲斐はアリ。じっくりと試させてもらいましょう。  学生最後の1年に86に乗って以来、そもそも久々に86に乗る。マ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 08:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月13日 イイね!

File.214 bB

File.214 bB
 さて。今回のスーパーGT、昨年同様車中泊をして観戦することにした。しかし今回は、資金の制約もあって、bBというコンパクトカーを…まあ初代をして走るラブホなんていう表現があったくらいだし、勿論、一人だけでの利用、ですが。  レンタカーにしては珍しい黒。2日間砂利道に面した駐車場に停めたもんだから ...
続きを読む
Posted at 2016/11/13 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月10日 イイね!

File.212 ミニコンバーチブル

File.212 ミニコンバーチブル
 一週間前に、初代ミニコンバーチブルを試したばかりだが、このタイミングを狙って最新ミニコンバーチブルを試してみる事にした。果たして、進化の程は…?  標準ミニ同様、3代目になって顔つきが少々柔らかくなった。丸目のヘッドライトも曲面を描くようになったのが、まあ特徴といえば特徴だ。それでも、パッと見 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/10 06:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月03日 イイね!

File.82 ノートe-Power

File.82 ノートe-Power
 かねてから噂されていた、ノートシリーズハイブリッド。ついに、昨日デビューを果たした。e-Powerと名付けれたこのパワートレイン、厳密な分類ではシリーズハイブリッドに当たるわけだが、走ってみての感触は電気自動車そのもの。早速、試してみるとしよう。  どうせだったら、フルモデルチェンジも?と思い ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 06:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月02日 イイね!

File.211 ミニカブリオレ

File.211 ミニカブリオレ
 実に多彩なラインナップを備えているミニだが、Newミニの時代、バリエーションは2つのみ。標準ハッチバックと、ルーフを幌に置き換えたコンバーチブル。Newミニを試した事もまだなかったが、そもそもミニコンバーチブルも初。試してみよう。  クラシックミニの跡を継ぎ、BMWの傘下になって初めて登場した ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 06:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年10月20日 イイね!

File.209/10 5シリーズ

File.209/10 5シリーズ
 5シリーズは、実はちょっとした思い入れがある。初めて運転した、外車とういうのが、先代の5シリーズというわけだ。この時には、直6というエンジンに乗るのも始めて、回りも滑らか、4ドアなのにかなり機敏に走るという、衝撃の一台だったのを覚えている。200車種を超えた今、最新の5を試して、どう感じるか? ...
続きを読む
Posted at 2016/10/20 06:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年10月10日 イイね!

File.208 MINI

File.208 MINI
 クルマ好きでなかったとしても、このクルマの形を見ればわかってしまう。それだけ広く浸透し、ちっちゃいクルマならこれ、というだけのスタイルを確立した一台、ミニ。いつかいつか、と乗ってみたい機会をうかがっていたが、この度ついに、試す機会がやってきた。  やはり、第一印象は小さい。横幅は広いのだが、高 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 12:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年10月01日 イイね!

File.207 E-Class

File.207 E-Class
 今世界中で最も自動運転実現に近いところにいるメーカーは、日産でも、テスラでもなく、メルセデスであると思う。既にドイツで100km程度の完全自動運転を成功し、その技術の一端は各ラインナップへ導入されつつある。最新作Eクラスには、惜しみなく技術が搭載されている。ここはひとつ、試してみる事にしよう。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/01 09:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年09月23日 イイね!

File.206 F-type

File.206 F-type
 ついに、この一台を試す日がやってきた。ジャガー、F-type。横浜で開かれたジャガーウィークでも、モーターショーで併催されたみんなのモーターショーでも乗りそびれ、そして、六本木で開かれていたイベント、こちらでは意外とF-typeにすんなりと乗ることができた。では、存分に、試させていただくとしよう ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 06:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation