• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlAZeのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

TAM.23 5CV タイプC3

TAM.23 5CV タイプC3 フォードモデルTこそ大衆車の象徴となっているわけだが、今のようなグローバリズムが進んでいない時代、各国では自国独自のモデルTを開発しようと躍起となった。今では自動車メーカーとして名をはせているシトロエンも、その一台である。

 なんでも、日本ではセミという愛称で呼ばれていたんだとか。その所以は正直、あまり良くわからないのだが…黄色と黒のツートンカラーというのを見ると、現在のDSにも通じるものがあって歴史が繋がっているのだと実感する限り。

 インテリアというと、今のクルマに比べればかなりシンプル。ダッシュボードに当たる部分は金属で。今と共通の3ペダル、MTとハンドブレーキは共通のようだが、メーターパネル等々はあまり配置されていない。

 4人乗り…とは思いきや、実は後部座席は一人乗り。なるほど、3人乗りというのもこういうようなタイプがあるのか。今の直4には考えられないパッケージングではあるのだが、当時はやはり、画期的であったのだろう。
Posted at 2017/11/01 06:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年10月31日 イイね!

AMC2016.6 NAロードスター

AMC2016.6 NAロードスター かつて憧れていた一台を買う時は、どうしても中古車という選択肢になってしまう。そして、中古車という事は、必然的に新車の味わいを楽しむことができないという事である。特に、昔のクルマになればなるほど、その違いは大きくなってしまう。しかし、レストアという手段をとれば、中古車であっても新車の味を少しばかりは体験する事ができる事だろう。

 各社レストアプログラムにようやく注力し始めたわけだが、特にマツダは、ロードスターに特化してレストアプログラムを開始している。純正パーツの再生産、当時のタイヤを復刻、インテリアも同様にレストアを…なるほど、これこそ新車当時の味を楽しめるのではないだろうか。

 どうしても、インテリアは長年使ってくると、ひび割れたり壊れたり、プラスチックパーツの劣化も始まったりをしてしまう。しかし、一新してしまえばそれも何のその。まるで新車のように見えるこのインテリア、ここまでレストアできれば最高ですね。
Posted at 2017/10/31 06:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年10月30日 イイね!

TAS2017.31 マークX GT300

TAS2017.31 マークX GT300 事前にオートスポーツか何かで情報を知っていて、まさか本当に投入されるわけはないだろうな…と思っていたのだが。オートサロンで目の前に出ている一台を見ると、噂じゃなくて本当だったと改めて実感する。もっとも、今シーズンも終盤だが、残念ながら活躍は見せれていないのだが。

 マークⅡから新しくマークXへと切り替わったのだが、残念な事にこのモデルをもって廃止となるらしい。カムリへと統合され、名実ともにFRセダンはクラウンだけへとシフトする。よもや、クラウンでGT300に出るなんてことは無いだろうな…?

 カローラ等でセダンをGTマシンにした実績というのはあるのだが、それにしてもこの姿を見ると異形というイメージの方が強くなる。特にリアフェンダーはGTマシンのそれだが、4ドアを無理やり合わせこんだかのような姿。ベントレーと比べればスマートではあるのだが、残念ながらその姿を見かけるシーンは、周回遅れで抜かれる時位になってしまっている。
Posted at 2017/10/30 06:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年10月29日 イイね!

TMS2017 -DAY3-

TMS2017 -DAY3- 第1弾最終日、次の週末も訪れるつもりだったので、この日は入場の列がある程度はけるのを待ってから入場。走行しているうちにシトロエンの試乗予約時間になり…乗るつもりでいたクルマのC3をじっくりと見て、いざ試乗へ。

 …待っていたのは、C4ピカソ。あれ、勘違いしていたようで。C3では無くてC4ピカソ。まあこちらも、気になっていたミニバンでもあり、いつか運転してみたいとは思っていたので、この機会に試すのはまあ、アリだった。試乗の感触は、また別途。

 会場戻ってきてからは、前日までに見れていなかったトヨタブースにてコンセプトカーの愛を。愛のあるクルマはスバルじゃなかったか?ま、それはともかくとして。ここまで来ると、本格的に自動運転&コネクトカーで白物家電感を禁じ得ない。

 そして、会場を今回は速く後にして、ちょっとばかし寄り道を。なんでもタイムズカーXが来月から値上がりらしい。中でもポルシェは相当で、マカンに991はほぼ倍…なら、今しかないというわけで、マカンを帰り際に試すことにした。こちらもまた、詳評はあらためて。
Posted at 2017/11/03 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ
2017年10月28日 イイね!

TMS2017 -Day2-

TMS2017 -Day2- 昨日買いそびれていたトミカ。買いそびれるわけにもいかない、という事で、朝一の9時頃から並び、さっさと購入できる体制を整えて、とにかく確保を目指すことにした。やはり皆さん、考える事は同じで、目指す方向は一緒…。

 朝一で、とにかく買う事だけを注力して並んだら、なんと15分で買えてしまった。後ろの方は2時間待ちになっているにもかかわらず…。今年のトミカは12種類。例年に比べれば、ちょっとラインナップも少ないようにも見えないことは無いのだが。

 実のところ、昨日であらかた見終わっていたというのもあって、今日は旧知の友人と巡るモーターショー。やっぱりクルマ好きというコアな友人と回ると新しい発見もあるもので。356スピードスターとか、なるほど、昔の一台も展示されていた。

 さて、明日はとりあえず今週最後のモーターショー。はてさて、何を見て、何をもう一度考えるか…じっくり残りの3回分、考える事にしよう。
Posted at 2017/10/28 22:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展-Showcase- | クルマ

プロフィール

「復活のZ http://cvw.jp/b/309984/45833795/
何シテル?   01/30 10:05
お客様に感動をもたらすクルマの創造を目指して某メーカーに勤務中の、アラサークルマ好き 愛車は12年来の片思いの末購入したZ33型フェアレディZ。 ベンチ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC204 155/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 18:33:52

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AZのオーラニスモ (日産 オーラ e-POWER)
10月中旬発注/11月22日工場出荷/12月12日納車! 思った以上に早く納車されました
日産 フェアレディZ 麗しのZ (日産 フェアレディZ)
苦節12年、2014年12月26日より乗っている愛車。復活した日産を象徴し不死鳥のごとく ...
スバル R2 スバル R2
遊びのいじり用として購入。。。したはずが、親父の足車になってる一台 これからサーキット向 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2016年11月18日~2017年3月3日まで、NORELサービスにて利用開始。中古車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation