• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

File.212 ミニコンバーチブル

File.212 ミニコンバーチブル
 一週間前に、初代ミニコンバーチブルを試したばかりだが、このタイミングを狙って最新ミニコンバーチブルを試してみる事にした。果たして、進化の程は…?  標準ミニ同様、3代目になって顔つきが少々柔らかくなった。丸目のヘッドライトも曲面を描くようになったのが、まあ特徴といえば特徴だ。それでも、パッと見 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/10 06:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月09日 イイね!

日産クロッシング

日産クロッシング
 銀座の一角にある、日産ショールーム。個人的に、このショールームは、初めてZ33に出会った場所であり、数多くの日産車を知った場であり、非常に思い出深い場所である。ここ数年、改装によって閉鎖されていたのだが、9月、ついに名称も新しく復活を果たした。  メインの展示は1階、2階はカフェと、一部車両展 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/09 06:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月08日 イイね!

NSX@青山ショールーム

NSX@青山ショールーム
 NSXがついに復活した。2007年頃にも、V10 FRで復活直前までこぎつけていたHSV-010という例があったが、本格的に、かつてのイメージを継ぐような仕様で誕生した。もっとも、価格については2300万円という破格、ではあるのだが。  価格、という意味では、北米からの輸送費、製造工程の手間、 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/08 06:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月07日 イイね!

NFCI.8 XD3 Biturbo

NFCI.8 XD3 Biturbo
 フェラーリにロールスロイスと、超高級車を見てきたニコールイベント。最後の最後はシブく、アルピナを見て終える事とした。BMWではなく、アルピナを選ぶ理由、まあ色々あるだろうが…、やっぱり見るからに渋い外観と、エンジンに尽きるのではないだろうか?  2013年のジュネーヴモーターショーで初めてのS ...
続きを読む
Posted at 2016/11/07 06:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月06日 イイね!

ウアイラBC

ウアイラBC
 612、ドーン、488GTB、458スパイダー、DB11…どうも昨日は、スーパーカーの中でも特に変わった一台に遭遇することが多かった。試乗に向かったメルセデスベンツコネクションにはもっとすごい一台がいて…。  AMG GTの横に置かれていたのは、なんとウアイラBC。ウアイラそのものも貴重だが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 08:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | 日記
2016年11月05日 イイね!

AMC2016.10 エラン2+2

AMC2016.10 エラン2+2
 オートモビルカウンシルでは、どうしてこんな貴重な一台が日本にあるんじゃい、というようなクルマも多数。それも、展示だけでなくて販売もされているというあまりにも常識離れしたような世界があった。このエラン2+2プロトタイプもその一台。  言わずと知れた、ロータスの軽量スポーツ、エラン。元々はオープン ...
続きを読む
Posted at 2016/11/05 07:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月04日 イイね!

TMF2016.3 LX570

TMF2016.3 LX570
 日本市場から、クロカンというジャンルのクルマが少なくなって久しい。そんな中でトヨタはかなり勢いもあり、そしてレクサスにも、トップモデルとしてLX570が用意されている。見る機会がほとんどないだけに、モーターフェスで見たのは圧巻の一言だ。  ランクル200と共通項も多い一台に見えるのだが、エクス ...
続きを読む
Posted at 2016/11/04 08:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2016年11月03日 イイね!

File.82 ノートe-Power

File.82 ノートe-Power
 かねてから噂されていた、ノートシリーズハイブリッド。ついに、昨日デビューを果たした。e-Powerと名付けれたこのパワートレイン、厳密な分類ではシリーズハイブリッドに当たるわけだが、走ってみての感触は電気自動車そのもの。早速、試してみるとしよう。  どうせだったら、フルモデルチェンジも?と思い ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 06:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月02日 イイね!

File.211 ミニカブリオレ

File.211 ミニカブリオレ
 実に多彩なラインナップを備えているミニだが、Newミニの時代、バリエーションは2つのみ。標準ハッチバックと、ルーフを幌に置き換えたコンバーチブル。Newミニを試した事もまだなかったが、そもそもミニコンバーチブルも初。試してみよう。  クラシックミニの跡を継ぎ、BMWの傘下になって初めて登場した ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 06:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評 -Car Review- | クルマ
2016年11月01日 イイね!

東京モーターショー2015-FINAL-

東京モーターショー2015-FINAL-
きっと、あなたのココロが走りだす  東京モーターショーの記事を書き始めたのが、丁度1年前、当時はまだ、Z-logへ再編前、門出も新たに毎日更新で再出発した中でも、東京モーターショーで紹介したいクルマは、まあたくさんあることある事…そうこう書いているうちに、結局1年もかかってしまった。中には、市販に ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 06:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation