• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

File.205 750Li

File.205 750Li
 BMWのトップサルーン、7シリーズ。サルーンだが、BMWの駆け抜ける喜びというものを、どういう風に両立しているのか。それとも、さすがにこれだけは、駆け抜ける喜びというものは無いのか。新型に切り替わり、軽量化技術も満載にされたこのタイミングで、試してみるとしよう。  技術という意味で見た時の最大 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/31 20:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年08月30日 イイね!

File.204 M2

File.204 M2
 Mシリーズ。スポーツカーが好きな人間なら、すぐに頭に浮かぶドイツ勢の一台。で、その筆頭はM3だったわけだが、どうもここにきて、M2という、最小のモデルを設定してきたらしい。それが、小型のボディに直6ツインターボエンジンを搭載しているという、とんでもない一台。なら、試さないわけにはいかないだろう。 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/30 06:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年08月29日 イイね!

File.203 シビック改

File.203 シビック改
 シビックシリーズというと、どうしてもタイプRというモデルが最も強く印象を覚えている物なのだが、しかし、それ以前にもシビックは、スポーツハッチバックとしての性質を持っていた。例えばEGシビックもその一つで、そして今回は、あまりにも豹変したチューンドマシンを試す機会を得た。  まあ、外見上何の変哲 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 06:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年08月28日 イイね!

FW2015.10 豪海軍スチュアート

FW2015.10 豪海軍スチュアート
 観艦式という行事そのものが、自国の海軍(日本の場合は海上自衛隊だが)のお披露目となるわけで。こういう場には海外からも参加する艦艇がいる。中でもいち早く横浜に入港していたのが、オーストラリア海軍のスチュアートである。  海上自衛隊の艦船と比較すれば、結構小型。それにしても、オーストラリアからはる ...
続きを読む
Posted at 2016/08/28 17:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記-Diary- | 日記
2016年08月27日 イイね!

File.202 Sクラスカブリオレ

File.202 Sクラスカブリオレ
 Sクラスクーペにカブリオレが設定されたのは6月の事。展示されていたSクラスカブリオレを前に、優美に、そして豪華絢爛な一台に仕上がっていると実感した。その一台が、メルセデスコネクションで試乗車として準備されたという。ルーフが無くなったこの一台、試してみる他ないだろう。  エクステリアとかインテリ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/27 06:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年08月26日 イイね!

File.77-2&78 911GT3RS vs GT-R

File.77-2&78 911GT3RS vs GT-R
 因縁のライバルというのは必ずいる。歴戦の名車、スカイラインGT-Rの陰には、常にポルシェという影がいた。10年前、R35型GT-Rが誕生した時にも、ライバルというのはポルシェ911、それも標準車ではなくて、トップモデルをターゲットとして生れ出た。  R35GT-Rと、そして911カレラ。共に試 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/26 06:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年08月25日 イイね!

トヨタWRC参戦の系譜.2

トヨタWRC参戦の系譜.2
 さて。トヨタWRCに至るラリーの歴史は、ここから始まった。オーストラリアラリーに参戦した、このクラウン。日本車としては初めての参戦で、47位完走を果たしているという。19日間で1.7万kmを走破するという非常に過酷なラリー、今では考えられない。  この個体はあくまで、外見を再現したレプリカとの ...
続きを読む
Posted at 2016/08/25 07:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年08月24日 イイね!

AMC2016.2 カレラGTS

AMC2016.2 カレラGTS
 356と双璧をなして展示されていたこの一台は、かつてスカイラインと名勝負を繰り広げたという、あのカレラGTS。904、という開発コードで製作されたこの一台は、あくまでも実用性も失わない一台、という。当時としても信じられない一台だった。  日本のクルマ、という意味で、スカイラインサイドを見る機会 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/24 08:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年08月23日 イイね!

TMS2015.78 MX-5カップカー

TMS2015.78 MX-5カップカー
 モータースポーツについては、ちょいと距離を持っているマツダであるのだが、MX-5/ロードスターを用いたワンメイクレースという、参加型モータースポーツについては積極的に取り組みを行っている。グローバルMX-5カップは、このマシンを用いて行われる。  このクルマの最大の特徴と言えるのは、北米仕様が ...
続きを読む
Posted at 2016/08/23 06:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年08月22日 イイね!

狂おしき日々-Day25-

狂おしき日々-Day25-
 とりあえず、全部不具合も解消したことだし、サーキットを訪れてみようかな、と。会社の方で走行会を開催されている方がおり、富士スピードウェイのショートサーキットを走る事となった。ショートサーキットを走るのは今回が初めてで、まあ病み上がりには丁度いだろう、と…  とまあ、これが意外と奥が深いサーキッ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/22 06:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活-My Car Life- | 日記

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation